あくびな毎日

あくびな毎日

入院4日目



今日は昨日よりも身体は回復しているハズだったのに、また少し体調が悪い。
熱は下がったから、昨日とは辛さが違う。
貧血のような感じ。
時々、血圧がとても低い日があって、今日もそのせいかな。

11時ごろ看護婦さんがやってきて、部屋の移動の許可が出た。
看護助手さんが二人きて、私が使っていたベッドと棚をそのまま移動してくれた(なので、移動はとても楽だった)

6人部屋。
私の母か、それ以上の方が多い。
とても仲良くお話してたのがそのうち4人。
私もすんなり仲間入り(^^♪
やっぱり、楽しい。多少の自由が無くなるけど、一日がとても早かった。

残る一人の患者さんは、一時退院してたりして、あまりお話する機会がなかった。

60代3人、80代1人(一番元気で面白い)と30代の私というメンバー。
話は、何でもありでとても面白かった。
「最近の若い人はさ~」という会話でも、若いってどの年代かな~と思いつつ聞いていると、子育て世代らしい。
でも、嫌な感じがまったくなくて、ほとんど笑い話だった。
特に80代のIさんは、かなり面白いキャラで、看護士さんによっては、気難しいけど面白い人となっていたそうで。
薬の確認をされていても、「わ~かっとるわ」とご立腹。
飲み方を間違えた事があったらしく、看護士さんはかまわず確認している(笑)
後で、Iさんは「バカにしおって」とご立腹だった(笑)

こんな楽しい雰囲気のお部屋で良かった。

そして、この日はお見舞いにお友達が何人か来て下さった。
久しぶりに話せる~♪とべらべら。
鼻に綿球入ってるし、お風呂へ入ってないから、かなり汚れた姿だったけど、そんなの気にしないくらい、楽しかった。

一日本当に短かく感じた。
夜、点滴の管が抜けた。明日から抗生剤は内服になる。

関係ないけれど、今日の夕飯は『うなぎ』がでた。
肝までついていてビックリ。
今日は、お楽しみな日だったみたい。

明日は、怖いけど鼻に詰めてある長い長いガーゼ抜き。
入院前にネットで色々と検索していると、ほとんどの患者さんがこのガーゼ抜きが一番辛かった。と書かれていて、どんなもんかわからずだけど、今は一日も早くお風呂に入りたいし、退院したい。
と思うと、早く明日になってほしいと思えた。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: