ふりぃそふとおぼえがき


この間、PCが逝ってしまった時に大変だったもん。また集めるの。


Acrobat Reder 5.0
言わずと知れたAdobe社のPDF形式文章を見るためのソフト。
とりあえず、PDF形式のファイルのそばには必ずこのソフトがダウンロードできるようになっている気がする。


Biglobe Messenger
オディゴを元にしたメッセンジャーソフト。日本で開発されただけあって、基本的に日本人が使っていることが多いので、話し掛けられてもドキドキしないかも。
入手先 biglobeのサイトのどこか。Biglobeの無料会員になる必要アリ。

EmEditor(フリー版)
凄い使いやすいエディター。これがあったらメモ帳不要。
入手先 http://www6.plala.or.jp/Lisa/kouza/cgi1.htm  (超初心者用CGI設置講座 lisa様)
ちなみに作っている会社はこっち。でも行っても無いからね。フリー版は。
株式会社エムソフト  http://www.emsoft.co.jp/


FTPクライアント FFFTP Ver 1.88a
GUIなTFPクライアントソフト(←らしい)
いまいち意味はよくわからんが、使いやすいのでオススメ。
手軽にファイルを上げたり削除したりできるし、昔全角英数でファイル名をつけて、どうしても削除できなかったファイルが削除できた時は感動したよ。
入手先 http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/  (曽田様)


Flashget
強力なダウンローダー。分割して落としてくれるので、動画なんかもすぐ落とせる。
入手先 ・・・たしかネットランナーのCDだった気が・・・


IrfanView
マルチメディアビューア。ただし、私は画像の減色用としてしか使用していない(笑)
日本語版入手先 http://cvnweb.bai.ne.jp/~kusumoto/  (楠本拓矢様)
製作者HP(英・独語) http://www.irfanview.com/  (Irfan Skiljan様)


色取鳥i
様々な色を取得したり、作成したりするカラーピッカーソフト
HPの背景と文字色の相性を見たりという時に重宝。
入手先 http://homepage1.nifty.com/kazina/  (Kaz/ina様)


Ad-aware
スパイファイル除去ソフト。
オディゴ系のメジャを起動させると必ず引っかかるのは何故?
入手先 http://www.lavasoft.nu/


Ad-aware用日本語化パッチ
言語モジュールを日本語化しただけでは 日本語化出来ない部分を日本語にしてくれるらしい・・・必ずパッチと本体のBuildを同じ物にする事!
入手先 http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/koni_bdc/ad_aware/  (koni様)


Mozilla
ブラウザ部門でマイクロソフトに負けてしまったNetscape Communications 社が最後の足掻きで放出した『Netscape Navigator』のソースコードを元にして作られたブラウザ。
私はIEよりこっちが好きだがね、タブ機能ついてるし、閲覧しているページの完全保存が出来るし。たまに見られないサイトがあったり、起動に時間がかかるが、それはご愛嬌。
日本語版入手先 http://www.mozilla.gr.jp/  (もじら組)

MSNエクスプローラ
マイクロソフトが出した、個人用のセキュリティに特化したブラウザ。
ネットカフェなんかをよく使う人には良いかも。
入手先 マイクロソフト社のどこか。


てきすたー
普通の文書を、用意された辞書によって変換してしまう機能がついたテキストエディター。
方言の変換用に使っておりますが、結構面白い。
入手先 http://homepage1.nifty.com/kazina/  (Kaz/ina様)


ドラマチック辞書×2(0.60)
てきすたー用文章改ざん辞書。
ドラマチックな文章が作れます。
入手先 http://www.ne.jp/asahi/winged-w/fly/ (A.Matsu!様)


へんてこ辞書集(0.75)
てきすたー用改ざん辞書集。
ザンス語・ピカ語・ニョロ語など10個の辞書が入っています。
入手先 http://www.ne.jp/asahi/winged-w/fly/ (A.Matsu!様)


Tiny Personal Firewall
個人使用に限り無料のファイヤーウォール
入手先 http://www.tinysoftware.com/home/tiny2?la=EN
窓の杜にもある。


Tiny Personal Firewall日本語化パッチ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2943/  (陳Q様)


Lame Ivy Frontend Encoder [ LIFE ]
MP3に変換する簡単で多機能なエンコーダ・デコーダ
入手先 http://www.hot.ee/smpman/mp3/  (K5)


Net Transport
URLの先頭がHTTPでないもの(HTTPS, FTP, MMS (Microsoft Media Services), RTSP)
も落とせるダウンロード用ツール
ストリーミング放送を落とすときに便利
日本語化パッチ(みたいなの)を配布サイトで配っているので、一緒に落としてくるといいかも
http://lycos26486.l78.lycos.com.cn/default.htm


URL Snooper
ブラウザで表示したリンク先を探してくるソフト
ストリーミング放送などのURLを抜いてくるのに最適
http://www.pctip.ch/Downloads/dl/24172.asp


ホットゾヌ
説明不要2ch用ブラウザ
http://hotzonu.hp.infoseek.co.jp/

CHOCOA
日本語が使えるIRC用のクライアントソフト。
http://www.labs.fujitsu.com/freesoft/chocoa/


   (H15,9,26現在)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: