日々のつれつれゴト

日々のつれつれゴト

PR

プロフィール

akirin22

akirin22

コメント新着

akirin22 @ Re[1]:「タシグナ」服用3回目(02/24) 紙ふうせんさん、ご無沙汰しています。ほ…
紙ふうせん@ Re:「タシグナ」服用3回目 お久しぶりです。 お引っ越しされるのです…
akirin22 @ Re[1]:業務連絡その2(笑)(02/18) Lyrique☆さん、ごめんね~。携帯からだと…
akirin22 @ Re[1]:やはり薬変更することに(02/21) ピカってさん、うーん、先生の方針の違い…
Lyrique☆@ Re:業務連絡その2(笑) 他の方宛のコメントでメールフォームの行…
2012.02.02
XML
*ネタバレが思いっきりありますので、これからライブをご覧になるかた、ここで引き返して下さいね。当方は責任を負いかねます~。

検索でトップにかかっちゃうので、削除しようかと思いましたが、行けない方もいらっしゃるので、残しておきます。くれぐれも、ネタバレは嫌な方、引き返して下さいね~。

注意終了です(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は、渋谷のプレジャープレジャー(元映画館だったとこなんだよね)にて、ON&OFFのライブに行って参りました。多分、このユニット、ご存知ナイ方が多数だと思いますが。野村義男さん(よっちゃんね)と、曾我泰久さんの2人のアコギユニットです。ザ・グッバイの曲を中心に展開されるんですけどね。(グッバイ、解散してません、来年、30周年なんですよ~)

お友達がチケットとってくれたんですけど、これがまあ、いい席で♪7列目、ちょうど義男さん側、目線の延長上。すごく見やすかった。

1曲目・・・・行きますよ?ネタバレ???いいですか???


           「昨日までは Funny Boy」     でした


もうね、ここで涙腺決壊するかと思いました・・・・・実はこの曲はファーストアルバムに入っており、作ったのは、ベースの加賀八郎さん。今、ご病気を患って闘病されています。私にはそのエールのように聞こえて仕方ありませんでした。特に2人は、加賀さんについて、ふつーに触れるだけなんだけど、「愛」を感じるんだよねえ♪



しかし、小道具を仕込みまくっていた義男さん。よくみると、マイクスタンドには鬼のお面。やっちんが赤鬼、義男さんが青鬼(というか緑だったけど)。そして、トーク中に飛び出すお札柄の扇子。おまけに、豆まで登場しちゃって、「スタッフさんに掃除が大変だから絶対まくなって言われたんだけど・・・・いる?」って目線がこっちにきたの~で、お友達と「いるいる♪」って手をあげたら、よっちゃんが投げてくれて~。豆が届きましたよ(笑)最初わかんなかったんだけど、バリッって踏んで分かった(爆) これ、怒られるだろうなと思って、粉々じゃなかったので拾って来ました(笑)

やっちん、怒ってたけどね(笑)そうそう、その、やっちん=お兄さんキャラ、よっちゃん=弟キャラみたいなのが、今日はほんとに堪能できて、よっちゃんがほんとにいきいきしててね~なにより楽しそうなの!! やっちんしか引き出せない、よっちゃんのキャラなんだよねー。だから、見ていて心地いい。

もう、途中で、やっちんが乾燥の話したら、パイナップルの香りのリップクリームとりだして塗りまくって、「はい、やっちん、うーん」ってキス顔して、「やめなさい」って怒られてるし、もう、可愛い→誰か、どこのリップか聞いて下さい(笑)友達とツボりまくりました~。ほんと、一瞬、「寄席にきてるのか?」と錯覚するほど大笑いです。ぜんっぜん、余計なこと喋ってるし(爆)

でもね、でもね、演奏はもう完璧。アコギ2本だけですよ?それで、2h30分。たっぷり楽しませてくれました。なんと、「愛 see tight」義男ボーカルで聞けちゃって♪
衛藤さんが、六本木に住んでた話とかしてましたよー。あと、「ペパーミントパティtelephone」が聞けたよ~。驚いた。歌詞について、2人で突っ込んでて、リハの時に大笑いしてたらしいけど・・・・・そして、ダブルアンコで、「REAL ME」・・・・ああ、感無量・・・・

今回は、ほんと、シングル曲は3曲だけかな?あとは、アルバム曲がメインですが、オーソドックス、かつ驚きの選曲って感じかしら。ちなみに、「昭和な歌」だそうです(爆)
あ、「平成の歌」もちゃんとやりますよ(笑)

そんなこんなで、やっぱり楽しい、ON&OFFのライブ。土曜日、日曜日で、名古屋大阪に行きますので、機会があったら、ぜひ見てみてください。絶対楽しめますから。

よっちゃん、やっちん、ツアーがんばってね♪グッバイ、30周年、30年経っても、色褪せない曲の数々、まさに「素晴らしき音楽のチカラ」を感じました。30周年、またみんなで盛り上げたいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.03 02:16:49
コメント(2) | コメントを書く
[オンガク・エイガ・アート・TV] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ライブいいですね  
miyu さん
グッバイ、もう来年30周年なんですね~。
ON&OFFのライブは昔からのファンも沢山いるって聞いているので行きたいのですが、なんせ子育て中の身ではなかなか行けません。
ネタばれありがとうございます。

(2012.02.04 00:52:42)

Re:素晴らしき音楽のチカラ(ON&OFF東京公演ネタバレアリ)  
こたれ さん
今回の選曲はある意味マニアックでしたね。
しばらく聴いてなかった曲が多かったのに、最初のフレーズだけで最後まで思い出せたのにびっくりした曲も。
帰りに友達と話をしていて『やっぱり青春なんだよね』という結論に(ん?ちょっと大げさ?)。
音楽のチカラもそうですが、あらためてグッバイソングの魅力を再確認してしまった感もありました。
会場では少しですが挨拶できて良かったです。
なかなか足を運べませんが、なるべく多く行けたらと思います。
お会いできた際はよろしくお願いします。 (2012.02.04 15:40:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: