PR
カテゴリ
サイド自由欄
カレンダー
キーワードサーチ
お取り寄せしていた『富士宮焼きそば』が届いたので、
早速作ってみました~
焼きそばセットと材料はこんな感じです。
焼きそばの具は、 キャベツ・玉ねぎ・桜えび
を用意してみました。
焼きそばセットの中
には、麺の他に、
具を炒めるときにお鍋に入れる ラード
と 肉かす
、
麺を炒めるときに入れる ソー
ス、
最後に振り掛ける 特製だし粉
、が付いていました。
まず、フライパンに ラードを入れて
熱して、 肉かすを軽く炒めます
。
そして、 キャベツなどの具を入れて炒めます
。
麺
をほぐしながらフライパンに入れます。
そこにスープ(水でもいい)を40~50ccくらい投入して、
水分がなくなるまで麺を炒めます
。
麺が炒まったら、 具と一緒に混ぜ混ぜしまがら、ソースを入れます
。
ソースが混ざるようにサッと炒めて出来上がりです。
具の食材の下ごしらえさえ出来れば、あとは作るのは簡単ですね
美味しさのコツは『強火で手早く』
だそうです。
お皿に盛り付けて、 特製だし粉を振り掛けます
。
そして、今回は 卵を掛けて
食べてみました
。![]()
子供の頃、よくこうやって卵をかけて焼きそばを食べていました(なつかしい~)。
目玉焼きにして載せてもグッド
ですよね。
話題の『富士宮焼きそば』だけのことはありますね。
昔懐かしい焼きそばの感じで、
これはくせになる美味しさです
・
・
人気ランキング 1日1回のクリック
・・・お手間でなければこちらもお願いします くる天 ブログランキング