愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2019/04/29
XML







人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村



 ^-^◆ GNP(元気で・長生き・ぽっくりこ)談義
 <病弱で学んだ「知らぬが仏(気にしない生き方)>【上】



「よく聞く話なんですが、功成り名を遂げた有名な方って、
 意外に、幼い頃に体の弱かった方がおられるんですよね」

「うん、松下幸之助さんもそんなに体が強い少年では、
 なかったらしいな…………。
 かく言う僕も……実は虚弱体質だったんだ。
 功成り名は遂げていないがな……(^-^)」

「ええっ!!(゜_゜) 嘘でしょう?
 元気の塊じゃないですか」

「ははははっ……。それはありがとう。(*^^*)
 しかし、事実なんだよ。
 幼い頃にひ弱だと『健康』に憧れ、『健康』が、
 大きな目標になるみたいなところがあるよ」

「なるほど、それで逆に長生きされるのかな……?
 ところで、どんな風に虚弱な体だったんですか?」





「うん……、母が、20代で結核に侵されたらしい。
 昭和の初期だから『肺病』といって、隔離され、
 不治の病と言われていたらしいよ。
 現実に多くの方が、結核で若い命を落としている歴史がある」

「昔結核は、とても恐ろしい病気だったんですね。
 学校でも検査をきちんとしていましたね。
 でも、お母さんは完治されたんですね……」

「うん……聞いたところによると、かかりつけの医師に、
 見放されたらしい。仕方なく自宅療養していたらしいんだが、
 家族の献身的な看病のお陰で、奇跡的な回復をしたらしい」

「それは凄い!当時としては珍しいことなんでしょうね」

「まあな……。
 元気になった後、村を歩いていたら、偶然に見放した医師に
 出会ったそうだ……バッタリと……」





「ほぅ……(^-^)」

「その医師がな、腰を抜かさんばかりに驚いて、
 幽霊を見るような顔をしたと……母が言っていたよ……。
 ふふふっ……。それから生涯二度とその医師にかかることは、
 無かったな……当然」

「運と云うか、そういうものも持っておられたんでしょうね。
 母上は、只ものではなかったんですね……」

「数年後に、結婚して女児を出産したんだが、数日で死亡……。
 肺炎だったらしい。これが、母の大きな悩みになったね」

「自分の結核歴のせいだと思われたんですね。
 分かるような気がします」

「その数年後に誕生したのが僕なんだが……。これが大変だ。
 母の心配通り、小児喘息で苦しみ、風邪を引きやすく、
 すぐ高熱が出る。食が細く、すぐにバテる。幼い頃から、
 運動は全然ダメ……てな具合よ……」





「えっ……そんなに。
 とても信じられませんねぇーー。(゜_゜)」

「小学校入学と同時に、ツベルクリン反応が、陽転して、
 体操はダメと言われ……いつも見学。
 運動がダメとなると、子供は外で遊ばないよな。
 毎日、勉強と、読書だったよ。
 顔は青白く、体はモヤシだな。ははははははっ…………」

「………………(-_-)」

「11月から2月の寒い時期は、
 しょっちゅう風邪を引くもんだから、大体半分以上は、
 学校を休んでたよ……」

「ホント…………大変でしたねーー」





「小学校の三年生の頃にな。
 突然、知らない病院に連れていかれたのよ。
 記憶をたどると『脊髄の何とか……』って、言ってたな。
 盲目の父が、わざわざ同行してる訳よ。
 何か、異様な雰囲気を感じたね。子供でも感じるよね」

「両親揃って病院に呼び出されたんじゃないですか?」

「うん、かもしれない。
 一通りの診察が終わって、僕は診察室から出されたんだな。
 両親に説明しましょう……てな訳だ。
 暫く待ってもなかなか出て来ないんで、ドアの方に行ったら、
 何と、診察室から母のすすり泣きの声さ。
 子供ながらに参ったね……(一_一)」

「先輩に対しては、何も聞かされなかったんですか?」





「……というか、あんまりにも不安感が強くて聞くのが怖い。
 帰り道で、父母の会話が妙に明るかったのも、
 複雑な心情になったね」

「それでご両親に確かめたわけですね」

「いや、しなかった。
 怖いというか……怖いというより、
 もっと切ない何とも言えない気持ちなんだよ」

「…………うーん。極限の恐怖ですか?」

「うーーん、今でも良く分からないな。
 親父は、いつもなら質問攻めで来る僕の性格を、
 知っているわけよ。それが何も聞かないもんだから、
 妙に明るい話題に振って話しかけてくるのさ……。
 余計に怖かったね……」





「命が危ない状況だったんでしようね」

「医師の診断はそうだったのかもしれんなーー。
 何の病気だったか、結局最後まで聞いていないから、
 『喘息と風邪』以外は自分の病名を知らないんだよ。(^-^)」

「何だか、先輩らしくありませんね」

「かもしれないが……本気で知りたくなかった。
 ……というより、知るのが怖かった。
 知ったら、子供ながらに調べたくなるし……」

「………………」

「ずっと後になって、覚えた言葉だけど、
 『知らぬが仏』という言葉。
 こんな心境だったのかもしれんな。知るのが怖いんだな。
 これは、今でも大事にしてる感覚だよ……『知らぬが仏』
 なまじ知ると、気持ちで体を攻めてしまいそうなんだ」





「気持ちが体を攻める……分かりますよ。近代の傾向ですね」

「昔『病(やまい)』と言っていたのが近年は『病気』という。
 まさに『病は気から』の現実版だよな。
 知らない方が良いことも多いんだ。『知らぬが仏』(^-^)」

「ふーーん、何だか話が深いですね―――。
 病気によっては、知ってきちんと対処した方が良いものも
 あると思いますが、子供の気持ちとしては分かるような……。
 確かに『悩み』は自分の体や精神を痛めますね……。
 それにしても、激烈な少年時代だったんですね」

「うん……。医師の指示でランドセルを背負えないもんだから、
 毎日上級生が登校下校の時に同行して、持ってくれたんだよ。
 あの時代は、みんな親切だったなぁーーー。
 そして、弱いものを助けようという精神が、
 蔓延していたように思う」

「戦後間もない頃の社会なんですね。皆が打ちひしがれ貧困に
 喘いでいたから助け合いの精神は強かったかもしれませんね」

「……そして……確か小学校4年生の時だったかな……。
 事件が起きたのは……」

「事件ですか…………?」

        <続く>








人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村








======================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 14年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/04/29 09:51:50 AM
コメント(27) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3291)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(536)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(141)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(89)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(111)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(225)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: