愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2023/10/25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
















人気ランキングに参加しています。
良かったら 【ポジティブな暮らし】 をクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村



^-^◆ 上位の人が怒っている時は 逃げるが勝ち[下]
          <Renewal>




   実はなぁ……森君、
   『怒り』は恥ずかしい事なんだよ。
   恥なんだ…………」

主任「えっ?……どういうことですか?」

係長「一部上場企業の管理職ともなれば、
   感情的になるなんてこと自体が、
   理由の如何を問わず、下の下なんだ……」

主任「はぁぁぁ………?
   では、部長の行動は良くないと……?」

係長「ウン……少しばかり……な。
   部長は、俗にいう一流大学出のエリートで、
   仕事もできるし、人当りも良い方で、出世も早い。
   知っての通りだ。
   将来は我が社の幹部は間違いないなぁ」





主任「はい、……確かに……」

係長「時々、滅茶苦茶怒るのが玉に瑕かな。ははははっ……。
   あの激怒している部長を見て君たちどう思う?」

主任「直感的には怖いというのが、正直な感覚ですが……、
   あの偉い部長が感情的になっておられるのに接しますと、
   『部長も人間だなぁ』……と、やや、親近感を覚えます」

係長「ナルホド……そうか。人間味を感じるか……。
   社長も君と同じ様に言われるだろうか……?」

主任「えっ!!」





係長「君たちには酷な言い方かもしれないが、
   部長はそんな事で『人間だなぁ』と思われるような、
   存在でなくて良いんだよ。
   深い慈しみの心を持って、偉人として、
   偉人にしかできない地位に行って、
   気高い任務を果たされるタイプの方だよ。
   あの方の実力は想像を絶する……。
   日本の宝だ……」

主任「…………そこまで言われますか……」

係長「感情もあらわに、激怒している姿なんて、
   人に見せるもんじゃない。
   私も見たくはないよ」

主任「……それで、逃げてると……」

係長「まっ、そういう事だ……」

主任「掛長!!
   言い訳がましく聞こえますが…………」





係長「はははははっ……、何とでも取るが良いさ。
   私の、部長に対する気持ちは半端じゃない」

主任「………しかし」

係長「私が、ノコノコと部長の前に行ってみろ。
   感情冷めやらぬ部長は、私に怒鳴るだろう。
   怒らなければいけない状況になる。
   これは、後で必ず部長の反省材料になるのさ……」

主任「……反省……ですか?」

係長「ウン、この企業で将来を嘱望されている身が、
   こんなことで感情的になるなんて。
   それも部下の前で……。何と未熟者だ……と、
   後で悔やまれるわけだ……」

主任「はい……」





係長「部長を尊敬する部下としてそんな事をさせられるか?」

主任「……で、逃げる……と……」

係長「もう……、逃げる逃げるって言うな。
   時間だよ……時間。
   頭を冷やす時間を取っているんだよ。
   怒りを鎮め、少し冷静になるための時間だよ。
   目の前で『冷静になって下さい』なんて言ってみろ、
   火にガソリンを注ぐようなもんだ。
   ははははっ……」

主任「はい、何となく理解しましたが……係長、
   緊急の課題の場合はどうされますか?
   大切なタイミングを逸することになりませんか?」

係長「緊急ってなんだよ。
   私を怒るのに緊急も何もあるか。
   対外的なことなら、先に迅速に処理して、
   それからゆっくり、私を叱ればよいだろう……(^.^)」





主任「はい………何だか、係長に胡麻化されたみたいです」

係長「失敬な奴やなーーー。
   上司をもっと偉くしようと思う、この心根が分からんか?
   確かに君たちは私に対してこのような深い愛は無いな」

主任「いえいえ、そんなことはありません。
   今日のお話しもそのような思いの一環です。
   結果、ご指導を受ける事になってしまいましたが……」

係長「まっ、いいや。
   ありがとう。よくぞ言ってくれた。
   これからもよろしく頼みますよ。さっ、グッと空けて」

主任「ハイ、すみません。ご馳走になります。
   ……ところで、係長」





係長「うん?なんだ……」

主任「子供の頃、お母さんから逃げ隠れされていたのも、
   母上に対する深い愛情からだったのでしょうか?」

係長「ははははっ……、そんなわけないだろう。
   叩かれるのが嫌だっただけだよ。
   でもな、結果、母親も少し覚めてから出て行くから、
   叩かれる確率は低かったよ。
   爺ちゃんからは叩かれたけどな。
   『卑怯者』っていって……な。
   爺ちゃんなりの躾だったんだろう。
   それも、後の役には立っているがな……(^-^)」

主任「ふふふっ……係長、食えませんねぇ。(^。^)」

係長「私を食わんでいいから、さぁ今日は料理を食ってくれ」

主任「ハイ! 頂きまーーーす。(#^.^#)」


         <完>












人気ランキングに参加しています。
良かったら 【ポジティブな暮らし】 をクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村


=========================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 今まで蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/10/25 09:27:27 PM
コメント(33) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3294)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(537)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(143)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(91)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(112)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(227)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: