全145件 (145件中 1-50件目)
昨晩、娘が39度の高熱を!朝から咳もしていた…もしや…もしかして……最近、小さい子供が新型インフルエンザにかかり、容体が急変し、死に至る。というニュースを見ていたのでとっても怖くなり…朝も38度。あわてて病院に電話。発熱してから12時間以上経たないとインフルエンザの検査はできないとのことで、夕方に病院に行くことに。そして夕方。病院に到着し、熱を測ってみると。36.8度。熱ないやん!!先生も、「熱ないねえ。元気だし。今晩熱でなかったらただの風邪だと思います。」だって。よかった~。今も熱はないようで。私がここ1週間ほど風邪気味でした。うつしてしまったようで…ごめんよ~。とにかくよかったです。下の子にうつらなければよいのですが…彼だけ元気です。私の母乳で免疫力バツグンなんでしょうか…
2009年11月04日
コメント(2)
![]()
これ、どこかで見たことありませんか?まさに昭和の化粧品ですよね。おばあちゃんの鏡台に置いてあったようななかったような…今では、スーパーやドラッグストアの化粧品売り場の一番下とかにひっそりと置かれている。今、私が気になってしょうがない化粧品です。資生堂 ドルックス調べてみて、名前も初めて知りました。改めて見てみると、なんてステキなデザインの容器!大昔から変わらず売られているところを見ると、超ロングセラーなんでしょう。価格も化粧水で定価600円くらいだった。激安。今使っている化粧品(ちなみにIPSA)が無くなったら、ぜひ次はコレを使ってみたい。今日、カインズホームへ行ったら、ほぼ全種類売ってた。(洗顔は見つけられず。でも、ヘアクリーム・オイルまであった!)今までいろんなとこチェックしてたけど、ココまで品揃え良いところは初めてでした。もちろん定価よりお安い価格で。もうこの歳で、こんな激安使っていいのかちょっと悩むところですが。どうでしょう?合えばいいのかな?
2009年08月14日
コメント(1)
![]()
最近、週1でシートマスクパックに励んでます。夏でも、1日中エアコンのきいた部屋にいるので、結構乾燥している気がします。なので、今まで使いそびれてたまっていたマスクを週1でやってます。3歳の娘にはオオウケです。今まで定期的にやろうやろうと思って何度もチャレンジしてたのですが、いつの間にかそのことも忘れ、洗面台の下に置き去りにされていたマスクたち。それらもそろそろなくなりそうなので、次どんなん使おうかな~と楽天を物色していたら。いろいろあるね~。その中で、ふと目にとまった。韓国コスメである。安くて種類も豊富。韓国のマスクは安くていい仕事をすると評判は聞いていたので。ぜひ試したいと思っています。一番グッときたのが、これ。DERMALここより、お安いところもありました。1枚50円しない感じで。激安です。種類も30種類近くあるらしく。他にもいろんなメーカーのモノもあり。有名どころはもっとするけど、それでも日本の安いのよりもお安いのです。さすが美容大国・韓国。コットンでローションパックより、シートマスクの方が好きな私です。
2009年08月10日
コメント(2)
![]()
最後にカラーリングしたのがいつかわからないくらい昔ですが。おそらく5年ぶりくらいにヘアカラーしました。自分的には黒髪スキなのですが、行きつけの美容院のスタイリストが、明るくした方がいいとしつこく言うので…(髪の量が多く、真っ黒だからだね。)なんだかそんな気になってしまい。本当は優雅に美容院でやってもらいたいのですが、子供もいるし、なかなか一人でゆっくり美容院に行けず…(行きつけのところは遠いので)最近泡で簡単に染められそうなものがあり。これなら上手くできそうだったので。 プリティア ふんわり泡カラー グロッシーブラウン 【花王: ヘアケア カラーリング】さて、久々のセルフカラーリングですが。あまりに久しぶりだから?これがそういうのだから??強烈なツンとくる匂いに若干めまいが…耐えながらやりました。確かに泡でやるのは簡単でした。ただ、15分の放置時間が…匂うし、どこかに液がついてしまうといけないので、洗面所で15分立てこもってました。それがちょっと…暑いし…次は雑誌でも持ち込もうかな。洗い流し、付属のトリートメントを付け、髪をかわかすと…とぅるっとぅるなんたって5年ぶり。以前はやった後ってけっこうキシキシした気がするけど。3日くらい経った今でもけっこうツルツルです。ヘアカラーも進歩してるのね。でも、簡単だったのでまたやります。匂わなければ100点満点なんだけどな。まだ白髪染めにしなくてもよさそうです…
2009年07月31日
コメント(0)
このブログをはじめた最初のネタが、アメリカの雑誌でした。「In Style」もう定期購読はやってないんですが。(取り扱ってた会社が倒産したらしい)で、つい最近MTVの「Cribs」(ヤングセレブのお宅拝見みたいな番組)をみていて、アメリカのインテリア、スキだなあ…何系かはよくわからんけど…。と思い、雑誌好きの私は、アメリカの雑誌をみればいいんでは!?と思ってしまい。いろいろ調べてみましたが…はっきりはわからず。とりあえず、「Better Homes」「House Beautiful」この2冊を買ってみることに。今日それが届きました。う~ん、アメリカ~本編(記事)も楽しいけれど、広告も楽しい。つかの間アメリカへ居る気分になれます。Better Homesは、一般的な生活雑誌というか、主婦が読む雑誌かな。インテリア、ガーデニング、料理などの記事がバランス良く載ってて。主婦の私はけっこう楽しめました。毎月読みたいくらい。料理は作ってみたいレシピもありましたが、英語を読むのがしんどい感じで…(こんなこと言っててはイケナイ!)House Beautifulは、ちょっと今現在の私向きではない感じ。1ページ目をめくると、ラルフローレンのペンキ(そんなんあるんや!)の広告。ペンキの広告が多い多い。さすが自分でペンキ塗りするアメリカやな~という感じで。これは、一軒家をリフォームとかリノベーションする人向けの雑誌かな。ペンキの色目とかが載ってるページが。日本ではこういう類の雑誌は読まないので、ある意味おもろかったけど。そして、もう定期購読してないIn Styleをついでにオーダー。ダイスキな番組、THE HILLSでおなじみのWHITNEYが出ていたので。In Style、やっぱりおもしろいな。いろいろ調べてわかったのだけど、アメリカって、雑誌を定期購読すると、1冊あたりがめっちゃ安くで買えるみたいで。日本にも発送してもらえるものもあるみたい。また気が向いたら、ダイレクトで定期購読してみたいな~と思いました。1冊ずつの日本のお値段は高いので…。
2009年05月05日
コメント(2)
1年ぶりくらいかな~、超久しぶりに「Victoria's Secret」でお買い物をしました。衝動的に。いつもそうです。セールでもないのに…。セールのときには、私的にお買い物のタイミング(お財布事情的に)ではないことが多い…。たまたまそんな気分になっても、だいたい欲しいものは値下がってなかったり、品切れだったりして。久しぶりだったから?か、何回やってもログインできなくて。また新しくアカウント作ったよ。なんでやろ?そして…Offer Code!$5でかわいいトートが貰えるんだったのに…!オーダーしてからそのメルマガを発見へこみました欲しかったなあ…あのトート。もうムリなんでしょうなあ…。何回も、この手の失敗はしているのに。またやっちまいまいしたよ。イキオイで、かなり買い物してしまいました。先日も、TOMMY HILFIGERで帽子とサンダルを衝動買い。BuyMaでアバクロTを衝動買い。楽天でAeropostaleのポロを衝動買い…ヤバス!毎年、暖かくなってくると、Tシャツやポロシャツを買いまくってしまう私。もうやめとこうちなみに、私のVictoria's Secret歴は15年ほど。送料高いかもしれないけど、まあアメリカからだからそんなもんかと思うし、少なくとも国内でどっかの店で買うよりは安いと思うので。(法外の値段やん!倍以上!!)
2009年04月26日
コメント(0)
![]()
あいかわらず化粧品(スキンケア)ジプシーをしています。主に通販化粧品を愛用していますが、何を思ったか、外資系コスメにものすごい興味が湧いてきて。今まで、・匂いがキツそう・肌に合わなそうというイメージしかありませんでしたが。トシなんでしょうか…。高いならばそれなりの効果があるのかな~とか思ったりして。それで、ぼちぼち興味のあるモノのサンプルを入手し、早速おためし。一発目、「CHANEL」です~。一発目からです~。【シャネル】 プレシジョン イドゥラマックスプラス アクティブ ナノローションこれの他、美容液、クリーム、アイクリーム(もちろんすべてサンプルサイズ)をおためし。やはりというか、さすがというか、思いの外良かったんです~。香り・・・きつくない!むしろいい匂い。癒されるというか、なんかセレブになった気分(?)面の皮厚い私には、全然平気でございました。刺激まったくなし。むしろ、すご~く使用感は良かった!え~使いたいかも~!ネットで買えば、そんなに高くないし。でもカウンター、1回くらいは行ってみたいかも…。(ちょっとコワイな~)う~ん、楽しい!まだまだ試します~!
2009年03月31日
コメント(2)
体験報告です。大張り切りで行き、かなり早い時間に到着。早く教室に入りたそうにしてたので、興味ありそうだな~と思っていたのに。最初、機嫌良く歌ったりしてたのに。始まって20分くらいして。「ほんじゃ、おうちかえろっか?」とか言い出して。そのあと泣き出したりして。そのあとの時間は、なだめたりすかしたりしてました…。(弟をだっこしながら、結構大変やった…)GEOSの時とは大違いでした。ちょっと意外でした。ぷっぷるのグッズをおみやげにもらったらちょっと機嫌なおってたけど(ゲンキンなやつめ)。ということで、結局GEOSに通うことに決めました。ダンナに報告すると意外がってましたが。当初こっちが第1希望だったのでー。あと、けっこうしつこく勧誘されました。即入会してるおともだちもいたけど…。「検討します…」とお茶を濁して帰りました。後日、GEOSに契約に行くと、すごく楽しみにしてるみたいで、「英語のおべんきょうしよか!」と言ってました。私的にはこの結果で大満足です
2009年03月19日
コメント(0)
![]()
ゴディバ(GODIVA)【送料込】アイスクリームゴディバ アイスクリームギフトセット 9個入り楽天にGODIVAのショップがあったなんて~知らんかった~っ!そろそろアイスが食べたい時期やな~。先日DALLOYAU(ダロワイヨ)も発見して、ホワイトデーにおねだりしましたが。(モチロンおいしいです)案外やるな、楽天。国際配送もやってるそうで、びっくりしました。今日知った。もうかってそうやな~。この不景気なときに。
2009年03月14日
コメント(0)
ホットケーキミックスで初めてホットケーキ以外のものを作ってみました。 「ウインナー&チーズスコーン」 です。 ミッキーシェイプにしてみました。 もうちょっと高さがあればよかったかしら。 娘が喜んで型抜きしてました。 私は「おいしくなあれ」係(こねてのばす)です。 意外にも大成功! これまた混ぜて焼くだけなんでめっちゃ簡単です。 これと、調子に乗って冷蔵庫に眠っていたメープルジャムを混ぜ込んだのを作ってみたら、入れすぎたのか生地がねちゃねちゃになり、とても型抜きできる状態でなく、直接スプーンで落としてやいたら、がっちがち(メープルで固まった)のクッキーもどきと相成りました。 無惨な出来なので写真はナシです。 ほんと、ホットケーキミックスって、魔法の粉です またつくるぞ~
2009年03月12日
コメント(0)
3歳の娘、この春からの幼稚園を断念したのでなにか習い事でもさせようと思っています。今候補に挙がっているのが、「ヤマハ音楽教室」「こどもGEOS」とりあえず、どっちも体験教室へ行くことにしました。で、今日はGEOSの体験へ。ベイビークラスというクラスで、30分。保護者同伴です。普段2人のクラス。振り替えで一人と、うちの娘の4人の授業でした。我が娘…どこへ行っても人見知りせず、同じ歳くらいの子供を「おともだち」と呼び、勝手に話しかけたり接触したり。「おともだち」はドン引き~ってことが日常な彼女。この日もまさにそのとおり。初めての場所、初めてのおともだち。なのにまるで毎週通っている生徒のように振る舞い、本当に通っているおともだちのほうがモジモジしている始末…。見とっておもろかったわ~。そして、先生(ネイティブ)が「monkey」「snake」というと、そのとおりの発音で言っているではないかい!なかなかな発音でビックリです。しかも、家に帰ると本当に楽しかったらしく、英語のDVD(教材のサンプル)ばっかり見てて。「おさるさんは monkeyよ~」だって。もう単語覚えました。やっぱりこの年齢って、覚えるんだな~と本当に感心しました。この私たちが行こうとしているGEOSは、こども(中学生まで)の専門校で、しかも先生が100%ネイティブだったのでおどろいた!私が通いたいくらいです。今でも「英語のお勉強楽しかったね~。また行こうね!」とか言ってるくらいなので、私的には英語を習わせたいなと。英語ベラベラになるとは思ってませんよ、ぜ~んぜん。でも、イベントとかちゃんとやって楽しそうだし。音楽教室は、保護者同伴(しかも参加しないといけないっぽい)のクラス。(GEOSは4月からは一人。なのでついてなくて良い)弟がいるので、一人で行ってくれる方が私的には助かるのです。GEOS、よかったな~つぎ、ヤマハ行ってまた感想書きます。
2009年03月10日
コメント(2)
![]()
ブラウニーできました~ ケーキクーラーがなく一瞬焦りましたが、妹の提案で グリルの網で代用。 サイズはピッタリでした。 Betty Crockerというアメリカのブラウニーミックスで作ったのですが、 おいしいのはおいしいんだけど、アメリカケーキ特有の塩っ辛さが…。 気になるな~。 できたてだからかな。まあこれがアメリカの味なんだけど…。 でもホストファミリー宅で食べたブラウニーはこんなにしょっぱくなかった気がする…。違うやつかな~。 甘くしたくて、追加でチョコチップを入れてみました。これはよかったです。 一気にたくさん食べられないほど濃厚です。 ちょっとづつ食べることにします
2009年03月08日
コメント(0)
てづくりおやつをつくって意外がられました。 っていうか、まさにその通りなんですが。 反動で(苦笑)、今日は 「てづくりピザ」です。 まあこれもピザの素みたいので作ったので、たいしたことではないのですが。 娘にもコネコネさせました。 麺棒で伸ばしてると、 「おいしくなあれ」 と横から言われました。 軽くジャムおじさん(ジャムおばさんか!?)でした。 ちょっと焼きが足らない感じでしたが、まあおいしかったです。 トッピングは、ツナマヨ+ミックスベジタブル+プチトマトです。 この週末、うちは母子家庭なもんで。 だからというわけではありませんが、只今ブラウニーも焼いてます。 できあがりが楽しみでス
2009年03月07日
コメント(0)
最近はまりそうなのが手作りおやつ 今日は、「トマトマフィン」という微妙な一品をつくってみました。 甘いのか?そうでないのか?? どんな味やねんと思いつつ、うまくできました。 ちょい甘で、なかなかイケたのでよかったです。 なんで味もわからんモン作ったのかと言いますと、 手作りお菓子キットが毎月ランダムに届くのですが、 今月がこの微妙なメニューだったわけです。 このシリーズ、まず失敗しないくらい簡単。混ぜて焼くだけなんで。 あと、最近ホットケーキミックスで作るお菓子を研究中。 意外なモノまで作れると知って、もういろいろ妄想が膨らみます… 入手したレシピ、片っ端から作ってみたいと思います。
2009年03月05日
コメント(2)
昨日、4時に起きて、はりきって行ってきました、TDL。2月の土曜日…やっぱり人多かった…25周年イベントなければ楽勝だと思うけど、やっぱり混雑そういえば20周年のときもそうだった。お買い物するのを楽しみにしていたけど、それは甘かった乳児を連れて行くということを忘れかけていましたよ。しかもお姉ちゃんもトイレへ行くようになったので、息子のおっぱい&オムツ替えと娘のトイレに振り回された1日でした。Toonのベビーセンターへ結局4回も通い。あの辺に1日中居た感じで。お店もワールドバザールへは一歩も足を踏み入れず、トゥーンタウンのお店と、トゥモローランドのアウトレットのショップに行っただけ。かなり不完全燃焼です…スーベニアカップは入手できたけど、プレートはできなかった…。もう疲れ果てて、ダンナにも申し訳ないのでお店もあまり行けませんでした。仕方ないか…。娘が3歳のうちに、できるだけ行きます。グーフィーのはずむ家デビューし、Toon Townで1日楽しんでいたので、よかったかな。そうそう!キャッスルショーの抽選に見事当選!!私にしては珍しくて。これは本当にうれしかった今年の目標、月イチで行くことです(長期休み除く)。できるだけ平日に。また今度、リベンジしますそうそう、モンスターズインクの新アトラクション。外観をみて感激まさにあの社屋!!ピクサーでモンスターズインクが一番スキな私は、あれをみただけでテンションあがりました。でも、体験できるの、いつになるだろう…。FPとるだけで1時間くらい並びそう…。前日に持って行くはずで用意していたのポップコーンバケツを忘れていき、また増えたのでした。いつものパターンです
2009年02月22日
コメント(0)
土曜日に、ディズニーランドへ行こうとおもっていますそうと決まって、素早くチケット(ヤフオク)とDisney Fan(Amazon)を手配。予習と妄想に余念がありません…。いろいろ調べててこんな時間…。息子は初めてのディズニーランド。4ヶ月にしてこんな寒い時期に連れて行かれてお気の毒なのですが…。もう私と娘がガマンできないのです。行きたくて行きたくて。3月になったら春休みだし、25周年Finale中に一度行きたいのに、うかうかしたら行きそびれそうなので。チャンスは逃さず。25周年イベント中に一度行って、しこたまグッズを買いあさったから今回はもういいだろうと安心していたら…Finaleバージョン(The Dream Goes On) のグッズがっ…くっそー商売上手。また買っちゃいますですよ…。うまくお店で買い物できるかどうかが、今からドキドキもんです。予習してたら欲しいものあるわあるわ…もう、ディズニーグッズ好きな自分を呪います…買わずにいられないんだもの~!明日もソワソワだわっ
2009年02月19日
コメント(0)
本放送はだ~いぶ前に終了していますが。何かの拍子にみてから「おもろい!」とおもってそれ以降(再放送も)ず~っと録画していた子連れ狼。今日久々に1話みました。う~ん、おもしろい…。ていうか、子連れ狼強すぎ。私は時代劇好きで(なぜか大河は除く)、いくつかお気に入りの時代劇があります。・水戸黄門(2代目 西村晃さんの黄門様)・大岡越前・八丁堀の七人です。その中にでてくる誰よりも強いと思う。さすが刺客。北大路欣也さんはそんなに好きだとは思ったことはないのですが(なんか顔がコワイ)、この北大路さんの拝一刀は本当にしびれます。大五郎役の小林翼くんは「にほんごであそぼ」でも活躍。かわいい大昔、「しとしとぴっちゃんしとぴっちゃん。し~と~ぴ~っちゃん」とやってた子連れ狼もテレビでやってたのみてた記憶がうっすらあります、ちゃんとみたことないけど。今の子連れ狼すごくストーリーがいいの。泣けるし。でもそれだけではない、何か考えさせられるものが必ずあるので。岸田今日子さんのナレーションもすごくいいし。ちなみに、もう一人しびれるほどかっこいいのは八丁堀の青山久蔵(村上弘明)。八丁堀の七人も、お話がいいのと、でてくるキャラがけっこう好きなので。ヘタなドラマよりよっぽどおもしろいのに。今どっちもやってません今テレ朝でやってる(もう終わった?)「必殺」ってどうなんやろ。みたことないんだな~。でも、必殺って昔からず~っとあるってことは、おもしろいんかな~。イマイチみる気が起こらないのは、出演者的に好みではないからかな~。でも一回はみてみようかな…。そうそう、子連れ狼の大五郎の乳母車。「ちゃん」はいつも片手でかっこよく押してるけど、ぜ~ったい腕筋肉痛になりそう!重そうな上に、がたがた道。北大路さん、大変そう…といつもみていて思います…
2009年02月18日
コメント(0)
昨年出産したもんで、今回はやらねば~と1月半ばから思っていて。HP見たりしてたけど、なかなかやる気が起こらず。ついさっき完了~。申告は2回目だったんだけど、もう3年前なんで忘れてた。e-Taxに挑戦したかったけど、Macなもんでできませんでした(またかよ~でも、HPで申告書作成でもかなり簡単にできました。子連れで税務署に行くのは断念で、郵送しますが。(前回もそうしたな、そういえば)ていうか、明日からなんですね、申告。早く完成したほうだったのかしら。3月16日までに申告しましょう。おっと、送るの忘れないようにしなければ
2009年02月15日
コメント(0)

前から大好きだったSPAMですが、スーパーであまり買い物をしなくなってから忘れそうでした。存在を。 最近SPAM熱再燃 スパムむすびを作りたくて、ヤフオクにて入手。純正のスパムむすびメーカーです。ところが…。今日やってみたけど、全体に海苔を巻かなかったせいか、うまくまとまらず、分解気味に…。おむすびにならず、箸でふつうに食べる事態に。ぎゅっぎゅするのが弱かったのか、やはり海苔巻き風にしたほうがよかったのか…。後日リベンジします。夜ご飯に(またSPAMかよ)、「スパムとなすのトマトソースペンネ」を作ってみました。 おいしかったんだけど、トマトソースにSPAMはちょっとむつこかった(脂っこかった)かも。 塩味のパスタのほうが合いそう。 つぎはそうしてみます。 ところでこのSPAMは、ノーマルバージョンはめっちゃ塩辛くて注意が必要。 KALDIで減塩20%というのを買ってみました。 これはかなり塩味控えめでした。 今のところ、炒飯に入れるのがベストのうまさですが、いろいろレシピを開拓してみようと思います。しかし、沖縄と本土の価格差が…ひどすぎる。もっと安くならないものか…
2009年02月14日
コメント(0)
![]()
【DVD】ミッキー、ドナルド、グーフィーの三銃士 今娘がこれにハマりにハマっております。ちょっと前に、ディズニーチャンネルでやってたので、何気なく録画したもの。いつもは短編集をみていたので、こんな長編(1時間半くらいある)みないだろう…と思ってたのに。今ではセリフも覚え、Rodyにまたがりリモコン片手に「み・ん・な・は ひとりのために!ひ・と・り・は みんなのために!!」とやってます…。赤ちゃん起きますのでやめて欲しい…。この映画、ただミッキーたちがでてくるお話かと思いきや。ところどころの音楽がオペラ(クラシック?よくわからないのですが)の替え歌になってて。なかなか高尚ですよ。感心しちゃった。さすがディズニー。ものすごい気に入ってみるので、ついにDVDを購入してしまいました。うちにはディズニーのDVDけっこうあります。わたしも好きだから、すぐ買っちゃう。だいたい娘のツボがわかってきたので、またこれからも増えるでしょう…。今絶対気に入るだろうと思うのが、 トイ・ストーリーまだ見せたことないから。これも買うことになるでしょう。バズとウッディ、ジェシーは知ってるんだけどね。パレードでね。しかし、ディズニーアニメーションは何回みても飽きません。すごいんだな~
2009年02月13日
コメント(0)

愛しのCINNABON×10 オーダーしたのが届きました。 やはり今は駆け込みで注文多いみたい。 ワクワクで早速一つ食べました。 この味~ やっぱりこれでないとね。シナモンロールもいろいろ食べたけど、これほどパンチのきいたのは他にはナイ!最後に食べたのがいつだったか思い出せないほどご無沙汰でしたが。 (それでも食べられなくなると聞くといてもたってもいられなくなり。) 相変わらずウマイ 娘(3歳)がほしがるので、こんなシナモンたっぷりいらんって言うやろうな~ と思いつつあげると。 食べる食べる。意外~。 私に似たかしら。味覚が。 横からアンチシナボンのパパがひまりに、 「アメリカ人みたいに太るからやめとき~」 って。 アメリカ人に失礼だわ。 大事に食べましょう、最後。 ほんで今日は、KALDIでTimTam (Classic Dark)も購入。 当分おやつに困らないわ~ しあわせ~
2009年02月10日
コメント(2)
なんだか最近、私にしては珍しく、おやつを手作りしようという気が湧いてきているのです。料理は得意ではありません。ヘタではない(レシピ通りに失敗なく作れる)けど、料理するのがめんどくさくて。やる気の問題?先日ブラウニー焼きたいと思ってから、いろいろやりたくなってきました。で、ちょっと前に買ってたこれ。アンパンマン ホットケーキパン(フライパン)をひっぱりだしてきて、今日つくってみました。ホットプレートでしかホットケーキを焼いたことなかったのでちょっと不安でしたが、2枚焼くとコツがわかりました。少なくとも、この写真より上手く焼けましたよ。(証拠写真撮っておけばよかった。)最近アンパンマンにご執心の娘も大喜び、ホットケーキ大好きなだんなも大喜び。まとめて焼いて冷凍しとけ!と思っていたけど、全部食べられてしまいました。これ、焼くのに時間かかるんだよね…。休みの日は外食が常だった我が家。これからお出かけしない日は、パンケーキ焼いたりホットケーキ焼いたりワッフル焼いたりしてみよう。お金貯まるかな?…どうかな~
2009年02月08日
コメント(0)
![]()
そうそう、今年のお義母さんからの誕生日プレゼント。…。昨年、やっと私の好みをわかってくれた!と喜んだもつかの間(1年間)。…。今年も誕生日にプレゼントが送られてきました。今年は何かな~と荷物を開けてみると…CHANELの紙袋が!!わお!いやいや、紙袋はシャネルでも、中身は違うだろ~と中を見てみると…。CHANELの小箱!!マジ!!この大きさは…なんやろ。アクセサリーとかかな~…と開けてみると……。くちべに~…。と、なんでか化粧水のサンプル1コ。な、なんでまた…。というのも、私、面の皮は厚いのですが、唇はとても敏感で。合わない口紅多いのです。しかも、シャネルのように、香料プンプンの口紅は大の苦手…なんで…。だって、私がシャネル愛用してるとかならまだしも、全然違うのに、プレゼントで口紅って、めっちゃリスキーじゃない!?化粧品って、人に合う合わないってすごくあるし。しかもお義母さんがシャネラーってわけでもなし。…。今年またまた遠ざかってしまいましたよ…。昨年イイ線いってたのにな~。せめて、お義姉さんに私の好みとか聞いてほしかったな~。(お義姉さんはよくご存じ)お義母さんって、自分ひとりしゃべって人の話聞いてない感じの人。悪気はないんだけどね。いただいておいて、ボロクソで申し訳ありません…人にプレゼントするって、難しい…。さて、これどうしよう…
2009年02月06日
コメント(0)
![]()
今日、ついに、シナボン発注しちゃいましたまだダンナには言ってない。きっと、冷凍庫にシナボンが入ってるのをみて驚くのであろう。シナボン10個オーダーしました。やはり今注文殺到してるらしい…。なんでなくなるんだ~!やっぱ、日本人のお口には合わないのかな…。そして…。チョコレート中毒の私は、バレンタインは人にあげてる場合ではない!とばかりに、自分用のチョコレートを探すのですが。今年は、ふと思い出したように、アメリカで食べたブラウニーを作ってみよう!ということに。ホストファミリーが作ってくれて、あまりにも甘くおいしかったのが忘れられないのです!!あんな甘いの日本では食べたことねえ!ってほど甘い。チョコチップもめちゃくちゃ入ってて。でも、どこのやつかは不明。なので、このあたりかな~と思われるモノを発注。ベティ・クロッカー ケーキミックス ファッジブラウニーこのBetty Crockerのブルーベリーマフィンを作ったことあるけど、ホストマザーが作ってくれたマフィンと同じだった気がするので。これです。あと気になるのが、ハーシーズ ブラウニー ミックス 3.4kgこれも~。COSTCOに売ってるみたいです。早く来ないかな~。でも、ケーキとかチョコとか、母乳に良くないんだよね~。わかっててもやめられません。これだけは。ちなみに、つわりの時、こんなに大好きなチョコレートを見るのもイヤになりました。本当に信じられない!ちなみに、今年のダンナへのチョコレートは。クルマ好き、工具好き(ホームセンターで工具売り場から動かない…)のダンナに。絶対ウケると思います。反応が楽しみだ~
2009年02月05日
コメント(0)
というタイトルで、2つのネタを。1つめ。つ、ついにユニコーンが復活!!!今日のミュージックステーションは大興奮でした私は高校時代ユニコーンの大ファンで、ファンクラブにも入ってました。CD発売時には、完全予約の上、前日に買いに行ってました。とくに、アベBの大ファンで今日みた5人は…さすがに老けた(失礼)感じもありますが、(そりゃそうだ、私も年取った)新曲は昔のイメージを崩さないものでした。一足先に、次に大好きだった米米クラブも復活し、本当にシアワセ(米米は妹がファンクラブ入会者)そして2つめ。ついに、3歳3ヶ月の娘がトイレに行くようになったのです!!私の怠慢で、トレーニングらしいトレーニングをしてませんでした。半年くらい前に、トレパン(紙と布)はかせてみたけど、まったくの無反応。トイレはキライじゃないけど、トイレはわかってるんだけど、しない、でない、みたいな感じで。それでもうあきらめてました。ビッグのオムツ愛用してます。弟もでき、ダブルでオムツです。それが、2日前に、「おしっこ!」と言いだして。「トイレでする?」ときくと、「する。」と。そのときは、チョロチョロっと出ました。「でた~!」と大喜び。私もトイレで跪いて泣けてきました昨日は、昼間はまったくトイレへ行く気配がなかったのですが、夜また思い出したように「おしっこ!」トイレへ行くと、またチョロチョロ。5分に1回いってチョロチョロするので、一気にするよう教えたけど、イマイチ解っておらず。で、今朝。起きて「おしっこ」トイレへ行くと、オムツにしてない。ジャ~っとたくさん出せて、それからは普通の間隔でトイレへ。夕方までノーミスです。夕方ウンチがしたかったみたいで、そのついでにおしっこもオムツでしたけど。(ウンチはまだまだやな~)それ以降、今までおしっこはノーミスです!夜もしてないのには驚いた。本当に、その日が来るのですね。もううちの子は一生オムツかも…とまで思ったときもありました。遅くにはずれると失敗も少ないとはこのことかもしれません。でも、まだまだ油断はできないので…。それより、旦那の方のお義母さんやその親戚のおばさんまで「まだオムツ~?」とか聞いてきて、本当に腹立つ。ほっといてくれ!です。旦那の親戚とは全く気が合わないので、本当にむかつきます。逆に、うちの実母はビッグのオムツをせっせと送ってくれるほど。「いつか絶対とれるから、あんまりトイレトイレ言われん。」と言ってくれました。完全にとれるまで、気長にやります…。
2009年01月30日
コメント(2)
CINNABON(シナボン)が、日本から消えてしまうそうです 何店かあった店舗も、気がつけばお台場店だけになってたそうで、 その唯一の店も、2月いっぱいで閉店するんだそう…。 ショックすぎる。 だいすきだったのに。 そして、ちょっと朗報も。 地方発送やってるんだって! もうこれは最後取り寄せてみるしかない! そして、3月になったら、アメリカまで行かないと食べれないのだ~ あ~ほんとうにショックです。 がっかり。
2009年01月29日
コメント(0)
アメリカかぶれの私は、どうにもこうにも気になって、 1/21日深夜2時に、オバマ大統領の就任演説をLIVEでみました。 演説の内容…というより、 映る場所という場所、行ったことがあるところばかりだからなのです。 リンカーンの像のとこ(リンカーンメモリアル)、とんがった白い塔(ワシントンモニュメント)、連邦議会議事堂(中にも入った)、ホワイトハウス。 近くのスミソニアン博物館の屋上にはスナイパーが待機していたそう。 ワシントンモニュメントは、中に入って上まで上がれたそうだけど、私が行ったときは工事中だったので、ぐるっと周りを一周したような…。 ちょうど10年前(!!爆!!)。 懐かしすぎます… ええ~もう10年経つの~~~~ ちょっとショック。 ワシントンDCは、地味ですが、見所満載だった。 さすが首都。ということでしょうか。 あ~アメリカ行きたいな~
2009年01月22日
コメント(2)
![]()
本当は、Downy Clean Breezeを使う予定だったのに、使いかけていたこれを開けてみると、なんか上の部分1cmだけ変色して固まって、さかさにしても降りてこない…。変質していたみたいで。長い間おいとくのよくないですね。めっちゃ好きな香りだったけど、泣く泣く廃棄。ド定番なので、いつでも手にはいるしね。また買います。代わりに、これまただいすきなDowny Simple Preasure WaterLily & Jasminダウニーシート シンプルプレジャー ウォーターリリー&ジャスミンにしました。もうこれ大好きですとにかくWaterlily系がだいすきなんで。これはCOSTCOででっかいサイズを2個セットで買ったので、なかなかなくなりません。しかも、これもひさびさに見てみるとこってりしてて。(水分が蒸発するのか、久々にみたらこうなっていることが多い)水で薄めたので、また量が増えました。(こんな使い方いいのかしら?)うちの大量の柔軟剤ストック。つぎつぎ開けてはほっとくとまた変質しそうなので、なるべく早く使い切ってから新しいの開けようと思います。そして、最近は増やさないように、消費することに専念しております。やっぱりタオルとかはシート使った方がふわふわになるので、やめられません。
2009年01月11日
コメント(2)
あけましておめでとうございます。さてさて、新年のお楽しみ、今年の福袋ですが。相変わらず初売りに繰り出すなんて元気はございませんので、自宅にてゲットです。狙っていた無印良品の子供服の福袋は、今年も落選。なので、今年の予定は、ボディショップで15,000円のを買うでした。それはネットですんなり買えたのですが、サイトのトラブルだと思うのですが、いろいろあって、ボディショップ3,000円のも買ってしまいました。まあこれはいいです。以下、予定外。LUSHのソープの2千円の福袋(今日が発売日と知らず、偶然買えてしまった。昨年はPCと電話のダブル攻撃で苦労して入手したのに。なんだったんだ、あれは。)プチ・バトーの85cm男の子福袋3千円(1万円相当らしい)(なんとなくチェックしたメールから行ってみると残っていた。)といったかんじで、予定外にすんなりゲットしたのでした。ボディショ以外は今日買ったので、届くの楽しみです。もちろん、ボディショのんはよかったですよ。昨年より良かった。しかし、ネットで福袋って、便利やな~。もともと福袋興味なかったのに、最近は買わないと損した気分にすらなるよ
2009年01月05日
コメント(2)
今晩!?楽しみだけど…見れるでしょうか。毎年見てるんやけどなあ…。見たいなあ…やっぱリアルタイムでみないとね。録画じゃあかんよなあ…あの臨場感。
2008年12月24日
コメント(1)
![]()
ドクターブロナー マジックソープこれ、ずいぶん前から気に入ってお風呂での洗顔として使っています。メイクも(マスカラはちょっとあやしいけど)落とせるそうなので、BBクリームやベアならそのままこれで洗ってます。もちろんカラダも洗えるので、便利です。アメリカじゃもっと激安なんだろうけど…。で、今日も機嫌良くアワアワ泡立てて洗顔していました。急に息苦しくなり、口を開けて息をおもいっきり吸い込んだら!!!!泡を大量に吸い込んでしまいましたよ…もうむせて、咳き込んで、えずいて…風呂場でひとり大騒ぎしてました。いまだに気持ち悪い…まあ、天然成分(たしかヘンなものは入ってない自然派ソープだったはず)なので、泡を食べたくらいで死にはしないと思うけど…マジックソープでよかったのかも。へんな安モンのシャンプーじゃなくてよかったのかな…あーきもちわるい。次からは気をつけよう。
2008年12月23日
コメント(0)
日曜日のQVCのTSVが!番組ガイドをみたときから楽しみにしていた「bareMinerals」!65%OFFのかな~りお得なセット!ベアミネラル ベアゴールドコレクション本物のゴールドがミックスされているゴ~ジャスなセットです。もう、このベアのセットものに目がないわたし。何セットも買っているけど、次から次へと欲しくなり、もうコスメの引き出し満員御礼状態です。しかも、ベアはコスパ良すぎでなかなか無くならないので、溜まる一方。セットのブラシも溜まる一方。ブラシ屋開けそうなほど。それでも欲しくなるのです…。今年のクリスマスと誕生日(1月)プレゼントにダンナに買ってもらいました。贅沢言ってはいけないけれど。独身&子供がまだいなかったころは、プレゼント単価ももっと高額だったけど。今じゃねだりにくいな~。ということで、控えめなリクエストでした。火曜日には届くかな~。楽しみです。でも、どこにしまおう…。
2008年12月21日
コメント(0)
![]()
最近ちょっとBBクリームにハマっておりまして。オークションだととても安いので、毎日取り憑かれたようにチェックして、取り憑かれたように入・落札を繰り返しております。BBクリームと言ってもすごくたくさん種類があるので、なるべく現品を買う前にサンプルを買って試してみています。色とか匂いとかテクスチャーなどの好みがあるし。あとは、安ければ「ジャケ買い」したりしてます。私はどんなに良いと言われるモノでも、見た目(パッケージ)がダサかったりうさんくさかったりするのはどうしても使う気になれないのです…。そのときに、たまにいろんなサンプルをおまけで付けてくれる出品者さんがいたりして。うれしいんですが、英語で表記もしてくれているものならいいんだけど、ハングルでしか説明書きしてないものは、何が書いてあるのかさっぱりワカリマセン!残念ながら…その中で、とても気にいったモノがありました!THE FACE SHOP ブライトニング クレンジングフォーム見た目も○。お米のとぎ汁(保湿成分)配合らしく、洗った後とてもしっとりします。ブライトニングの効果もあるそうで。泡も生クリームみたいで、とても気持ちよかった!すご~く気に入りました。まさか楽天で売っているとは!オドロキです。早速買おうと思いました。まだ使ったことないんやけど、ここ、THE FACESHOP 楽天市場店のBBクリームもいいみたいで。ぜひ使ってみようと思います。韓国人女性はお肌もきれいで、美意識も高いと聞いていたから、韓国のコスメっていいんやろな~と漠然と思いつつ、なんかイマイチ使うキッカケがなかったけど。これからいろいろチェックしてみようと思いました。
2008年12月16日
コメント(2)
我が家では、私がテレビ&レコーダーを酷使するテレビっ子なんですが。(最近もうすぐ10年になるテレビの6と11のボタンが押せなくなりました)それに加えて、娘も負けず劣らずビデオっ子。毎日レコーダーのリモコンの取り合いです。しかも、うちの東芝VARDIAのレコーダーは結構複雑なんですが。3歳にして使いこなしている娘、恐るべし。でもそこは3歳児。リモコンがちょっと重いんですね。よくフローリングの床に落とすので。1代目のリモコンは壊れてしまい、現在2代目。この2代目もかなり衝撃を受けており。またこれは逝くな~とおもっていたら。ときどき反応しなくなり。やっぱり逝ったな~と。しかもこの暮れのテレビ祭りなとき、リモコンがないとなんにもできない!!電器屋へ行って取り寄せだ!!ということで、待つこと1週間。今日ダンナに取ってきてもらいました。1週間、録画もできず、DVDも見れず。ガマンしましたよ。さあ、みるぞ~とはりきってスイッチオン。無反応。電池が入っておらず。壊れたリモコンから電池を取り出し、3代目にいれる。気を取り直して、スイッチオン!無反応。あれ?設定とかいるんかな?ダンナを呼ぶ。電池をもう一度確認…電池の容量を確認……電池が切れておる!ええっ!まさか!!!そのまさかでした。ただの電池切れ。2代目に新しい電池を入れてみる。動いた…(汗)逝ってしまわれたのではありませんでした…。ということで、現在リモコン2台です…(大汗)。なかよく1台ずつ?いえ、逝ってしまわれたときのためにおいときます。あああ、1週間損した気分です。そうきたか~。
2008年12月07日
コメント(2)
だいぶ前に、無料で送れるお得な情報付き年賀はがきtipocaの申し込みをしていたのを思い出し、メールチェックしてみると…落選しておりました。がっくり。今年はタダで年賀状!と思ってたのにな~。おとなしく年賀状買いにいきます。切手のところがプーさんの、カワイイのがいいな~と思っていたけど、tipoca待ってたからもう売り切れやし。がっくり。しゃあない、コンビニででも買うか。年賀状といえば、うちは子供が産まれてから子供の写真入り年賀状なんやけど。でも、私的に本当はこれに抵抗があります。まあ、親戚とかにはいいと思うけど。友人にこどもの写真入りって、どうなんかな~って。私はもらってイヤではないけど、別に他人のこどもの写真なんか興味ない、という人もいるのではないかと思ったり。子供欲しいのにできないので、そんなの見たくないという人もいるかも、と思ったり。と、毎年なんだか悩んでしまいます。ダンナは子供の写真年賀状送る気マンマンなんやけど…。去年は私用には何種類か、写真無しバージョンも作って送った記憶が。今年はどうしようかなあ…。
2008年12月06日
コメント(0)
1ヶ月半も手伝いに来てくれていた母も帰ってしまい、日中3人で頑張っております。やはり長女は赤ちゃん返りしてしまい、トイレトレーニングどころではなくなってしまいました。まあ、来年幼稚園行かないことになったし、気長にやります。そして、とてもとまどっていることが。どうもおっぱいだけじゃダメらしい、ということ。長女の時は、やってもやってもおっぱいが張って、母乳パッドも重たくなるくらいだったのに。今回は…あんまり張らない。やっても足らないらしく、1日2回くらいミルク足してます。べつに混合が悪いとは思ってないけど、一人目が完母だっただけに、ちょっとショックでした。男の子だから、飲む量が多いのかな~とも思う。ちょっとムキになっておっぱいだけで済ませようとすると、ウンチの出る回数が減ってしまい。きっと飲む量が足らないからなのです。1ヶ月検診のときも、ちょっと体重の増えが少ないといわれた(でもOKな範囲だけど)し。こんなこともあるんだな~と。まあ、ミルクやったあとはぐっすり3~4時間寝てくれるから、ラクではありますが。ミルク代を考えると…。子育てって、想定の範囲を超えたことが起こるもんだな~と改めて思いました。
2008年11月16日
コメント(2)
今日は、かねてから長女を通わせようと思っていた、近所の幼稚園の入園説明会でした。産後初めての外出。自転車乗っていったら、太ももがけいれんしてました(運動不足)。その幼稚園は、お寺が経営する仏教保育の幼稚園。ウチから歩いて10分もかからない、超近所です。あまりにも近すぎて、バスにも乗らなくてもいいし、ここでいいや!と安易に決めていました。プレにも行かせていたので。ところが…。今日説明会でいろいろ聞くと、なんだかやたらと月謝とか、入園料とかが高くて。内容の割にこの値段!?という感じで。こんなもんかな、と思って母に聞いてみると、「高すぎる!」と驚かれてしまいました。妹の子供たちが通う幼稚園は、制服はモリハナエ、幼稚園にはプール(温水)もある市内ではちょっとお高くて有名な幼稚園なんですが、そこよりも高くて。プールなんかないし、制服もイマイチダサイ。なのに。しかも、願書の受付は先着順で、朝早くから子供と並ばないといけなくて。ちょっとツライ。イマイチな幼稚園にそこまでするのもなあ…なんて。すると、なんだか3年も幼稚園行かなくてもいいかなあ…なんて思い始めて。自分も2年しか行ってないし。そのぶん、娘の好きそうな分野の習い事でもさせようかなあなんて。最初は、0歳児がいるし、私が娘の遊び相手になれなさそうだったから、幼稚園でも行ってもらった方がラクかなあ…とも思っていたけど。がんばって、おケイコと、児童館でも通って1年一緒にいようかなあ…。幼稚園って、あんなにお金がかかるとは!しかも、うちは転勤族。来年度1年通って、転勤ってなったら、揃えた制服とかもったいないし。とか、いろいろ考えてしまって。旦那さまに相談してみたら、「べつに2年でもええんちゃう。おれも2年しか行ってないしなあ。」と言ってもらえたし。あとは、私が頑張るだけか。そうなると、お弁当も作らなくていいし、トイレトレもまだ終わってないので、ちょっとホッとしたりして。まあ、転勤にならなければ、また来年違う幼稚園もリサーチすることにして。(もう今年は諦めムード)今習わせたいのは、「音楽教室」と「英語」音楽は、娘は歌ったり踊ったり、おもちゃのピアノや私のウクレレとかを弾いて遊ぶのが大好きなので。ときどき、NHK教育のオーケストラに見入ったりしてます。きっと好きなんだろう。英語は、本当は私が習いたいのですが。一緒に英語を楽しみたいなあと。キライではないと思うので。まあ、娘が英語が話せるようになるとはまったく思っていませんが。春ぐらいから、音楽から習わせてみようかなと思っています。どっちも良く行くショッピングセンターに学校があるので、とっても便利です。あ、ちなみに、私が住んでいる市内には、公立の幼稚園はたった1校しかなく、しかもそこはウチから遠い。私立に行くしか選択肢がありません。それにもビックリでしたけど。
2008年10月16日
コメント(2)
ごぶさたです。9月29日に、2830gの男子を無事出産いたしました。折しも本日は、出産予定日でした。計画分娩にしてなかったら、もう産まれてたか?まだ産まれてないか??二人目の今回は、なかなか進んだ考えの先生の産院(一人目のときは計画なんてもってのほか!な感じの先生だった)で出産だったので、計画分娩が可能でした。今回も主人に立ち会ってほしかったので、計画に。しかも、もう37週に入る頃にとにかく早く出産したくて(妊婦に限界)、OKがでて、ダンナの都合のいい日の一番早い日に決めてしまったのです。それが9月29日。38w0dでした。それがそれが良かったのか悪かったのか…出産日前日。おしるしもなく。本当にいいのかなあと思いつつ、入院。個室は大変快適で、もう1ヶ月くらい居たいという感じでした。翌日朝9時から陣痛促進剤を点滴開始。ダンナ様は10時頃到着。全く陣痛も来ず、前日のF1の話とかして過ごす。促進剤を使ったらすぐ産まれる的な話ばかり聞いていたので、午前中にはつるっと産まれるかも!と思っていた。10時頃、陣痛らしき痛み(でも全然がまんできる)が5分間隔くらいで来る。一応ここから分娩時間のカウントスタート。ところが、微弱な感じで、痛みも遠のき、ちょっと焦る。子宮口をときどき刺激されたり、座ってみたり横になってみたり。そんな感じで5時間くらい経過。これが長くて…。ダンナは居眠りしてました。気の毒でした。6時間ほど経過したころ、だんだん痛みがつらくなってきて。でもまだお産にならず。すると突然ビックリするくらいの痛みが!Big waveが突然来た感じ!!「いた~い!!」と叫んでしまったですよ。もうそっから分娩体勢!(?)いきみたくなり、ツライツライ。しかも、会陰は切開しないでいく!って言い出して、なんだかグリグリ伸ばされ、また別の痛みが。バッサリ切ってくれた方がすぐ出そうなのに、伸ばすから時間がかかり…グッタリでした。結局、Big waveから30分くらいで出産だったと思う。ちょっと裂けたそうでしたが、バッサリ切ったときとは比べものにならないくらい、産後痛くなかった!(一応縫われましたが)分娩所要時間 6時間39分これでも安産だと思うけど、私的には長丁場でした。思うに、一人目の時は40w6dでの出産だったし、ベビはまだまだお腹にいたかったのではないかなーと。無理矢理出してしまったから、こんなに時間がかかったのかなーと思います。あと、「すぐ産まれた」体験談の持ち主は、みんな予定日超過。だからかもしれません。若干、早すぎた計画分娩に後悔でした。そして、一人目同様、産まれた瞬間に感動の涙などはなく、(ダンナも)「あーやっと終わったー。もう二度とごめんだわ」という感想でした。驚いたことに、一人目に比べて産後とても元気(ラク)だった!先生に言うと、「本当の陣痛が来てからうまれるまでが早かったからですね。」とのこと。そうなんや~。一人目では退院してもヨボヨボでしたが、今回はもう出産翌日からスタスタ歩いてました。今回の産院は、パーフェクトなくらい良かった。本当に1ヶ月居たかった。一人目もここにしとけば良かった。よいところでお産ができて良かったです。そして、うちの坊ちゃんですが。今度こそ私に似ている気がします。二重のような気がします。そして、驚くことに、良く寝てくれます!3時間はきっちり寝てくれます。それ以上寝ることもあります。しかも、あまり無駄に泣きません。性のいいボクです。二人目って、手がかからないと聞くけど…本当なのかしら。ちなみに一人目は、1時間おきにおっぱいとかザラでした。なので、ラクさせてもらってます。いいのかしら、こんなんで…。でも、でも、もうお産は二度とごめんだわ。
2008年10月13日
コメント(2)
今回は、計画分娩ができる産院で出産するので、何事もなければ出産日をあらかじめ決めることができます。そしてそして、出産日きまりました9月29日(月)です。前日の28日から入院予定日は10月13日だったので、結構早まりました。昨日の検診では、ベビの体重、子宮口の状態など、申し分ないそうで、いつ産まれてもおかしくないほどだそうです。今回は本当に順調でした。あとは、元気に出産するのみです。突然産気づくのもビックリでいやだけど、これからあの恐怖の陣痛が始まる…となっても、ちょっとイヤなもんです。どっちみち痛いからイヤかなあ。まあでもこれを乗り越えないといけないので、しょうがないか。がんばりま~す
2008年09月25日
コメント(1)
以前にもチラッと書きました、うちの洗濯機。一時復活していたのですが、また最近乾燥機の調子が悪くなりまして。でも、だましだまし使っていたのですが。いよいよ本格的に乾かなくなりました。もうすぐ出産なのに、これでは困る、ということで、修理を頼むことに。メーカー保証はもう切れてるけど、電器屋の5年保証に入ってました。よかった入っといて。本当にそう思った。1時間半ほど格闘してくれてました。そして、基盤とヒートポンプを交換してもらいました。そのあと洗濯したら。ちゃんと乾いた!めっさウレシイしかし、買ってから2年しか経ってないのに。もう壊れるか!?ハイテクすぎて、壊れやすいのかな~。2年なので、全額保証ではなかったのでちょっとドキドキしましたが、修理代の請求はありませんでした。ビバ!5年保証!!
2008年09月18日
コメント(0)
今日の「うたばん」。ステキでした~ていうか、岡田くんがお面かぶってもかっこよかったのにもびっくりしましたが。私はフェンシング部のマネジャーをやっていたこともあり、このたびのフェンシングフィーバーは本当にうれしくて。実にマイナーだったフェンシングがメジャーになりつつあり、大興奮です。全身タイツでやってるんじゃないこともおわかりいただけたでしょう。私はアマチュア(大学生)のフェンシングしか見たことなかったのですが。このたびオリンピックで一流選手の試合を見て、「フェンシングってこんなにかっこよかったんか!」とかなりビックリしたのでした。ダンナ(フェンシングやってました)もビックリしてました。しかも、太田くんのあのキャラ!容姿ともに私のストライクゾーンですファンクラブあったら入会したいくらいでございます。生で試合を見てみたい…。すごく残念だったのが、このあいだはなまるに出てたらしくて。見逃したことです…だれかYou TubeにUPしてくださ~い。今度のジャンクスポーツは見逃さないようにしよう。
2008年09月11日
コメント(2)
8月中に撮影すると早割だというので、ギリギリ8/31に撮影してきました。なんだか早すぎて実感湧かない感じではありますが…。まあ10月、11月はバタバタしてそうだし(出産もあるのでね)。これでよかった気もします。娘の写真撮影はこれで2回目。1回目は宮参りの写真をスタジオ○リスで撮影したのですが。いろいろとポーズを変えて撮影されると…そのポーズの数だけ買っちゃったんですよねー(親心)。しかも、両家の両親の分も!とか思って(遠方に住んでいる+ダンナ家は初孫)、総額8万円くらいかけてしまって…。若干後悔していました。しかも、案外見ないし。この間久々に見てみたら、自分も写っていてビックリした。撮影した覚えないし。今回は違うスタジオで。ここは全国展開とかのスタジオではないみたいなんだけど、広告の写真が渋めでかっこよかったので。○リスはピンクとか赤とかカワイイ系の着物が多いけど、ここは黒とか渋くて私好み。娘はピンクや赤がイマイチ似合わず、黒地にピンク(パープル系)の撫子柄にしました。私の好みで選んでしまった。だんなはファーつきの着物がよかったみたいやけど(それはそれでかわいかったけど、派手なバラの柄だったので、ちょっと…)。今回は、写真は1枚しか買わない!と決めていました。でも、結局4ポーズぐらい撮影されて、迷った。私が2枚でもいいかな~なんて心揺らいでしまいましたが、ダンナが案外とあっさり1枚に決めてくれました。どのポーズもなかなか良かったのです~(親心)。あの写真たちのデータが消えてしまうのはもったいない気もしましたが。結局、写真1枚とそのデータ代で、早割料金で、6,300円でした。親には、そのデータで写真屋で焼き増しして渡そうと思っています。その方が安上がりなので。ちょっとケチりすぎたかなあ…。まあでもいいかな。できあがりは2週間後。楽しみです。あとは、お参りに忘れずに行くことだけです。
2008年08月31日
コメント(0)
![]()
先日、楽天で買ったCOACHのサングラス。おかげさまで、まあ、おかしくありませんでした。似合ってるかどうかは…ですが。よかったです。見た目黒いんやけど、かけたらそうでもなく。クルマの運転時にも大丈夫そうです。私は視力がとてもいいので(両目1.5~2.0)、めがねもかけず。サングラスも、一応安モンをもっていましたが、本当にかけたこともなく。でも、安モンは目が疲れるんですね。これはさすがにブランドもん。大丈夫そうです。さて、この手のデザインがいつまで流行るのかわからないので、ガンガン使いたいとおもいます。
2008年08月05日
コメント(0)
![]()
Downy Experientials moonlight gardenこれは…なんか、「夜」って感じで。神秘的な、魅惑的な…香水チックな香りでした。でも、いい香りです。イヤミな感じではなく。このシリーズは香水っぽいのかなあ…
