愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2021/02/05
XML
カテゴリ: ロータリークラブ













人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村


   ^-^◆ ロータリークラブの鬼軍曹



「こんにちは。
 面白いことを発見しました。
 クラブの役員さんって、会長、幹事から、様々な奉仕委員長、
 皆さん日本語じゃないですか。(^-^)
 ところが他にお一人だけ英語の名前の方が居られるんですね」

「ふふふふっ……『S・A・A』でしょう。(^。^)」

「はい、やっておられる事は例会の司会と云いますか、
 進行役なんですが、この方だけが赤いタスキを掛けられて、
 呼び名も『SAA』なんですよ……(^-^)」





「調べられましたか?いやいや貴方の事だから調べてますよね」

「ハイ、最初。先輩会員にお聞きしたんですよ。
 『SAA』ってどういう意味ですか? って。
 そしたら、即座に『鬼軍曹』と返ってきましてビックリです」

「調べられたんでしょうが折角ですから少し話しましょうかね。
 エス・エー・エー(SAA)は一般に『会場監督』といいます」

「はい、Sergeant At Arms で語源的には武装武官と知って、
 これまたビックリです」

「ははははっ……語源を辿って行けば、ただ1人武装を許された
 議会・法廷の護衛官のことらしいですね。(^。^)
 ロータリークラブの専用語ではありません。
 ロータリーではクラブ役員の1人という事になりますね」

「クラブの会長、幹事と並んで役員としての地位が与えられた
 極めて重要な存在と知って、これまた、驚きました。
 いかにもアメリカ発祥らしいですね……」





「クラブの会合の秩序維持について権限と責任を専有して、
 会場設営と運営・進行を担当します。
 警察権を持ったホテル総支配人のイメージですかね……」

「役割はクラブ内だけでは無いんですね。
 例会は勿論のことですが、国際大会・国際協議会・地区大会
 ・地区協議会などのすべての会議の場において、
 楽しく、秩序正しく運営されるように、つねに心を配り、
 気品と風紀を守って、会がその使命を発揮できるように
 設営、監督する責任を有する重要な役割なんですね」

「SAAは元来はイギリスの王室と議員での慣用語として
 使われていたらしいです。意味的には『守衛官』ですね。
 守衛と言えば日本では『警備』の意味を持ちますが、
 ロータリー・クラブなどがこの言葉を用いる場合には、
 今、あなたが調べられたような事ですね」





「『会場監督』を俗に『鬼軍曹』と呼んでいたとは凄いです。
 今期のクラブのSAAさんは、大変な紳士で、
 ホントに優しい方ですけどね……(^-^)」

「ふふふふっ……、そうですね。
 職業は銀行の方ですね。……でも分かりませんよ。
 任務を全うする際には『鬼』になられるかも
 しれませんよ(^。^)」

「仕方ない『鬼滅の刃』で戦いましょう……。(^o^)
 あっマズい!言われる事を聞かなくっちゃいけないんですね」

「ははははっ、まっそうですね。
 まぁ、愉しく和やかに参りましょう……(^。^)」




人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村






======================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 今まで蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/02/05 09:21:33 AM
コメント(31) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3294)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(537)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(142)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(91)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(112)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(227)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: