愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2019/06/28
XML







人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村



 ^-^◆ GNP(元気で・長生き・ぽっくりこ)談義
   <元気を保つために……>【2】



「ははははっ……まさに、そうかもしれんなぁ……。
 ……昔な、ロシアのスタニスラフスキーという人の書物を
 読んだことがあるが、『メーキャップの及ぼす内的影響』
 について書いてあったよ」

「えっ、(゜_゜)何だか難しそうですね。どういうことです?」

「俗っぽく言えば『まず、形から入れ』と言われているような
 ことなんだがな。
 君だって、ジーパンとTシャツ姿なら、
 街中でアイスキャンディ食べながら歩いたって、そんなに
 抵抗は無いだろう……」

「ええ…………まぁ……ですね……」

「これが、結婚式に参列する正装姿だと、ちょっとやりにくい」





「……!!」

「……つまり、姿かたちによって、心が影響を受けるって話だ」

「うん……、何となく分かります……」

「彼は、演劇論を展開する中で主張していたんだが、
 俳優は、舞台稽古でどんなにうまく演じても、
 本番の舞台の出来栄えには到底及ばないそうだよ……。
 この原因のひとつがメーキャップにあって、
 鏡の前に座って、例えば自分の顔が見る見る老人の顔に
 なっていくのを見ている内に、内面迄が、影響を受けて
 その老人の役に深く入っていくんだそうだ。
 ……何となく分かるよな……」

「はい、昔から、姿勢を正せとか、身だしなみを整えよと、
 親や先輩から言われて、渋々していましたが、それはそれで、
 気持ちが、シャンとなっていたのを思い出します」

「特に、その姿を鏡や、街のウインドゥなんかで見た時、
 顕著だよな……」





「ええ、そうですね」

「私はこの論を若いころから信じていて、
 『人目』という鏡に自分を写して、自分を良い方向に
 持って行く……今日の話でいえば、
 元気にするという事を…………ずっと実行してきた」

「そう言う事なんですね。鏡とはもう一人の自分だったり、
 他人の目だったり……でしょうが、それらを利用して、
 自分の元気を維持されているんですね……素晴らしい」

「維持というか、コントロールかな……。
 素晴らしいことなんかないさ。
 まさに我流の元気術だ……ははははははっ………………。
 ついでにいえば、表情を元気に保つために『はかた顔面体操』
 をやっている」

「博多……? 博多で習ったんですか?」

「いやいや……(^_^;)
 イニシャルだよ。『ハナ肇』『川谷拓造』『谷 啓』さん達の
 顔真似を、順番にやるわけだ。鏡に向かってな……。
 顔のしわが確実に伸びるぜ……(^。^) ふふふふっ……」





「もう、先輩、何でもありですね。(^-^)」

「その時、一緒にやるのが『舌回し』『顔叩き』だよ。
 舌を歯の表面をこするようにぐるぐると回す。
 右回し・左回し夫々30回位かな。顔叩きは、
 力士が土俵上でやるあれさ、血行が良くなるぞ――(^。^)」

「うーん、簡単なことですが、思いつきませんね。
 ……でも、これって人には余り見られたくありませんね」

「そうそう、ははははっ……(*^^*)
 洗面所で、人が入ってきたらさっと止める……。ははははっ」

「それから、何時も言われている『SSK』ですね。
 すっくと立って、サッサと歩いて、クルリと回る、
 でしたね。(^。^)」

「おお、おお、よく覚えてくれていたなぁ。
 二日酔いの時でも、これに限る。
 いつ見ても動作が機敏ですねぇ……等と云われると、
 元気が倍増する……( "^ ∇ ^" )」



        <続く>







人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村








======================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 14年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/06/28 08:50:46 AM
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3291)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(536)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(141)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(89)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(111)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(225)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: