ものづくりの楽園

ものづくりの楽園

2006.07.30
XML
カテゴリ: 組木絵教室
060723_toudai.jpg

テーマは夏、海のシーズン、ということで

三日目のお題は「灯台」でした。

「レリーフ組木絵」は、それぞれの木の厚みを変えて

凹凸のあるレリーフ状に仕上げて行くのが、特徴ですが

この日の作品は比較的フラットですので、一見したところシンプル。

けれど案外に難易度は高いんですね。

と言うのも凸凹があると、それなりに隙間があっても目立たない

というか、”ごまかし”が効くのですが



糸のこのコントロールの”技”が出てしまう訳です。

特にここでは灯台から放射状に出ている、灯りの直線部分。

一発で”決る”のはまれです。

どうしても”微調整”が必要という場合が多いですね。

(当教室ではこれを通称”エステ”と言ってます☆ 笑)

Sさんの場合かなり”いい線”(笑)まで行きましたよ。
”プチエステ” くらいで決りましたから☆^^パチパチ


この日は木の厚みは薄かったので、比較的カットし易かったかとは思いますが

反面薄くて柔らかな木は、ついつい切り過ぎてしまいがちです。

いずれにせよ糸のこのテーブル上での

木の切り回し方がスムーズになれば、徐々に楽になってきますので

とにかく”数をこなす”のも上達の近道でしょうか。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.30 23:47:35 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

組木絵工房NON

組木絵工房NON

Favorite Blog

追い詰められた獣 Hirokochanさん

Australia is bannin… 恵子421さん

夢を実現させる起業… すこはるかさん
なお湖のファインダー なお湖さん
La plus Coaching Sa… 赤ちゃんは宇宙人さん

Comments

age@ 見るな アルバイトはじめました(´-ω-)☆ http://l7…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/wia986c/ 俺…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: