鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
愛子のマーケティングデザイン講座
優先順位がデザインを決める
優先順位がデザインを決める
Webマーケティングデザインでは、
優先順位をつける
ことがとても重要なポイントとなってきます。
優先順位をつけていないと、何も伝わらないデザインとなってしまいます。
これが出来ているかどうかで、デザインと言えるかどうかの鍵を握っています。
どう進めていくかと言うと、まず、掲載する素材を準備します。
TOPページをデザインするなら、
・SHOP名
・サブタイトル
・キャッチコピー
・ライティング
・写真
・お問い合わせ先
・商品
・新着情報
・メニュー
などなどを掲載することになると思いますので、この準備した素材に最重要度が高いものから優先順位をつけます。
そして、そのサイトに訪れたとき、一番重要度が高いものを視覚的に一瞬にして伝わるように大きく掲載します。
ページ内で一番目に止まるところに掲載します。
すごく伝えたいので、
どどーん
と目立たせます。
カラーでも目立たせて、強調します。
そして、優先順位が1番高いものを目立たせたら、2番目以降は、目立たせてはいけません。
ごくごく控えめにします。
この、2番目以降の見せ方で、1番目が引き立つかどうかが決まってきます。
そうは言っても、2番目も3番目も重要なのはよく分かります。
あれも、これも、重要で目立たせて大きくして色づけしたい気持ちもよく分かります。
でも、そこはグッと控えます。
もし、2番目も3番目も重要だと思い、すべてを目立たせようと強調しすぎてしまうと、目がチカチカして見ている人の目には何も訴えられないものになります。
また、最優先するものを間違えてしまっても、伝わらないデザインになってしまいます。
例えば、1番伝えたいことはSHOP名ですか?
有名な企業やブランドなどのイメージ広告を除いて、会社名やSHOP名がフラッシュでかっこよく動いているサイトは、何を伝えたいのかさっぱり分からなくなります。
あなたのサイトで一番伝えたいことは何ですか?
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ひとりごと
EXILE TAKAHIRO - 一千一秒
(2025-11-27 23:52:52)
株主優待コレクション
ミニストップから株主優待が届きまし…
(2025-11-28 00:00:13)
徒然日記
カキフライはじまりました
(2025-11-27 19:47:29)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: