PR

Profile

赤鵙

赤鵙

Jan 5, 2012
XML
SBCA0007.gif



新しい年を迎えましたね。

喪中ですので簡潔に・・・


今年もよろしくお願いします!


って話終わるやないかぃ。。




いやぁ・・今年はクリスマスの撤去から怒濤の現場ラッシュ・・。
忘年会も仕事納めもなく大晦日のバーゲンの設営でようやく年末を
実感しながらの年明けでした。


昨年は親父の闘病に一喜九憂しながらの年明けでしたが、


心の準備は完全に済んでいるはずでした。
こんなに・・こんなにもとてつもなく大きな存在だったのか・・・。
とことんまで人目を避けて泣きました。

少しだけ心が落ち着いてくると震災の地の多くの人々も
この思いを心の準備もなくしているんだなと思いました。
心臓が破裂するんじゃないかと思うぐらい心が痛かったのを覚えてます。

いろんな励ましの言葉をいただきました。
被災地の方からまで励ましをいただきました。
この感謝は決して忘れません。
ありがとうございました。

夏に気持ちも少し落ち着いたかと思いきや

仕事も持っていかれました(苦笑

身の振り方を考える大きな転機だったんですが
自分は動かない事を選択しました。

これがいい選択だったのか今は分かりません。
ただ、残った人間みんな頑張ってます。

現場も少ない人間でやってるから毎日夜間、毎週休日って人もいます。
そしてその頑張りをお互いに分かり合ってます。
だからまだちゃんと存続してるんでしょう。

逆境をバネにいい会社になりゃぁいいなと思ってます。
上は変わらんでしょうがね・・・(ケチ



さて・・今年はさーちゃんが小学校に入学します。
ハルは5年生、上級生です。
嫁は・・今年も変わらんでしょう(笑
自分はデザインの仕事が増えそうですしますます忙しくなりそうです。

昨年、自分自身を変えるためにも40年近く付き合ってきた
ネガティブ思考を変える約束を親父の兄、そして親父の妹とも言える
従姉妹としました。

前を向きつつたま~にクルっと後ろを振り向きつつ・・・
元来目指すのほほんな自分に向けて今年のテーマは


何事にも心動じない。。


これでいきます。
目の据わった素浪人なんかイメージとしていいかも?(笑

素浪人といやぁ親父は戦国大名だったなぁ・・・
そんな親父・・それも動く親父を正月に数年ぶりに見ました。
元気に笑い、怒り、ふざける親父・・・。
みんなボロ泣きかなと思ってたんですが笑いすぎて泣く有様。
DVDに変換した妹達、ありがとう。


いろんな人への感謝を決して忘れず、
誰かと何かを比べるでもなく、ゆったりと我が道を行く・・・
それも笑顔で・・・。

今年はそんな自分に・・・・なりたいですね。
あらためて、こんな赤鵙ではございますが
よろしくお願いします。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 5, 2012 05:50:17 PM
コメント(14) | コメントを書く
[人の魅力ちゃぁ何ね?] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


本年も  
kelly:  さん
どうぞよろしくおねがいします。ついこの前ハル君の入学だったような気がするのに、さーちゃんがもう小学生とは・・・けっこう永いお付き合いですね。おばちゃん、びっくり~(笑

さて、私も去年はつらい年でした。今年は佳い年になると信じて、お互いにポジティヴにいきましょう。 (Jan 6, 2012 09:34:25 AM)

何事にも心動じない  
激動の、そして本当に辛い1年でしたね
でもそれを前向きのプラス思考で乗り越えるんですね

私も見習います


お子達の成長ってすごいね
存在もすごいパワー

今年もどうぞよろしくお願いします

(Jan 7, 2012 12:03:58 AM)

今年もよろしく!  
bui☆  さん
うっわ~!子供達も大きくなったんだね~!
ビックリだよ~!
オイラの友人も、
「子供達の存在が大きい」
ようなことを言ってました。

仕事、大変ですな。

でも、
ムリは良くない。
休むのも仕事。
・・・おいらがらんぼークンによく言ってるセリフです。
「らんぼークンが倒れたらオイラどうするの?!」
と言って、ストッパー役になってます。
大変なのもわかるけど、「良い加減」も大事です。
後々響くので、身体を大事にしてください。
(Jan 7, 2012 08:55:33 AM)

心が痛かった  
夢穂  さん
肉親がなくなるのは本当にきついです。うちは
父親が小学生の時になくなり、母子家庭(兄家族
同居だが)だったので、長野五輪の直後に母親が
なくなったときは春の頃までぼけ~~っと
そのさみしさを紛らわしたのが懸賞で、かなり熱中
したものです

お子さん、大きくなりましたね。おじいちゃんとの
思い出、しっかり残っていそうですね (Jan 8, 2012 07:47:22 AM)

Re:年も休みもいつの間にか明けた・・・(01/05)  
fellow  さん
幾つになっても、人生になれるなんて事もなく。
同じ年が訪れることもないよね(^^ゞ

日々を大切に、前を向いて一生懸命歩くだけです♪
今年も、宜しくお願いします (Jan 8, 2012 05:24:56 PM)

Re:年も休みもいつの間にか明けた・・・  
メイカイかるちょ さん
ご挨拶遅れましたが、今年もよろしくお願いします。
よか年にしませう。 (Jan 8, 2012 11:50:16 PM)

Re:年も休みもいつの間にか明けた・・・(01/05)  
お久しぶりです。
  お子さんたち 大きくなられましたね。
ハル君 もう上級生 さ~ちゃん、小学一年生。
早いですね。。。
初めのころって・・・
たしか ハル君 幼稚園 さ~ちゃん あかちゃんだったのに・・・

うちの子が・・・
下の娘も 4月から社会人
つとまるかなって マジ心配してます。甘ちゃんなんで・・・
わたしは。。。
去年は秋に父が亡くなり。
パート先では、自分たちの部署がなくなりそうで
はっきりしない状態で・・・
新しいとこさがそうか、残ろうか  悩んでます。。

わたしも 赤鵙さんを見習って
感謝の気持ちを忘れず 
前をみてすすんでいきたいとおもいます。

今年もよろしくお願いします。。


   (Jan 16, 2012 01:20:00 AM)

kelly:さん  
赤鵙  さん
ほんとここの皆さんとも長い付き合いになってます(笑
ほんとここを始めた頃はまださーちゃんも可愛い盛りでしたしね。
今はこんちくしょ!って感じですが。。
kellyさんもつらい一年だったんですね・・・。
お互いに心からいい年だったねって年末に言えるような
年になればいいですね。よろしくお願いします。
(Feb 2, 2012 06:13:11 PM)

afugan(afu子)さん  
赤鵙  さん
アフガンさんを見習うことはいっぱいありますが
逆はあんまりありませんよ(笑
是非、自分のことは反面教師にしてください。
子供達の成長に関してはもう呆れるしかないですよ。
それに従って親であるこちらはどんどん老いてるような
気がしてきます。これこそプラス思考でどげんかせんと
いかんとこですばい。今年もよろしくです。
(Feb 2, 2012 06:13:27 PM)

bui☆さん  
赤鵙  さん
仕事に関してはbuiさんほんと大変だったでしょう。
自分はサラリーマンなんで頑張った分が反映されない反面
少なくとも安定したものは手に入りますからね。
要はまだ甘ちゃんなんですよ。
ちなみに体の使いようはどうにも改善できないでしょうし
手加減できるようなもんでもないので気持ちの持ちようで
疲れないようにしてます。
雪大丈夫ですか?お互い無事にいきましょうね。
(Feb 2, 2012 06:13:43 PM)

夢穂さん  
赤鵙  さん
そうですね。何で親父がこんなに早く・・・と
よく思っていたんですが、周りを見渡せば早くに亡くされた
方もいっぱいいるもんで・・。
一概に比べるもんでもないですけど一緒にいる時間はその人達よりは
長かったわけですし・・・。
良くも悪くも仕事で悲しさ紛らせたのかな・・自分は。
生きてる分頑張っていかにゃぁdす。
(Feb 2, 2012 06:13:58 PM)

fellowさん  
赤鵙  さん
fellowさんいいこと言いますね~・・・
人生に慣れる事なし、名言です。もらっていいですか?(笑
ほんと親父も常々言ってましたが毎日を大切に生きるというのは
いろんな意味で大切なことだと思ってます。
どこかダラクサになるもんですが自分に渇を入れつつ
やってかにゃぁです。今年もよろしくお願いします。
(Feb 2, 2012 06:14:15 PM)

メイカイかるちょさん  
赤鵙  さん
パパさん、今年こそ落ち着いた一年になるといいですね。
子供さん達共々お互い元気に過ごしていきましょう。
よろしくお願いします。
(Feb 2, 2012 06:14:32 PM)

ぴーちゃん^^;;さん  
赤鵙  さん
夜間作業で久しく顔見てなかったりしただけで
妙に大きくなったように感じてしまうもんですが実際に日々
大きくなっていってるのでしょうね。
娘さん社会人デビューなんですね。
たぶん・・自覚とかそういうものが出来てきて気持ち的に
引き締まっていくもんだと思いますよ。
そうやって本当の意味での大人になっていくんじゃないかなぁ・・
ぴーちゃんさんも岐路に立ってらっしゃるんですね。
頭悩ますものだとは思いますけど逃げなきゃどうにかなりますよ。
お互いのいいとこ取りで頑張っていきましょう。
今年もよろしくお願いします。
(Feb 2, 2012 06:14:48 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: