2016年05月04日
XML
カテゴリ: アニラオ
さてまた砂地での写真に戻ります。
砂地にはかわいいこんなのもいました。

ハコフグ?

ちょっと名前は自信ありません。
薄いレモン色で地味な感じでしたが、かわいかったです。

92-hakohugu.jpg



サザナミフグ

5センチぐらいだったかなあ?
写真では今一つその小ささが分かり難いですが、こちらもかわいかったです。

93-sazanamihugu.jpg



 ← 写真が良いなって思ったらクリックして下さいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月04日 23時54分50秒
コメント(2) | コメントを書く
[アニラオ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アニラオ【43】(05/04)  
もっもしかしたらカエルアンコウさんと私は縁がある?かもしれない〜のまなみデス さん
〜縁がある?事は 後でって事で(=^x^=) ハコフグ かわいいですねぇ〜 ちょっと1人で こんな砂地にいましたっけ?! ちょっと岩場の間にいそーですが 大胆?にも 隠れるとこなさそーな所をひょこひょことっ(^^;; そーいや 伊豆ではウミスズメとかいっぱい見ますが フィリピンでは あーんまり? 見ないような?! あったっまーにミナミハコフグの赤ちゃんに会うかなぁ〜 サザナミフグ かっわい〜ですなあっ! 分かりますっ 砂のツブツブの感じから この子小ちゃいって! 小さいのに こんなにハッキリ模様があるから これまた かわいいですよねっ! 動いてるのに ライト当たって これも良く撮れていると思いますっ(*^^*) え〜っとぉ〜 「十二社」と書いて「じゅうにそう」と読みますよねぇっ もお〜びっくりですよ カエルアンコウさんたらっ! 実は 私の実家が新宿から直線距離で2kmぐらいの 中野区弥生町でして 生まれは高田の馬場で 赤ちゃんの時からずーっと中野区弥生町で育ちました。今もそこに実家があり 母は3年前に亡くなったんですが 母のお墓が 実家より徒歩1分の所にあって 割と頻繁に墓掃除&参りに 行っております。 1人で行く時は電車で 新宿から 最近はバスで行くので 十二社を通ります。 十二社温泉の鉄分で真っ黒ラドン温泉にも 行った事ありますよお〜(^^;; すれ違ってたかもしれませんなぁ〜カエルアンコウさんとっ(^^;; なーんだぁ〜 まさかっ カエルアンコウさんから 十二社温泉のローカルな話を聞くとは 本当に驚きでしたよ(^^;; GW前に行ったので また 今月も墓掃除に行って来ます。 あの辺の人たちは 温泉って言うと 箱根が1番近いので そのクセなのか我が家も もっぱら 箱根ばかり言ってます。その他は 山梨や 伊豆半島かなぁ。鬼怒川は わんちゃんと泊まれる旅館が有名になって 実家でワンコがいた頃 行ってましたが 少々 遠いぃので 回数は少ないですね (^^;; ほんとっ なんだか妙に? 縁があるよーで 私は 嬉しかったですっ(^_^)v (2016年05月05日 16時39分25秒)

まなみさんへ  
それは私の住んでたところとマジ近いですよ~。
私のお家はやはり新宿から直線距離で2キロぐらいで東中野でしたよ。
弥生町にある会社に勤めてたこともあります。
その頃は、原付とチャリが私の交通手段でした。 (2016年05月05日 21時39分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: