愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2019/07/24
XML








人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村



 ^-^◆ GNP(元気で・長生き・ぽっくりこ)談義
   <怒りも元気の起爆剤>【1】



「確か、先輩は63歳で創業されたんですよね?」

「ちょっと、若すぎたかな? (^-^)ははははっ……」

「えっ、……いえいえ……。そのう。。。。。(^_^;)
 聞くところによると『怒りの創業』と聞いていますが……」

「ははははっ………、そんな話が流れているのか……はははっ。
 怒りというのはマイナスの感情だよ。
 ……笑いの反対だもんな。
 怒りはストレスを産むし……心の健康という見地からは、
 あまり望ましい事ではないよな……」

「まぁ…………それはそうかもしれませんが……」

「ふふふふっ……。( ̄ー ̄)
 怒りはいたずらに貯めるとストレスにもなるが……、
 行動の起爆剤にすると、気持ちを活性化させ、
 勇気を産むんだよ」





「よくわかります…………。
 一体何があったんですか……?その時期に………。
 ……いつも、あまり話したくないと言われて、
 言葉を濁されてきましたが……」

「うん……、もうそろそろ時効かもしれんな……」

「お願いしますよ……」

「人生の道々の活性化……とは、話が違うような気がするな」

「いえいえ、常々言われているように『奮起』の元になるのは、
 決意だったり、切迫感だったり、正義感だったりと、
 様々な状況が考えられますが、怒りもその一つだと思います。
 だって、噂では、創業された当時苦労されていた段階で、
 随分、若返られたって……聞きましたよ」

「……まぁ……、気合が入ったからなぁ。(^。^)仕方がない、
 少しバラすとするか……恥ずかしい面もあるが……」





「お願いします……」

「うん、随分以前に15年間ほど在籍した会社があってな……。
 その会社を離れて12年後に、突然その会社が、
 危機に陥ったわけだ……」

「危機といいますと、……経営難ですね……」

「うん……、それであればある種の自己責任で、
 大変ではあるが、OBが怒り狂うことではないな……」

「……ですね。……その会社は大きな会社だったんですか?」

「うん、200名余りの極めて健全な企業だったよ……。
 それが、親会社……これは超大企業だが……、
 そこの都合で経営再編成の波に呑み込まれそうになった。
 ……そんな噂が、巷に流れてきたんだ……」

「といいますと、まさか会社をたたむというような事ですか?
 資本サイドの都合で……。経営悪化していたんでしょうか?」





「いやいや、ずっと黒字の会社だし、
 地域でも手広く事業を広げていた健全極まりない会社だよ。
 いわゆる、事業の重点化政策の一環として、
 整理しようという考えだ……」

「うーーーん、超大企業であれば考えられますね。
 経営の重点化政策は、様々な大企業が取り組んでいますね」

「ひとつの会社組織内部の問題なら、まだ良いんだが…………。
 派生する人事問題も内部で吸収できるかもしれないからな。
 しかし、これが、子会社、孫会社となってくると……、
 深刻なんだよ。彼らに非があるのならともかく、
 一度も赤字を出した事の無い健全極まりない企業を、
 潰してしまおうってんだから……」

「『止ーーめた』ってな……感じですか?」

「誠実な企業に対する親企業の横暴だ!!!<`ヘ´>
 一から始めて、その規模に持って行くまでにどれ程の
 苦労があったか、地域に助けられ一体化していったか……、
 分かって言っておるんか!!!<`ヘ´>コラ!!!!」





「まあまあ、先輩、お怒りは良く分かります。(^_^;)
 そこに、15年もいらっしゃったんですからね。
 知人も多いことでしょうし…………ね」

「うん……単に15年というが……な。
 36歳から51歳までの、人生の円熟期だよ。
 まさに、人生の最盛期だ……。
 職場の第一線で仕事らしい仕事を貫いた時期でもある……」

「そうなんですか……そういう時期だったんですね」

「うん、職場だけでなく、家庭生活で考えたってよ、
 小学校低学年だった三男が、大学を出るまでの期間だぞ。
 会社の事業も、新規事業だったから、新しく25人で初めて
 15年後には、200人規模に成長していたんだ。
 皆で頑張って成長させたのさ。
 もちろん、当時は親会社の事業戦略とも一致していた」





「うわーー、新進気鋭の成長企業だったんですね……」

「もっと言うとな…………、その15年に出席した結婚式が、
 社員145人、仲人も21組もさせて頂いてご家族との
 つながりも若干ある……知人なんて言うレベルじゃないんだ。
 大袈裟に言うなら、家族同様の感覚を持てる仲間達が、
 居る会社だったんだよ……」

「そうなんですか……。そんな事情とは知りませんでした。
 それで……実際にはどんな風に行動されたんですか?」

「まずは、その会社の業態が何らかの形で持続的に残るように
 働きかける動きが基本だよな。しかし、なんといっても、
 相手が超大企業だから、これには限界もある……」

「でも、先輩はその時点では、既に他の企業に所属されて
 いたんでしょう。いくら長く居たOBといっても、
 超大企業の人が耳を傾けることはないでしょう……?」

「まあな、公式にはあり得ないよな…………」

「そうですよね。……でもどうかされたんですよね。(゜_゜)
 きっとね……」



        <続く>







人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村








======================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 14年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/07/24 08:05:42 AM
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3291)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(536)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(141)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(89)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(111)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(225)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: