【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/09/20
XML



地獄というと、往年の名レスラーのアブドラー・ザ・ブッチャーの地獄突きを思い出してしまいます。はい。私も中年なのです。あの頃のプロレスは面白かった…。プロレス漫画で「アグネス仮面」というのがあります。掲載誌が割とメジャーなビッグコミックスピリッツなのでご存知の方も多いでしょうが、あの頃の雰囲気が伝わって来ます。懐かしいなあ。

ところで、今までNHK総合テレビの「サラリーマンNEO」を観ていました。今日の最高のコントは「体操」でした。ブログを書くのが遅くなった理由はこれです。

さて、続きです。今回は表題の通り地獄谷をご紹介します。色々なところに「地獄」という地名の場所がありますが、ここも大した景色です。私の訪れた中で、ベストオブ地獄は箱根のロープウェイからの眺めですねえ。ここは上から見下ろせないのが残念。

日記

緑の山の中に灰色の場所が見えます。これが地獄谷です。

日記

ズーミングしてみました。高山植物の絨毯の中に忽然と荒涼とした谷間が広がっておりました。

日記

早速降りてみました。この石畳みたいな道路を延々と降りていきます。歩いている時に脳裏を過ぎったのは「これを登るのは大変だなあ」という想いでした。ムーンライト疲れで少し弱気になっておりました。

日記

日記

先ずは表札です。この表札もでかいのです。

日記

日記

この手の標識が頻出しました。有毒ガスが出てるよーん。道から外れたら死んじゃうよーん。という不気味な標識です。上の遊歩道案内には「いたるところで有毒ガスが噴出しています」などという表示もありました。「絶対に穴を覗き込むな」とも書かれていました。おとろしい。

日記



日記

日記

噴出口近くの石です。この色は硫黄と見ました。硫化水素が噴出しているのでしょうね…。これでは植物の発育は難しいでしょうね。

日記

日記

荒涼たる景色です。

日記

日記

日記

そこここで温泉がぽこぽこ沸いていました。出泉温度は楽勝で100度を超えて居そうでした。

日記

日記

もうもうたる水蒸気。

日記

日記

結構危険な雰囲気でした。でも楽しい…。みくりが池にはみんな行くのに、ここには余り人が居ませんでした。もったいない。

ここから今度は雪渓(一部ですよ)を登って、室堂駅に戻りました。

日記

日記

こんな感じなんです。遊歩道に雪渓が残っているのです。これを乗り越えないと前に進めないのでした。でも、終わってみると楽しいのでした。

室堂に着くと、再び雨になりました。なんてついているのでしょう…。

良ければ一票お願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/20 12:01:14 AM コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: