この幼稚園は住宅地にあるもんで周辺は狭く、また幼稚園も
あんま大きくないので毎年運動会は市総合体育館で行われます。
運動会の雰囲気を知るのと未就園児の競技に参加するために
今日は行ったのでした。
総合体育館に着くと、駐車場はいっぱい!
けっこう遠いところに停め、春花を連れて歩いて行きました。
受け付けをすませ中に入ると、なんとちょうど未就園児の競技が
始まったところです。
未就園児の競技は駆けっこで、ゴールするとお土産がもらえます。
昨年は金メダルだったので今年もそのつもりでいたら・・・
100均で売ってるようなプラスティックのボールでした。
でも受け付けでお絵描き&折り紙のセットをもらったので、
トータルではいいものなのかな。
昨年は泣いていた駆けっこも、今年は泣かずに走ってました。
その後、年少さんの競技(玉入れ競争)を見ました。
内容的にはよくかんがえられていて(そういうことばっかり
気になっちゃう)、なるほどね~と感心しつつ見てました。
春花は「はるちゃんも遊びたい(=参加したい)」と意欲満々で
いたのですが「幼稚園に入らないと遊べないよ」と何度も
言い聞かせました。
がしかし、当然聞き入れるはずもなく「遊びたい」「遊びたい」の
一点張りでした( ̄w ̄;)
これはいかんと思い、春花に「もう帰る?」と聞くと「うん」と
言うので帰ることにしました。
帰りにちょっと買い物に寄り帰宅。
お昼を食べてから午後いちで納品に出かけました。
園児の競技を見て「参加したい」と言っていた春花ですが、
来年の今ごろはどうなんでしょうねぇ?
春花、来年泣くなよ?

夕食:雑穀ご飯、赤魚の煮付け、味噌汁、ふろふき大根
カレンダー
コメント新着