2008年08月04日
コメント(0)
今日、先日購入したエアコンの工事が終了しました。やっぱりいいな~、ふつうのエアコン。窓用エアコン、あれ最悪でした。ホントに。ちゃんと、「ドライ」にしたら、湿度が下がり、快適快適。前のは、「ドライ」にしても、「冷房」にしても、湿度上がりまくり。やっぱ、窓が開きっぱなしだからな~、基本。しかも超ウルサイ!「ご~っ」て。寝室にいたら、ピンポン聞こえないんだもん。どうなの?1回ヤマトさん、不在にされたよ。ごめんね、清水さん(超おとくいさん、わたし。)これで、今夜から安眠です。しかし、なんで窓用なんか買ったんやろ…。マンションの廊下側の部屋やからやったかなあ…。しかも、6畳の部屋に、10畳用のエアコン。すぐ冷えます。ちょっともったいないけど。
2008年08月03日
コメント(0)
![]()
Snuggle Green Burst です。7月にふさわしく、爽やかです。飽きない香りでした。
2008年08月02日
コメント(0)
![]()
最近ハマってるモン。ザ★L.A.スタイル私の趣味って、どんなん!?って、自分でも最近解らなくなってきた。基本的に地味(モノトーン系がすき)なんやけど。愛読雑誌は「LEE」→ナチュラル?でも、最近は激しく「In Style」や「GLITTER」なんかのアメカジ?とかセレカジとかが気になってしょーがない!34歳ですが、何か?子持ち+妊婦ですが。いいよね??最近、「THE HILLS」や、「Lagna Beach」「PAGEANT PLACE」とかをみまくってるからかしら。VIVAアメリカ!です。行きた~いアメリカ。気持ちを抑えきれず。買ってしまいました。こんなんとか、こんなん。スカーフは、これといっしょではありませんが、こんなやつ。Lauren Conradみたいになれるかしら。しかも、サングラスは試着なしで。かなりの賭けです。似合わなかったら悲しい。お店に行けばいいんやけど、そんな元気もなく。そう、私、COACH大好きなんですアメリカなら…アメリカのアウトレットなら…日本価格からしたら激安なんやけどな~。行きたいな~アメリカ。マジで。このアイテムで、なれるかしら、L.A.スタイル。まあ、こんなことしながら、ストレスを解消しております。
2008年08月01日
コメント(2)
先日、寝室のエアコンを入れても涼しくならないという事態が発生!窓用のショボイエアコンで、もう10年近く使っているモノ。「ドライ」にしても、どんどん湿度が上がっていくという、ドライモード命の私にとって、もうゆるせない代物。テレビで、家電で火災事故が発生している上位に「エアコン」が挙がっており。「冷房にしているのに、冷えない、という場合は要注意!」ってやってたの、見たのよね~。もうこれはアカンな、ということで、土曜日、ヤマダ電機へ。寝室やし、いちばん安いやつでいい!と思って、5万ぐらいで収まる予定が。「納期まで2週間前後」って、そんなんばっかし!安いのから在庫がない!!それまでに出火しても困るので、在庫のあるやつ…って聞いたら、結局8万くらいかかったんかな。仕方ないか…。しかし、本当に機能もろくについてないような激安エアコンがあんなに人気とは夢にも思わず。そしてそして。うちのクルマは新車から11年経っているプラド。うちは3年落ちで中古で購入したので8年乗っていますが。特にボディをぶつけたこともなく(私運転へたくそなのに!不思議!!)、調子が悪いところもなく。それなのに、10月に車検ということで、いつも車検でお世話になっている某ディーラーから数日前からスゴイプッシュが!電話、訪問、もうしつこい!「一度車検の見積もりに、ご来店ください!来るときは連絡ください!」みたいな。私はもう辟易して、適当にあしらい、ダンナにもしつこいよ~と愚痴ってたんやけど。土曜にダンナが電話にでてしまい。「じゃあ車検の見積もりに…行きます」みたいな返事を!わたしは「オッサン、電話のむこうでガッツポーズやで。」と。ほんで、今日行ってきたのですが。車検の見積もりなんかいって10分くらいで終わり。その後が…地獄でした。今のクルマの査定。プラドはないのでサーフの試乗。なんでかサーフの見積もり…と、もうすごい勢いでプッシュされまくり。以前のうちの担当だった兄ちゃんは至って控えめだったのに、最近担当が替わったらしいこのオッサンはすごい積極的で。もうそうとう今月の売り上げがヤバイようで、ものすごい必死!まあ、うちのだんなも営業で、このオッサンの気持ちは痛いほど解るんやろうなと思うからあまり無下にもできず。でもでもそんな情に流されてクルマ買っているようではイカン!うちにはそんなお金ないのです!でも、査定額がいい方らしく、(「オッサン興奮気味で「破格ですよ!」と言ってた」)ダンナもこころ揺らいでいるようでした。しかも、帰宅してから(だいたい店に4時間くらいおった)、8時頃また押しかけてきて!見積もりさらに5万円引きます!と契約書まで持ってきたやって!(ダンナがでた)これにはビックリ!どんだけ必死やねん!しかも、今月中に契約してほしいらしく。急すぎるし。買う気なかったし!でも、ダンナは帰ってからずっとパンフレットみてた。私は買うのに反対。でも…どうなるんでしょう?「8月3日には納車できます!」やって!コワイです…。エアコン、10回払いで買ったのよ!そんなウチがクルマ(新車)なんて…ダンナよ!冷静になってちょーだい!!
2008年07月28日
コメント(0)
全部は見れなかったけど。(もちろん深夜は録画)今年はおもしろかったなあ~特に、小学生の頃、「オレたちひょうきん族」を毎週みていた私にとって、懐かしいモノ以外のなにものでもなかった!「フジテレビ最高!」と、久々に、素直に思いました。フィナーレは最高でした。懺悔室最高!!懐かしすぎ!!あの牧師がプロデューサーだったんだなあ…。小学生の頃は、そんなこと知らなかったなあ…。ひょうきん族見てないと、月曜日学校に行って話題について行けなかったもんなあ…。ひょうきん族知らない若い世代の人たちより、自分はとても得している気がします。個人的には、土曜日の23時過ぎ頃、鶴瓶さんがお孫さん誕生の報告をされたそうで。そんな大事な瞬間を見逃してしまい、それがすごく心残りです…。うちの二人目と同級生なんて!しかも同じ男!ファンとしてはうれしすぎますあと、あのポロシャツ!さんまさんが着てたのん!!欲しい!!!!!!!!!!!今年のすごくステキやった。もうずーっと釘付けになってました。販売してくれたら絶対買うのに~!なんとかして入手できないかしら…
2008年07月27日
コメント(0)
とうとうauを解約しました。iPhoneだけ、という状況に、ちょっと緊張。iPhone、巷では賛否両論ですが。私的には買って後悔はしていません。残念な点はいくつかあるけど。Macユーザー的には、想定の範囲内なんではないでしょうか?Windowsユーザーや、日本の携帯文化にどっっっぷり浸かっている人は、買ったことに後悔しているかもしれませんが。一連の設定なんかでも、パソコンにある程度詳しいというか、ある程度わかる人でないとキビシイ感じでした。これ、ほんとに普通の携帯と違う。それ以上の面もあるし、やっぱり日本の携帯は便利だなと思うところもあり。ある程度の割り切りも必要かも。全部ひっくるめて、私は大変気に入っています。不便なところもカワイイ大体、Macって、普通にネットしてても対応してないこと多いし、そういうのに慣れてるし。それでもかわいいんですよ、Macがね。それといっしょです。買われた皆さんはいかがですか?でも、一つ言わせてもらうと、やっぱりメールの機能はもうちょっと何とかして欲しいですね。これだけは本当に気になる…。2年はがんばって使わなきゃ~。
2008年07月14日
コメント(4)
全145件 (145件中 1-50件目)
![]()

