papuchi home

papuchi home

2022.07.09
XML
カテゴリ: 家庭菜園・ハーブ
今年初めてイチジクに夏果ができました。
ずっと青いままでしたがこの一週間で急激に色づき、
とうとうパックリと下部が開きました。



見たことのない大きさです。
これが唯一の夏果です。
この1個に全てのエネルギーが注がれたのでしょう。




どれだけ大きいかって?
500mlペットボトルと大きさを比べてみました。
大袈裟ではなく、私の掌よりも大きいです。





美味しかったですよ!




いちじくの木の下にカミキリムシにやられたと思わしき木屑が。
木屑の上にクワガタのオスがいたんです。
もしかして木の中にいたのはこいつ?
クワガタがいちじくの木の中にいるなんて聞いたことありますか?
単に、おが屑に寄ってきただけかしら?








今年種まきしたジニアが花をたくさん付けるようになりました。
ジニアなんてHCで安く売ってるけど、
自分でタネから育てるととっても可愛いく見えます。





黄色花のジニアはまとめて地植えにしました。
紫色のゲラニウムととても良い配色だと自画自賛。






ニチニチソウもタネから育てて、ようやく花が咲きました。
ポットに入ったままなのは、ユーフォルビア。
まだ小さいので地植えにするかどうか迷い中。





百合は雨で花びらが散り始めました。



午前中はよく晴れて睡蓮も咲いていました。







時折激しく降り、大雨・洪水警報が鳴りっぱなし。
最近は降れば大雨。
一時は80mm /h の大雨だったそう。
そして雷。

お天気が崩れると、父は腰の骨折の箇所がいつもに増して痛みます。
午後からはずっとベッドにいました。

起きてくると、銃弾で倒れた安倍さんの話ばかり。
年齢が67歳だったと知ってびっくり。
長い期間政治の舞台にいたので、
もっとお年だと思っていました。
ひょっとしたら3回目の首相着任もあるのかも…
と思っていたので、父ではないけど私も本当に衝撃です。

とんでもないことが起こる社会になってしまいました。
誰もが安全で安心な社会に住むなんて
もう夢になってしまったのでしょうか?

今日も遊びに来てくださってありがとうございました。



にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.09 23:21:31
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: