二代目saihara34の近況報告のブログ

二代目saihara34の近況報告のブログ

PR

Comments

人間辛抱 @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
いもようかん♪ @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) こんばんは。もう9年になるということに …
マコ5447 @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) 2年ぶりですか随分日にちがたちましたね …
トンカツ1188 @ Re:2年振りに立ち上げてみました(10/04) おはようございます 2年振りのアップです…
ぐーちゃんこ @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) ブログが更新されていたことも知らなかっ…
いもようかん♪ @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) 月日の流れは早いですね。。。 今年はご…
マコ5447 @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) おはようございます。 季節は秋なのに寒い…
トンカツ1188 @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) こんばんは 懐かしいブログの 更新通知 …
すずめのじゅんじゅん @ Re:今年もこの日がやってきました(09/24) こんばんは! 朝夕涼しくなってきましたね…
ごへいもち@ Re:多治見ドライブ日記(04/22) 今日、水落観音にお花見ウォーキングにい…

Favorite Blog

この秋一番の寒い昼 New! masatosdjさん

ふくよかに New! こ うさん

編み物CAL2025 編み… New! そら豆さん

これで いいのだ … New! 悠々愛々さん

そろそろ雪? New! もっちん4476さん

--< SANKYU >--日本… New! いわどん0193さん

岐阜県 世界遺産 … New! トンカツ1188さん

街道沿いの銀杏が色… New! Pearunさん

敦賀港イルミネーシ… ゆみ4025さん

ついでの2泊3日・… いもようかん♪さん

2014.08.14
XML

皆さまお盆をいかがお過ごしでしょうか?

私saihara34息子はお盆の連休を

夏風邪と共に過ごしております。。。

全然外出すら叶わないくらい弱っております。。。

何とかこうやってパソコンに向かう元気は出てきましたが

このままロクに外出もできずに1週間の夏休みが

終わってしまいそうです。

今年は私たち家族にとって初めての初盆の準備を昨夜してみました。

母といろいろ勉強して、教わりながら、

買いそろえた物、戴いた物を並べてみました。

提灯

山梨のおじさんに用意してもらった提灯を灯してみました。

最近の提灯は蠟燭がLEDになっていて

安全かつ、省エネで世の中進んでいるなと感じました。

これで親父さんは天国での道楽から、少しは自宅で

のんびりするでしょうか。

見よう見真似のきゅうりなすの牛馬も母が用意しましたし

形はしっかり準備が整いました。

妹の子供たちも「休みの度にやるの?」と聞くので、そうだよ

と答えると「お正月も春休みもやるの?」と

素直な質問をしてきました。

子供は大人の考えを超えると聞きますが、真面目に

質問してくる子供達に面白いとも思いました。

次は送り火や、お寺でのお経などのある16日がイベントですね。

それまでに体調を完治させなくては。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.14 09:29:13
コメント(18) | コメントを書く
[息子のひとり言(家事、家庭関連)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初盆の支度をしました 迎え火焚いて、提灯付けて(08/14)  
meron1104  さん
お大事になさってくださいね。 (2014.08.14 09:48:50)

Re:初盆の支度をしました 迎え火焚いて、提灯付けて(08/14)  
マコ5447  さん
お父上様の初盆ですね。
色々とご苦労様です、お体大事に (2014.08.14 10:26:31)

Re:初盆の支度をしました 迎え火焚いて、提灯付けて(08/14)  
花1218  さん
そこに座って 庭を眺めているのかもしれませんね
奥様の庭の花 大好きでしたもの

時が経つのははやいですね
簡潔で的を得たコメント 懐かしいです (2014.08.14 10:29:37)

Re:初盆の支度をしました 迎え火焚いて、提灯付けて(08/14)  
おはようございます

初盆の準備 色々と模索になり

伝承されていくのですね

宗派によって 異なるのかは 知りません

親を思い出す チャンスでも 有りますね

風邪 無理されませんように  (2014.08.14 10:52:31)

Re:初盆の支度をしました 迎え火焚いて、提灯付けて(08/14)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

もう初盆ですか、早いものですね。

無理なさらずご自愛ください。 (2014.08.14 10:56:23)

Re:初盆の支度をしました 迎え火焚いて、提灯付けて(08/14)  
蕗のとう  さん
新盆ですね。しっかりと元気になってください! (2014.08.14 11:19:22)

Re:初盆の支度をしました 迎え火焚いて、提灯付けて(08/14)  
初盆ですか。早いものですね。
改めて寂しさを実感されるのではないでしょうか… (2014.08.14 11:42:50)

Re:初盆の支度をしました 迎え火焚いて、提灯付けて  
ウイドウ さん
ときどき、コメントしていただいた言葉が蘇ります
震災のとき、原発事故のとき、日常の出来事のあれこれにも
きっと、息子さんのブログを通して訪問してくださってることでしょう (2014.08.15 07:27:53)

Re:初盆の支度をしました 迎え火焚いて、提灯付けて(08/14)  
ふーみん*  さん
初盆ということで、お父様の心のこもったコメントが思いだされます。

体を大事にして、ご活躍ください! (2014.08.16 00:02:31)

Re[1]:初盆の支度をしました 迎え火焚いて、提灯付けて(08/14)  
saihara34  さん
meron1104さん
>お大事になさってくださいね。
-----
こんばんは、saihara34息子です。

気が付いたらお盆どころか
一周忌の準備の時期になってました。
どことなく調子がイマイチな私も中年の仲間入り
してますので健康第一で行きたいと思います。
次の記事は一周忌の報告になりそうです。 (2014.09.03 22:21:20)

Re[1]:初盆の支度をしました 迎え火焚いて、提灯付けて(08/14)  
saihara34  さん
マコ5447さん
>お父上様の初盆ですね。
>色々とご苦労様です、お体大事に
-----
こんばんは、saihara34息子です。
母のおかげで無事にお盆を終える事ができました。

でもすぐ一周忌ですので次の準備に取り掛かる
感じで慌ただしさが続きます。 (2014.09.03 22:22:42)

Re[1]:初盆の支度をしました 迎え火焚いて、提灯付けて(08/14)  
saihara34  さん
トンカツ1188さん
>おはようございます

>初盆の準備 色々と模索になり

>伝承されていくのですね

>宗派によって 異なるのかは 知りません

>親を思い出す チャンスでも 有りますね

>風邪 無理されませんように 
-----
こんばんは、saihara34息子です。
いつもありがとうございます。

私達家族はそんなに信心深い方ではないので
お寺さんに等に作法を聞いて見よう見まねで
やってるので正しくできているかわかりませんが
今のやり方が今後の我が家の作法となっていく
のかもしれませんね。 (2014.09.03 22:24:38)

Re[1]:初盆の支度をしました 迎え火焚いて、提灯付けて(08/14)  
saihara34  さん
歩世亜さん
>お早う御座います。

>もう初盆ですか、早いものですね。

>無理なさらずご自愛ください。
-----
こんばんは、saihara34息子です。

気が付いたら初盆どころか、もう少ししたら
一周忌なんです。早いものです。

母がメインで準備をしてくれていますが
お寺さんとのお付き合いは私の担当ですので
お坊さんと当日の流れを聞かせてもらって準備を
すすめています。

こうやって来年も(3回忌?)あっという間に
やってくるんでしょうね。 (2014.09.03 22:26:35)

Re[1]:初盆の支度をしました 迎え火焚いて、提灯付けて(08/14)  
saihara34  さん
蕗のとうさん
>新盆ですね。しっかりと元気になってください!
-----
こんばんは、saihara34息子です。
初盆も妹や子供たちと見よう見まねで無事に
終わる事ができました。

せっかく横浜に帰っていった子供たちも
また一周忌で再び実家にやってきます。
父も賑やかで退屈しない事でしょう。 (2014.09.03 22:28:10)

Re[1]:初盆の支度をしました 迎え火焚いて、提灯付けて(08/14)  
saihara34  さん
花1218さん
>そこに座って 庭を眺めているのかもしれませんね
>奥様の庭の花 大好きでしたもの

>時が経つのははやいですね
>簡潔で的を得たコメント 懐かしいです
-----
こんばんは、saihara34息子です。

確かに仏壇も写真の撮影側に安置しているので
庭の花や、母の草むしりの様子など
見守ってくれているものと思います。

もう少ししたら一周忌なので、本当に
1年の過ぎる速さには驚かされます。 (2014.09.03 22:30:48)

Re[1]:初盆の支度をしました 迎え火焚いて、提灯付けて(08/14)  
saihara34  さん
いもようかん♪さん
>初盆ですか。早いものですね。
>改めて寂しさを実感されるのではないでしょうか…
-----
こんばんは、saihara34息子です。
初盆どころか、もう少ししたら一周忌です。
ほとんど準備も終わって、あとは当日を迎える
位の状態までになってます。

母が最近写真などを整頓しているのを見ると
口にしませんが、寂しいのではないかと心が痛みます。
せめて私は母の話し相手になってあげたいと思っています。 (2014.09.03 22:32:54)

Re[1]:初盆の支度をしました 迎え火焚いて、提灯付けて(08/14)  
saihara34  さん
ウイドウさん
>ときどき、コメントしていただいた言葉が蘇ります
>震災のとき、原発事故のとき、日常の出来事のあれこれにも
>きっと、息子さんのブログを通して訪問してくださってることでしょう
-----
こんばんは、saihara34息子です。
私もこのブログは頻繁な更新は時間的に不可能ですが
折に触れて更新して、皆さまと父が
今でも繋がっているような感じを受け取ってもらえたら
うれしく思います。

なかなか皆さまのブログに訪問するまでの時間を
(父のように朝から晩まで)割く事は難しいですが
気が向いた時に「元気にしてるかな?」くらいに
覗いてやっていただけると幸いです。 (2014.09.03 22:36:47)

Re[1]:初盆の支度をしました 迎え火焚いて、提灯付けて(08/14)  
saihara34  さん
ふーみん*さん
>初盆ということで、お父様の心のこもったコメントが思いだされます。

>体を大事にして、ご活躍ください!
-----
こんばんは、saihara34息子です。

次は一周忌が間もなく迎えます。
その報告をする事になると思いますので
もし良かったら今月中旬ごろに
覗いてやっていただけると幸いです。

最近写真を整頓していて、いくつか父の写真が出てきたので
掲載してみようかと考えています。 (2014.09.03 22:38:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: