あころじぃ。[ёcology]

あころじぃ。[ёcology]

2005.11.24
XML
テーマ: Jazz(2004)
カテゴリ: entertainment
【カモ~ン、Kengo!(笑)】

青山の BODY&SOUL へ出かけてきた。
お目当ては、NY在住のJazzベーシスト N.K氏 のJapan Tour。

BODY&SOULでのライブは、とっても久しぶり。
あそこはハコが小さくて臨場感溢れるライブが楽しめる、お気に入りのお店のひとつである。だからメチャメチャ楽しみで、山積みの仕事をほっぽり投げて出掛けて行った。(といっても店についたのはギリギリだったけど(^^;)

今夜のライブも満席のお客さん。
五感に超刺激的でサイコー☆ハッピ~な演奏をめいっぱい堪能できて、ここ最近で一番ゴキゲンなあたし(≧▽≦)♪



そしたらやっぱり、キタ、キタ!今夜も来ましたよん!!

各パートのソロ演奏が盛り上がり、いよいよベースの番になった。
すると客席からは、「カモ~ン、Kengo!」の声が。(男性からネ(笑))
Saxとトランペットの2人が、「カモ~ン、Kengo!」と更にコーラスにして盛り上げる。
そう、みんなが求めているのは、Kengoさんのチョッパー(弦を叩くと同時に指を引っ掛ける奏法)が奏でる、熱いベースの音。
久々に聴いたなぁ~ 感動。。。

更に、アンコールではSaxのW氏のサプライズHappy Birthday Songの大合唱♪
そして最後はなんと、TOKUちゃんがフリューゲルホーンを持って飛び入り参加のスペシャルライブ!!
もう最高すぎるよ、Kengoさん!!!


しかし。
来日するたびに、名実共にどんどんBigになっていくN.K氏。

1st,2ndアルバムは、あの小曽根真氏のプロデュースによるもの、といったら、ちょっとはその凄さがわかってもらえるかなぁ。。。?

それなのに、出合った頃と変わらぬ、優しく誠実で世話好き?な人柄が、どこまでも温かい。
実はこの前、あたしがNYを訪れたときもお世話になりっぱなしであった。

N.K氏とは4~5年前に、仕事関係の知人から紹介されて知り合った。
そして、あたしは彼が奏でるその荒削りな熱い音と、彼の人柄にすっかりやられて惚れこんでしまった。それまでJAZZなんて“オヤジの世界”と思い込んでた先入観が一気に崩れ去って、今じゃ「JAZZ、いいね♪」なんて言っちゃうあたしがいる。彼は、あたしの人生史上、とても影響力のあった人物のひとりなのだ。


■55Records

Kengo Nakamura/ROOTS





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.25 04:18:41
コメント(4) | コメントを書く
[entertainment] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: