2021年04月15日
XML
テーマ: 旅の写真(3462)
カテゴリ: 写真日記
旅行4日目です。
天気は生憎の曇り、夕方からは晴れマークになっているんですが・・・。
でもこの日は行きたい場所がたくさんあるので、どんどん観光して行かなくてはなりません。

先ずは鹿児島市街からフェリーに乗って桜島に渡りました。
このフェリーはたくさんの本数が出てるので簡単に乗れます。
料金も乗る時は払わず、降りたところで車に乗ったまま払えて早かったです。

湯之平展望所です。
ここは噴火口に最も近い展望所だそうです。
とても景色が良いところだそうですが、生憎の曇り空で残念。





退避壕、シェルターって看板に書かれてました。
後で調べたら島の中にはいくつものシェルターがあり、突然の噴火から身を守るための物だそう。
この島に住むのは大変そう、災害の少ない岡山に住んでたら想像もつきません。




有村溶岩展望所です。
ここには溶岩を左右に見ながら歩く1キロぐらいの遊歩道がありました。
登ったり下ったりでわりと大変です。




途中には休憩所もあります。




この後は桜島から大隅半島に向かいます。
続きはまた明日。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月15日 10時44分28秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: