愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2019/05/20
XML







人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村



 ^-^◆ GNP(元気で・長生き・ぽっくりこ)談義
   <体は健康なのに何故自らの命を絶つ?>【上】



「今回の話で、先輩が健康に対して人一倍関心を持っておられる
 ことが、とても良く伝わってきました。
 近年は精神疾患の方にも大きな興味を持たれている様ですね」

「うん、実は……近年に限ったことではないんが……」

「そうなんですか……?
 地域の基本的な医療計画に盛り込むべき疾病として、
 国が、従来から指定してきています、『がん』『脳卒中』
 『急性心筋梗塞』『糖尿病』の4大疾病に、
 新たに『精神疾患』を加えて『5大疾病』とする事を
 決めて実行したのが、確か2013年でしたね……。
 こういった世相の流れと関係が深いと思っていました」





「流石に君はよく知っているなぁ……。(^-^)
 ただ、精神疾患に対して関心というか憤りというか、
 複雑な気持ちを持って、対峙してきたのは、現在の会社を
 立ち上げるずっと以前からのことなんだよ。
 ずっと、IT系の仕事に関わってきたからな……」

「先輩、今の会社はいつ頃創業されたんですか?」

「うん、ちょっとした事情があって63才の時に立ち上げたよ。
 成人式以降は、天から頂いた命だから『儲けもんの人生』だ。
 テニスを続け、カラオケも頑張りながら今日に至っているよ」

「先輩が体験から身につけられたもので、
 役に立っていることって、沢山あるんでしょうね?」

「うん、自分が救われて……、
 とにかく……、
 とにかく命の有難さに感謝し続けた歩みだったなぁ……。
 我々民族には昔から何か良いことが起こった時などに、
 それが、自分の力や周りの人の力……つまり人の力で、
 為しえたものでなく、後ろで何か大きな力が働いて、
 助けて頂いたと考える習慣があるよな……」





「えっ? どういうことですか?」

「うん……、その力を『陰』と呼び、『お』を付けて『お陰』。
 『様』まで付けて『お陰様』と感謝してきているじゃないか。
 そんな麗しい民族の歴史があるんだが……、正に僕の場合が
 その『お陰様』で……、今、生きてる事の有り難さ、
 素晴らしさに、只々、感謝し続けてきた人生だよ。全く……」

「そうですね。先輩は体感されているから本物だよな……」

「兎にも角にも『何でも何とかなるもんだ』という、
 根拠のない積極思考で、積極的な意思、積極的な行動を、
 常に心がけてきた…………そんな歩みかなぁ……」

「ホント……、全く……そうですもんね…………」

「ところが……、この半世紀の歩みの中で、
 周りに変な人が沢山いることに気が付いたんだ」

「……変な人ですか?」





「うん、僕にはそうとしか思えないんだよ。
 まさに、君が先ほど提起した課題なんだが、
 体は元気なのに悩み事から病気になる人のなんと多いことか。
 ずっと、IT関係の仕事をしてきたわけだが、この分野には、
 特に多いんだよ。そういう人たちが。
 勿体ないじゃないか『生きてるだけで儲けもの』なのになー」

「精神疾患ですね。
 若い世代の『鬱病』、高齢者の『認知症』は、
 今や国家的な課題です……」

「生きてることの凄さ、素晴らしさを考えたら、
 仕事や人間関係の『悩み』なんて……、
 実にちっぽけなものなんだが…………」

「……うーーん、しかし現実はなかなかそうは
 思えないんですよねぇ……」

「周りに存在したそういう人たちと、不思議に縁ができてなぁ。
 何かと励まし続けた半世紀でもあったなぁ…………」





「昔からIT系の職場は、心を病む人が多かったですね。
 悲しい事ですが、私の知り合いも数人自らの命を絶ちました」

「……うん……。五体満足で健康な人が心を病んでいくのは、
 実に勿体ないと思ったね。自分の半生を振り返ると、まさに、
 そんな感じだよ……」

「苦労を一人で背負い込むタイプの人が多いんですよね……」

「そうなんだ……。彼らに仲間の存在を理解させるのは、
 至難の業だった。彼らは被害者的であり、
 且つ、時折は加害者的でもあった」

「……と、言いますと?」

「助け合う仲間の存在を知らせても、警戒心が強く、
 仲間の善意すら疑って、攻撃的に出てきたりするんだよ……」





「先輩の事だから、時間をかけて世話をされたんでしょうね。
 食事やお酒の場も要りますから、随分散財されたでしょう」

「ははははっ……、それはたいしたことはないよ。
 もう、誰にも自らの命を絶って欲しくない……。
 そんな気持ちが強かった。
 親しかった先輩や、友も逝ったからなぁ……」

「取り越し苦労で、沈む人も多いですもんね……」

「うん、それもあるが、持ち越し苦労も結構多かったよ」

「えっ、持ち越し苦労ですか?」



        <続く>








人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村








======================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 14年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/05/20 09:03:03 AM
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3291)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(536)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(141)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(89)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(111)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(225)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: