2024年05月06日
XML
カテゴリ: 写真日記
ずいぶん久しぶりのブログ更新となりました。
ここんとこ身体は元気なんですが、首が原因の左腕の神経痛がひどくてかなりつらい日々を過ごしていました。
4月10日ぐらいの肩痛から始まり、しばらくして腕が神経痛としびれで病院へ。
診断は頸椎症性神経根症だそうです。
それからは週に2度のリハビリと鍼灸院へ。
ここに来てやっと少し痛みから解放され回復の兆し?(と思いたい)が見えてきました。
さてそんな近況報告ですが、本題に戻ります。

タイトルにも書いた「育つと良いなあ!」って久しぶりの野菜作りです。
昨年の夏にナーベラ(へちま)をもらって家で美味しく食べたってブログに書いたんですが、今年はその苗をもらったんです。






20年ぐらい前は家は家庭菜園でいろいろ野菜を作ってたんですが、おかげで腰のヘルニアになり止めたんです。
今はその場所には除草剤がまかれ何もないんです。
ってことで駐車場でプランターで作ってみることにしました。

プランターで野菜を作るのは初めてで、留守がちな私は夏の水やりをどう乗り切るかとか課題はいっぱいですが、岡山では手に入らないナーベラを食べるために頑張ってみます(笑)。
また少し成長したらブログに載せますね。
たった一つのへちま作りと思うとなんだかとても愛情たっぷり?です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月06日 23時26分56秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:育つと良いなあ!(05/06)  
ほんと育つと嬉しいですね~のまなみデス さん
首の痛いの大変ですねぇ まだまだ付き合っていかないと⁈なのかもですか
首はすごく痛いし始終気になるし わたしの周りにも何人かオペした方々がおられます それくらい患者さんが多いって思います。カエルアンコウさん 天候湿度によっても左右されますか? 整形外科系は現状維持が大切なので 重いモノなど ちょっと無理すると速攻で出るので 無理はなさらずにでお願いします🤞🙂
わたしも過去のオペ麻酔のおかげで腰から左足に痺れがあります。調子によって凄く悪くなるので 厄介ですよねぇ😞

プランター菜園 凄い威力あると思います!楽しみですよね ひとつだけってなんて贅沢な環境~って思って絶対元気に育つって思ってしまいます😅👍
以前はやっていたのなら 凄い慣れてると思うので きっと食べられるまでになりそぉ~って思います!楽しみですね!

この間 たまったまですが プランターでパイナップルを育てた動画を見ました。実が収穫できるまで3年だったかな? 買ってきたパイナップルのもぎった葉っぱのところを土に植えだけでした🍍 野菜果物育てるの下手なわたしでも 育ててみたくなりました!😅 (2024年05月08日 10時07分26秒)

まなみさんへ  
1週間ぐらい前から少しずつ良くなってます。
左腕が痛すぎて気候の影響とかはまったくまだ分かりませんが、好転してきたのは枕を変えたからなんです。
整形の先生に言われた枕を購入したら2日後ぐらいから楽になりました。
寝心地は決して良くないんですが、寝てる間に首を正しい形に補正してる感じです。

へちま育成で最大の課題は夏の水やりなんです。
畑に地植えの場合はちょっとぐらい水をあげてなくても大丈夫ですからね。
なにせお出かけが好きな私なので今対策を考え中です。 (2024年05月08日 11時56分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: