にがりダイエット♪をはじめて....
自家製豆腐(豆乳+にがり)を作ってみたら....
今までは、どちらかと言えば大豆も豆腐も苦手だったのに
と~~ても 美味しくって!はまってしまったの。
市販の豆乳を使って豆腐作りをしていたのですが
毎日 豆腐を作るようになって....
これなら....市販の豆乳を購入するより
豆乳メーカーを購入した方がコストダウン出来るかなぁ。
...と、いうことで...オークションをチェック!
「新鮮しぼり」を購入しちゃいました!
数回 使用したら... スタートのスイッチボタンを押しても
動かなくなっちゃたの!(>。<;)
(その後、新品と無償交換してもらいました。)
....でも、この商品は 作りがキャシャなかんじ...σ(^^;;;
すぐ...壊れてしまいそうな作りなのよねぇ...
(私の場合、実際壊れちゃいましたけど...)
容器は、プラスチックなので、お手入れをする時、傷が付きやすい。
一番の不満は...出来上がりの豆乳が とぉ~~ても薄いこと。
「豆腐を作り用の 濃厚豆乳を作りたいのですが...」と、
メーカーに問い合わせをしたら....
「飲用の豆乳を作る為のものなので...濃厚豆乳は難しいかも...」
...と、いうような内容のお返事だったんですぅ。
それならば、豆腐の型付きの「豆乳メーカー」ならば、
濃厚な豆乳がつくれるかもしれないなぁ。...と、思って
2台目...■ミルポット(ポット式豆乳器)を購入しました。
さっそく使ってみたのですが...豆乳の作り方の説明書の通り
作ってみたら...「新鮮しぼり」と同じ...薄い豆乳に
なってしまいました。トホホ...
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
まだ、納得は出来ていないけれど...
今は、こんな感じ(↓)に、豆乳作りをしていますぅ。
■豆乳の作り方■
スタートしてから約9分後に 5回に分けて豆の粉砕作業を
するのですが...この後 一度スイッチを切って...
また、改めてスタートボタンを押す。
■スタート 約9分後---5回に分けて約20秒間隔で粉砕。
約12分後 粉砕 終わり。
■再スタート 約5分後---5回に分けて約20秒間隔で粉砕。
約7分後 粉砕 終わり。
再スタートしてから 約15分後に豆乳の出来上がり。
豆乳は取り出さず、そのまま■健康茶・薬草茶モードの
『加熱モード』を選択して、終わりのアラームが鳴るまで待つ。
ちょっとだけ...濃厚豆乳の出来上がり♪(*^o^*)
![]() ■新鮮しぼり |
![]() ■らくらく豆乳メーカー |
![]() ■ジョイスター |
![]() ■豆乳太郎 |
![]() ■オンリー・ワン |
![]()
![]()
