鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
855881
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
バイク 釣行記
なんでルアー?
私の釣スタイル
子供の時父親に連れて行ってもらった海の小物釣
一人では行くなと言う親の言いつけで、祖母を無理矢理連れ出し行った近所の海。
竹製の継ぎ竿で、なにも釣れなかったけど思い出が一杯残っています。
一人で行けるようになった時、釣雑誌をむさぼり呼んでいたときにルアーて言う言葉を目にしました。
ボートから、食事中にスプーンを湖に落としてしまった、そのスプーンに魚が食いついてきたって内容です。
近所の釣具屋で、アブ製のルアーセットを購入、
キラー、トビー等名前が付いていました。
いまだタックルボックスに残っているものがあります。
今は、使えない・・・
当時なけなしの小遣いで買った宝物です。
元来ケチな性格からでしょうか、エサは毎回購入しなければならず(イソメ、アサリ、ヤドカリ等現地調達もしていましたが)エサを買わなくても良い釣
と言うことで、ルアー釣を始めたのがルアー釣の動機です。
自転車で行っていたころの話ですが、スプーンにジェット天秤の仕掛けで、父親が買った船竿で、岸からルアー釣(今のスタイルでは考えられませんが)荒れたサーフで引いてくると、根がかりか?
いや動くで、大物とのやりとりを20~30分(オーバかもしれませんが)したことがあります。
姿はみれずにバラシたのですが、一生忘れられない記憶です。
あれは何だったろう、今までそれなりのサイズの魚は釣ったけど・・・
あの引きは(エイとは思いたくない)超大物のヒラメだったと思っています。
高校、大学、社会人としばらく休んでいましたが、社会人になり、ブラックバス釣を教えてもらったころから再開です。
釣場も1時間程度のところでしたので、毎週末暗いうちに起きて、早ければ朝飯前、遅くても午前中には帰宅するブラックバス釣りをしていました。
ワーム、トップ等たくさんのパターンを経験してルアーを勉強させて頂きました。
しかし、私の原点は海です・
折しも海のルアー釣が取り上げられるようになり、子供のころの記憶がよみがえり、再び海でのルアー釣が復活したのです。
ブラックバス釣りから、バイクで行っていましたので軽装を心がけており、最小限の道具、コンパクトに納めることを実行し、今もそんなスタイルで釣をしています。
以下が私の使用アイテムです。
バイク:125ccスクーター
ロッド:
リール:
ランディング用アイテム
伸ばすと1メートル位になるコンパクトギャフと仕舞寸法が50センチ位の小継ぎタモの柄です。これに60センチ枠のタモを装着しています。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
日々自然観察
つわぶきが咲きました
(2025-11-14 12:37:04)
野鳥
MF公園は、これから
(2025-11-14 18:10:03)
今日は何処へ行きましたか?
曇天のよこやまの道を散策
(2025-11-12 08:31:11)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: