素人が語るだけのエンタメニュースブログ+α

素人が語るだけのエンタメニュースブログ+α

2015.10.30
XML
カテゴリ: 芸能・エンタメ
 元タレント・島田紳助さんに、政界進出の噂があります。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】自己プロデュ...

自己プロデュース力 [ 島田紳助 ]
価格:905円(税込、送料込)

引退後も影響があるのですね。



自身が経営するバーで夜な夜な秘密のパーティを催す"あの男"。顔ぶれの中には中央政界進出を狙う市長の姿も!
「いやあ、驚きましたわ。橋下徹大阪市長の裏には、やっぱり"あの男"がおったんです。まさに黒い帝王ですわ」
こう興奮気味に語るのは在阪の芸能ライターだ。あの男とは何を隠そう、島田紳助(59)。2011年に、暴力団との"黒い交際"を理由に芸能界を引退したが、その後も幾度となく復帰説が飛び交ったのは、ご存じだろう。
「引退して1年後には、日本テレビの『24時間テレビ』のマラソンでの電撃復帰説、また、親友である明石家さんまの『さんまのまんま』(フジテレビ系)に出演するという噂もありました。しかし、どれも実現はせず……。ついに昨年、紳助本人が"芸能界復帰は1000%ない"とコメントを出したほどです」(スポーツ紙芸能デスク)
表舞台から姿を消して、早4年。本来なら、かつてのカリスマも存在感が薄れてもおかしくないのだが、その威光はまったく衰えていないようだ。前出のライターが言う。
「大阪の心斎橋にある紳助さんが経営する『BAR HASEGAWA』で、今も定期的に"紳助会"が開かれとるんですよ。参加しているのは上地雄輔やスザンヌら"ヘキサゴンファミリー"をはじめとした紳助派の芸能人たち。紳助さんは悩み相談などに乗っているみたいやな」
紳助会が開かれるときはバーは貸し切り。夜な夜な密談が繰り広げられているわけだが、実はそんな秘密のパーティに、あの橋下徹大阪市長も足しげく通っているというのだ。
「特に大阪都構想が失敗に終わった今年5月頃から、橋下さんがたびたび目撃されとるんや。どうも紳助さんに今後の身の振り方などを相談しているようやな……。橋下さんが打ち出した新党構想や中央政界進出の案も、紳助さんがアドバイスしたと、もっぱらやな」(前同)

「紳助さんと橋下さんは、いわば"師弟関係"なんです。一介の弁護士だった橋下さんを『行列のできる法律相談所』(日テレ系)に出演させて、一躍、人気者にしたのは、紛れもなく紳助さんですから。橋下さんにすれば、紳助さんは恩人であり、強い信頼を置いているんです」
芸能界を引退したとはいえ、後輩の芸人どころか、橋下氏を通して政界にも口を出している"影のフィクサー"はやはり、おとなしく沈黙を守ってなどいなかったようだ。
それだけではない。紳助と橋下市長の"蜜月"が今も続いているということは、一つの仰天プランも浮かび上がってくる。
「ズバリ、紳助の政界進出です。かねてから噂はありましたが、この時期、橋下さんに何かとアドバイスしているのは、おそらく自分の立場も考えてのこと。橋下さんに国政新党『おおさか維新の会』を結成させたのも、自分の政界への足掛かりにするつもりだからです」(全国紙社会部記者)
本当なのか!?
「確かにこれまでも紳助は、"宮古島の市長選に出馬か!?"という情報が飛びかったり、東国原が都知事選に出馬するかどうかの騒動のときも、"紳助が東国原の背中を押した"といった話もありましたからね(結局、不出馬)。火のないところに煙は立たないように、紳助が政界に興味を抱いているのは間違いない」(前同)
だが、それらもすべて噂どまり。今回もその類ではないかと思われるが……。
「タイミングとしてはある意味、チャンス。まず、紳助さんは真っ向否定していましたが、芸能界に戻りたい気持ちはあるんです。その時期を見計らっていたんですが、運の悪いことに山口組の分裂騒動があって、世間の目は一段と暴力団に対して厳しくなってしまった」(民放局ディレクター)
これによって、虎視眈眈と狙っていた芸能界復帰はかなり厳しい状況に。一方、橋下氏も現状は苦しい。
「あれだけ巻き起こった橋下旋風も、どこへやら。完全に求心力を失っており、人気もガタ落ちです。新たに結成表明した新党もさほど話題になっていません」(前出の全国紙社会部記者)
今年12月には任期満了で、政界からの引退を示唆している橋下市長。対して、芸能界復帰の道が閉ざされてしまった紳助。このピンチの2人が再び世間の注目を集める"起死回生"策は、タッグを組んで、政界に乗り込む――これに尽きるといえるのだ。

「紳助さんが万が一、出馬するとなれば当然、大阪が拠点になるはず。関西のほうが紳助さんの人気は断然高いですからね。そこに同じく関西を地盤にする橋下さんが加われば、一気に盛り上がることは必至」
そうなれば、"安倍一強時代"の政界に対抗できる強烈な勢力に拡大する可能性は高い。
「しかも、この2人が強いのはお互い、すでに守るべきものがないこと。一時期、橋下さんが人気を集めたのも、政界とのしがらみがなかったから、思い切った政策を打ち出せたんですね。これは今の紳助さんも同じ。彼のカリスマ性を持ってすれば、世間の支持も得られ、なんでもやっていける気がしますね」(前同)
おおっ! これは、もしかする!?
こんな時代にこそ紳助待望論

「私自身は元タレントの議員さんがいても面白いと思うんですが、やっぱり芸能界と政界は別物なんです。自分では政治を変えたいと思っても、永田町は前例と手続きで動く世界。長年政界に携わって仕組みが分かっていない限り、実際は何もできないんですよね」
というのは政治ジャーナリストの安積明子さんだ。そもそも紳助が出馬するにしても、現状では入り込む余地が見当たらないという。
「国政に出るとしたら次の参院選でしょうか。その場合、今の関西の選挙区はどこも激戦区で、たとえ紳助さんの知名度があっても非常に難しいんです。衆議院にしても同じ。唯一、狙えるとしたら、上西小百合さんのところですかね。それでも可能性は低い。紳助さんは賢い方なので、わざわざ負ける戦いはしないと思いますよ」(前同)
懸念材料はもう一つある。
「紳助さんほどの大物が政界進出となれば、足を引っ張る人間も大勢出てきます。そのとき、またしても黒い交際などスキャンダルが出たら、完全に終わり。芸能人どころか、公的な立場の人間にそんな噂が流れてしまうと、もはや、どうしようもありませんからね」(前出の全国紙社会部記者)
あらゆる企みが飛び交う永田町では、スネに傷を持つ紳助は決して最強ではないのだ。だが、それでも紳助への政界待望論は強い。
「今、国民は政治にヒーローを求めとるからな。安保法案をゴリ押しした安倍首相に結局、何もできなかった野党の体たらくぶり。こんな時代やからこそ、歯に衣着せぬキャラで大人気やった紳助さんのような人に、国民無視の政界に一矢報いてほしいわな」(前出・在阪の芸能ライター)
何がどう出るかはまだ不明だが、夜な夜な行われる紳助と橋下の極秘会談が気になるところだ。

週刊大衆11月02日号

引用: 島田紳助、引退から4年で再始動!!「極秘会合」で政界進出へ野望 日刊大衆 / 2015年10月30日 7時0分


 引退後も、何かと話題だった島田さん。実際、バーで著名人に助言を与えていました。芸能界復帰は無いそうですが、政界進出しても支持率は五分五分だと思います。でも、もし彼が政治家になったらどうなるのかな?

週刊大衆 2015年 11月 2日号 / 週...

週刊大衆 2015年 11月 2日号
価格:400円(税込、送料別)

詳細は、コチラ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.10.30 18:34:40
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

芸能・エンタメ

(5946)

社会

(114)

政治

(49)

経済

(3)

国際

(15)

スポーツ

(287)

お知らせ

(22)

コラム

(18)

サイド自由欄









かつて管理人が某芸人に贈った一品らしい…。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

世界一わかりやすい動画制作の教科書 [ 小島 真也 ]
価格:2,860円(税込、送料無料) (2024/10/15時点)

動画制作を始めたい人は、コチラ。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

27年後の変な人が書いた成功法則 [ 斎藤一人 ]
価格:1,760円(税込、送料無料) (2025/3/16時点)

成功する法則が沢山詰まっています。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

steinberg UR22C + Cubase Pro 作曲初心者セット 初め...
価格:109,000円(税込、送料無料) (2025/4/27時点)

プロの様な楽曲制作をしたい人にオススメ!


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: