愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2016/05/19
XML
赤ちゃんをポチッとクリック頂けると嬉しいです。
留331.jpg
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村




内宮宮 (31).jpg

^-^◆ 自分の心を操って人生を楽しく歩こう [7]


阿武「否定的な言葉遣いは、皆さんの様なIT職場の方達に多い
   のも事実ですよ……。
   ……まぁしかし反対に凄く積極的な言葉使いをする人が
   多いというのも、皆さん達の職種の特徴ですね………」

備前「……そうなんですか………うん、何となく………」

阿武「まぁ、言ってみれば、この職種には……中途半端な人が
   少ないという事かもしれませんね……。
   そういった『否定語族』の人達は『思考』がどうしても
   消極的ですから、社内での活動も家庭での活動も不活発
   となりがちで、心の中にある様々な希望がなかなか達成
   されない傾向が強いのです……」


6152.jpg


備前「……フーム………(一_一)」

阿武「……だから、我々が色々な希望を達成しょうとすれば、
   否定的な『思考』や言葉使いをできる限り避けて、
   成功の条件を積極的に身につけるようにすることが重要
   と云えます。……と共に、それらを十分に発揮できる
   ように『思考』を自分で管理すべきだと思います……」

備前「阿武さん……話としてはわかる様な気がしますが……、
   現実に『思考』を積極的な方向に向けていくには、
   どんな風にしたら良いんでしょう……?
   元々の気質が消極的な人に、そんな事が一体可能なんで
   しょうか……???」


6153.jpg


阿武「はい、ほとんどの方がそういった質問をされます。
   しかし、それぞれ難易度の差はあるでしょうが………、
   これはできます。できると断言します。(^。^)」

備前「断言……ですか……自信たっぷりですね……」

阿武「いえいえ、私も昔中村天風先生から書物を通じて
   教わったのです。先生の言葉を借りますと、
   『思考』を
     内省……検討したり……、
     暗示を分析したり……、
     対人態度に注意したり……、
     先程説明したように、
     苦労を排除したり……、そして、
     正義を実行する……という事に……、
   なります……」

備前「ええっ? 何か耳慣れない言葉ばかりで………、
   どうも、分りにくいですねぇ。
   頭が痛くなりそう……(>_<)」

阿武「ふふふふっ……、またまた、オーバーな……(^人^)
   この辺りの言葉は、中村天風先生独特の面も
   ありますから、できるだけそのまま使わせて
   下さい。特に分かりにくい場合は言って下さいね」

備前「分かりました……が、できるだけ分かり易く
   噛み砕いて解説して頂けますか……?」


6154.jpg


阿武「承知しました。もちろんです……。
   みなさん、リラックスしてゆっくり聞いて下さい。
   まず最初の『思考』を内省・検討するとは、
   どういう事か?……と言いますと、
   その時々の欲望や希望に対する『思考』が消極的であるか
   はたまた積極的であるかをですね……、
   その都度、その都度、内部反省し検討して、
   例えば、それが消極的であれば
   積極的な『思考』に変換することをいいます」

備前「……………うーーーん………。…………(ー_ー)」

阿武「具体的にもっと分かり易く言いますと……、
   できないと思っている『思考』をできるという『思考』に
   転換させる事です」


6155.jpg


備前「ええっ!そんな無茶苦茶な……。<`ヘ´>
   それは無理でしょう!
   できない事だからできないと思うのであって……、
   それを『できると思え!』と言ったって………、
   そんな事できる訳がありません。
   どだい無理な話しですよ……。ははははっ……(^。^)」

阿武「フム、フム……。
   そう思うでしょう?
   ねっ! …………備前さん。
   あなたのそういう『思考』のことを消極的な『思考』って
   言うんですよ……(^-^)」

備前「……………………((+_+))」


8824.jpg


阿武「……おまけに、そんな『思考』が日常習慣化されて
   しまっていますね、ズバリ重傷です!!
   つまり、始めから無理と自分勝手に決め込んで、無理な
   ように理由付けをする事がけっこう多い訳です……」

備前「でも、そんな……、無茶な……。それは精神論ですよ」

阿武「精神論? ………かもしれません。
   ……しかし、苦労を排除するために、精神論について
   考えてみるのも重要な事の一つではありませんか……?
   まぁ、あなたが考えている様な精神論であるかどうかは
   そのうち分かって頂けると思いますがね……」

備前「………」


          <続く>



赤ちゃんをポチッとクリック頂けると嬉しいです。
留331.jpg
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村




内宮宮 (11).jpg




==============================================





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/04/04 06:13:39 PM
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3291)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(536)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(141)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(89)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(111)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(225)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: