tommy0401さん、

>つかペットボトルで漬けられるんだ!?

多分大丈夫。オイラも長いこと「ガラス瓶でないと」と思ってたんだけど、近年プラスチックの保存ビンが出回ってるからさぁ。安くて軽くて便利ですことよ!

びわの種はちょっとしかないんで、ペットボトルにしたの。梅干はさすがにホーローのかめですよ… (June 12, 2006 11:39:13 PM)

波乗り精神世界☆

波乗り精神世界☆

PR

Profile

ニッカ1025

ニッカ1025

Calendar

Favorite Blog

フォーチュンタロッ… ルナマリーさん
MILKYWAY magicalfairycookyさん
Lavender Amethyst P… あつ☆こつあさん
*mystical*flower* *ほしはな*けいこ*さん
さて!やるかっ? TURUGIさん

Comments

ニッカ1025 @ Re:お久しぶり(^w^)(07/31) りんごさん☆ 放置でごめんね…(-_-;) …
りんご@ お久しぶり(^w^) 私も楽天、たまに更新してますo(^-^)o よ…

Keyword Search

▼キーワード検索

June 11, 2006
XML
カテゴリ: 日々のいとなみ
やってきました。

らっきょとか梅干、梅酒などなど 保存食の漬け込み時期 です!

ニッカはどういう過去世の影響か知りませんが(※なんでも過去世のせいにするのはキ・ケ・ン♪)
幼いころから「果実酒」とか「保存食」っていうものの存在に弱くて…(-_-;)
とにかく漬けるの大好きなんです。

大人になってからは毎年のように梅酒・梅干を漬けてたんだけど、
自分ではお酒飲まないし、梅干もそんなにめちゃくちゃ食べるわけじゃないんで
在庫を抱え気味(笑)


意識していろいろ作ってみたんだけど…。その内訳はというと、

・らっきょ(塩・甘酢両方) 
 実家にあげた。まだ食べきっていない様子。

・パイナップル酒  
 パイナップルが傷みかけてたのであわてて余ってたホワイトリカーに投入。
 砂糖など、甘味を全然入れなかったんだけどいい香り~! たまーに薄めて飲む。

・奄美プラム酒
 真っ赤なプラムと氷砂糖をホワイトリカーで漬けた。
 一年たって、ワインみたいにキレイな色のお酒に! 実家にあげたけど大評判。

・梅ハチミツサワードリンク
 漬けたのすっかり忘れてた! Σ ( ̄□ ̄;) 戸棚の奥で発見。



さて、これらの在庫がありながら今年は何を漬けようか…うーん、困りどころですね(-_-;)
そんなわけでコレです。

びわの種.jpg

なんだこりゃ!?って感じですが…
びわの種(皮をむいたもの)のホワイトリカー漬けです!
(隣は『臨死!江古田ちゃん』という漫画デス。こちらもおすすめです…いろんな意味で。)

ブックオフで買った『薬草の自然療法』っていうちょっとレトロな挿絵がステキな本に、

葉っぱでお灸をするのはもちろん、湿布や目薬、化粧水、なんでも使えるっていうんだもの~。

種にはもっと薬効があるということで、種を漬け込んだお酒も紹介されていて、つい。
スーパーで1パックを買い求め、去年のホワイトリカーの余りで即・漬けてみたデスよ!
ボルヴィックのペットボトルも、こんなものを仕込まれるとは思っていなかろう…。

半年後が楽しみ(*'-'*) 存在自体を忘れてる可能性も相当高いですけどね☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 12, 2006 12:21:26 AM
コメント(2) | コメントを書く
[日々のいとなみ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


びわ酒  
tommy0401  さん
つかペットボトルで漬けられるんだ!?

お酒はいらないが、保存食はほしいな。
ちょっとまえ、リンカランだかエココロだかそのへんの雑誌で、
とにかくなんでも手を加えて長持ちするようにし瓶に保存してる人がいましたが・・・
ステキそうな日々でした。
おかずも保存食でほとんどOKみたいな。野菜の皮とか食べていたような・・・(うろ覚え) (June 12, 2006 02:05:52 PM)

Re:びわ酒(06/11)  
ニッカ1025  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: