秋の杜アフィリエイト日記

秋の杜アフィリエイト日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

秋の杜

秋の杜

カレンダー

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年06月11日
XML
カテゴリ: アフィリエイト
既に、ご存知の方も多いと思いますが、GoogleがWeb表計算サービス Google Spreadsheets writely を買収しているので、Office対抗という意味では第二弾です。 以前から噂になっていたGoogle Office構想が着々と進行しています。

一方、Microsoftも負けてはおらず、カスタマイズ可能なポータルサービス Windows Live を既に始めています。 ポータルといえば Yahoo! が定番で、Microsoft自身も MSN を持っているのですが、サイトメニューを自分の好きなように変えることができるという点で進化しています。

当面、Webサービスの覇権争いはGoogle/Yahoo!/Microsoftを軸として進みそうです。その中で、一つの方向性として、今PCでやっていることを全てブラウザでできるようにしようという流れが見えてきています。冒頭の例で言えば、OfficeはこれまでMicrosoftが牛耳っていましたが、WebベースのオープンなドキュメントをW3Cで標準化して、それをWebサービスとして実現すればMicrosoft Office独占体制は崩れるし、さらに言えば、ブラウザをFirefox、OSをLinuxのようなオープンソフトで済ませてしまえば、Windowsの重みも今とは随分違ってくるでしょう。

コンピュータの世界では歴史的にサーバ中心とクライアント(PCなどの端末)中心が交互に切り替わっているのですが、丁度、クライアント中心からサーバ中心に変わろうとしているのかもしれません。 メールでもPCに受信メールを置いていた時代から、 Gmail

ユビキタスという言葉も大分手垢がついてきましたが、PCや携帯だけでなく、車、テレビ、携帯AV、HDDプレーヤ、白物家電など身の回りの機器がネットワークで相互でつながる時代には各機器にはブラウザだけ持たせてサーバから色々なサービスを提供する形態の方が素直です。 現在、アフィリエイトはPCと携帯でしか行われていませんが、近い将来、色々な機器でもできるようになるでしょう。 ちょっと考えても、カーナビで Google Map もどきのアフィリエイトなんか出てきそうですものね。

また、 Windows Live もどきでカスタマイズポータルができれば、同好の士向けに公開して、広く使われるようになれば、コンテンツ連動広告も期待できるかもしれませんし。

アイデア豊富な方は今のうちにおもしろそうなサービスを特許化しておくといいかも。当たればアフィリエイト収入どころではない金額が手に入るかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月11日 21時34分52秒 コメント(3) | コメントを書く
[アフィリエイト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: