papuchi home

papuchi home

2019.08.27
XML
テーマ: 家庭菜園(57373)
カテゴリ: 家庭菜園・ハーブ
青い実がなり始めてから待つこと2ヶ月、
ようやく収穫できるまでになりました
╰(*´︶`*)╯♡




とりあえずは2つ!




なかなかのビッグサイズです




今年は何個収穫できるか楽しみです!



バラも咲き続けています

シャンテ ロサ ミサトがいくつか咲きました

早くカットして 秋バラをまた咲かせたいところです





ニコロ パガニーニは新しい赤銅色の葉っぱが展開してきました

真っ赤な花はなかなか持ちが良くて、切りバラにもぴったり





シュートの先端に咲いたのが、レオナルド・ダ・ヴィンチ
これもカットして秋バラに備えます




ゴールデンセレブレーションはどの花も大きな蕾がすぐ隣に控えています

ついつい欲張って全部の蕾を咲かせようと思うので、カットできません





カットしたバラたち
夕方から激しい雨が降ったので、その前にカットできて良かったです






週末は義父母、義姉一家との一泊お泊り会でした

子供達も大きくなりました
一番年下の甥っ子が今年大学生になりました






2人とも随分小さくなりました
それでも心身共にお元気です

この夏もこうしてみんなでワイワイ会えたこと、
ありがたい限りです!




晩御飯の最後はデザートビュッフェ


腹回りがエライことになるお泊まり会です





実家の方ばかりに気が向いて、なかなか義父母には会えていませんでした

特に義母はしっかりしていてくれています
年相応に物忘れはあるとのことですが、まだまだ大丈夫!
お口が達者で随分とお義父さんをやり込めて来ましたが、お喋りは脳トレに良いんだと義母を見ていて思います
社交的で話好きな義母…
たくさんのことを学ばせてもらいました

そして穏やかな義父
最近体のどこかに不調を感じるそうですが、検査しても何もなく、年相応の症状かなと言っています

親孝行、しないとね…





義父母のことを考えていたら、実家の母が入院したと連絡が入りました

週に2回リハビリに通っているのですが、リハビリついでに精密検査をしてもらい、 すぐに入院となりました

理由は脱水!
水分を取るよう父がうるさいくらいお願いしてるので、施設は十二分に水分摂取してくれていたはずです

それでも脱水!
施設長さんもショックを受けているようです

リハビリに付き添っていた父はきっと疲れ果てていることでしょう




途中まで書いていたところで、母の入院は無くなって施設に戻ることになったと連絡が来ました

点滴でかなり回復したのと、母があまりにも手がかかるのを見た病院側が引き受けるのを嫌がったのではないかと推測しています

母は何度も車椅子から立ち上がろうとしたり、点滴を外そうとしたり、トイレに行っては緊急ボタンを押したりしたとか…

こんな手のかかる母のお世話をしてくださる施設の方には感謝しかありません

そしていつも母を見舞ってくれる高齢の父にも…

私は何が出来るでしょうか…





今日も遊びに来てくださってありがとうございます!
╰(*´︶`*)╯♡

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.27 23:33:38
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: