愛子のマーケティングデザイン講座

愛子のマーケティングデザイン講座

ホテルあけぼの様




>  リニューアル後、変わったことは
>  私自身が全然変わったことですね。(笑)
>  
>  愛子さんのデザインは私のメンタルの部分を変えてしまいました。


と、うれしいお言葉をいただきましたクライアントさまよりこのブログでご紹介することを許可していただきましたので、リニューアルいたしましたサイトをご紹介させていただきます!


そのサイトはこちら↓


ホテルあけぼの
http://www.akebono21.com/



今まで、「売れるサイトです」と公開すると、ネットで売れている商品がバレてしまうことと、真似されるサイトが出て、競合が増えるのを避けるため、制作サイトは公開したことがありませんでした。


しかし、こちらのホテルは実店舗への集客ということと、このようなホテルは他には絶対になく真似をすることができませんので、公開させていただくことにいたしました。


あけぼのさんはリニューアル前、ご自分で制作をされていらっしゃいましたが、どうしても「ウリ」を表現することが出来ず、悩んでいらっしゃり、制作のご依頼をいただきました。


今まで制作をされてきた過去の写真などデータを拝見すると、他のホテルでは絶対に真似ができない、「ぜひ、あけぼのさんへ行ってみたぁい!」と思える、本当に楽しそうなイベントを開催されていて、とても楽しい写真がたくさんあることに大変驚きました。


あけぼのさんのお人柄や温か味を、この楽しい写真を活用できないかと考え、このように作り込みました。


いつもこのブログでは理論や一般論ばかりを書いていますので、このあけぼのさんのホームページを実例に、どのように組み立てて制作をしたのかをお伝えいたします。



【軸】
家族でやっているあたたかいホテル
 ※これは、 チャームポジション構築コンサルタントの島瀬さん が打ち出された軸です


【ウリ】
あたたかいホテルにたくさんの人が集まってくる楽しい賑やかなホテル
手作りの家庭料理

【キャッチコピー】
ほのぼのとうれしいひととき・・・
 ※元々使われていたキャッチがピッタリなので、そのまま使用

 ※今回は軸とウリとキャッチは変えましたが同じ場合もあります。

【ターゲット】
ただ、安いだけのビジネスホテルを探している人以外で、のんびりゆっくりと寛ぎたい方

【ロゴ】
赤とオレンジ。元々はグリーンの寒色系を使われていたそうですが、「あたたかい」というイメージを印象付けるために、暖色系を使用。この赤とオレンジがあるだけでこのページのイメージはグッと変わる。

【デザイン】
クリーム色をメインに使用。このカラーはホテルあけぼのさんの建物のカラーで、ホテルとホームページのイメージを統一。
メニュー・各ページのタイトルには建物の外観のレンガのイメージを取り入れる。

【TOPデザイン】
旅の思い出のワンシーンというイメージでアルバム仕立てに。

【防府市】
今まで通過点にしか過ぎないと思われていた防府市という立地は、実は自動車道を使うと交通に便利なところだと、マイナスをプラスにひっくり返す。

【あけぼの物語】
http://www.akebono21.com/story.htm
人柄が出ている物語はいいですね!この文は、以前、あけぼのさんが書かれたものです。
このページはまだ隠し技がありますが準備中です。

【過去のデータ】
立ち上げ当初からのたくさんの写真や日記などをあけぼのの歴史として古い情報と思われないように各コンテンツに振り分けて再掲載。



その他、わたしからみたそのままのあけぼのさんをデザインに表現させていただきました。


今後は、検索エンジン対策やページの充実でホームページを育てていきます。



参考になるところがありましたら、ぜひ、取り入れいただけたらと思います!




そして、本当に素敵なご家族でおもてなしをされていらっしゃる、普通のビジネスホテルとは全く違うホテルなので山口へお越しの際は、ぜひ、ホテルあけぼのへお立ち寄りくださいね☆


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: