PR
Calendar
Category
お久しぶりです。
まだまだ、毎日何回もの余震の続く仙台ですが、
やっといつもの町並みに戻りつつある仙台市内
ただし、東部の風景はまだまだ・・・
そして、 微力ながら津波の被害にあった会社の復旧に明け暮れた
毎日だった私!
工場も、完全復旧は出来ないもののやっと一部生産できるようになり
一息つきました。
そんなタイミングでテアボロさんからのお誘いで
吹上キャンプ場で、とうほぐフラッテーズ飲み会?
災害復興会??皆元気でよかった会???
を開いていただきました。
残念ながら三家族だけの開催ながら
楽しい時間を過ごす事ができました。
まずは、会場に着いたのがお昼過ぎの赤チャレ家。
何せ、高速が大渋滞と言う事で一般道をひた走り
やっとたどり着いた時には、テアボロさんはすでに到着しており
懐かしいせいらとむつくんにこんにちは!
なんと、むつははとアカネチャン登場!
お初にお目にかかります~
元気に走り回って最高の笑顔。
4歳を迎えるんですね~
まだまだ幼顔のせいらちゃん!
早く、夜にならないかな~
そして、登場がジャジャ~ん、つるちゃんで~す!
そして、おーしゃん&らっちゃん
そして、レア?な登場のおしゃぱぱ!
さっそくお茶目なおしゃぱぱ?らっちゃんを木に結んで放置プレー!?
忘れてました、我家のキャンプ風景を!
そして、わかりますバックの雪山。
そして、調理中のかぁちゃんのところに走っていくチョコちゃん。
かぁちゃんが作っているのはビーフシチュー
こちらは、我家の娘達Coo&ちょこ!
ちょこは、大きなワンズに囲まれて吠えてばかりでした。
そんなこんなで、はらへった~
いくぞ~
そして、かぁちゃんの苦心作?
ビーフシチューは・・・?
あれ?写真がない。
テアボロさんがブログにアップしていたので
そちらで見てね!
でも、美味しかったよ~かぁちゃん!
他にもいっぱいの酒のつまみで、日本酒、ビール、焼酎と
酒がすすみすっかり夜もふけてきました。
でも話題は地震や津波の話がいっぱい
仕方ないかな~
私もまだまだ復興作業が続くのですが
ちゃんと普通の暮らしが出来る人たちは、
自粛ばかりしていてはいけないと思うんですよね~
お金を地元に落としていくのもちゃんとした復興のお手伝いだと思います。
そうしないと、やっと復旧した企業の商品が売れないなんて事になったら
大変ですよね~
いっぱい話は尽きなかったんですが
そろそろ、おやすみなさ~い
そして翌朝、カラスの声で目が覚めた。
昨日の宴会会場のテーブルにあったあまり物は、すっかり食い散らかされて
あぁ~ぁ!
うるさかった訳だ~
チョコは、相変わらず元気!?
っと思いきや、この後疲れてイビキをかいて寝てました。
お疲れさん!
テアボロさん、むつはは、あかねちゃん。
おしゃまま、おしゃぱぱ、もっちゃん。
ありがとうございました。
地震後、張り詰めた毎日と仕事疲れ、毎日地震におびえ津波におびえ
現場でこれでもか~って位にがんばって仕事して(本当に!)
やっと、一息つけて皆さんに会えて本当に楽しかったです。
この次は、もっと沢山の人たちでやりたいですね~
皆、次は集まってよ~
最後に、レアなおしゃぱぱの製作品!?
バキッ、壊れたイス!
でした。
最高の人柄でした。(笑)
懲りずにまた来てくださいね~