こんなもの喰らってます。

こんなもの喰らってます。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

altlila

altlila

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

コメント新着

altlila @ Re[1]:聘珍樓@横浜中華街で飲茶(03/09) naotsuka@磨けば光るdynamondの原石さん …
altlila @ Re:お世話さまでーす(03/09) yosyuaさん、こんにちは。 グルメ情報な…
naotsuka@磨けば光るdynamondの原石 @ Re:聘珍樓@横浜中華街で飲茶(03/09) 横浜は最近アンパンマンミュージアム止ま…
yosyua@ お世話さまでーす グルメ情報その他、色々無断で頂いていま…
altlila @ Re[1]:亜細亜食堂ミルチにて(02/17) naotsuka@磨けば光るdynamondの原石さん…

お気に入りブログ

鍋は小規模に高頻度で New! ミソジXさん

【美術の窓に掲載さ… すみびしん 鳳香さん

みかん’s Room みかん8613さん
お気楽者でいこう! けんパパ@福岡さん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
January 6, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
生協への注文を電話でするハメになり、カタログを見ながら目に付く品を適当に頼んでいたら、末ムスメが身を乗り出してきて、自分の食べたいものを言うので、ついついそれも頼んでしまった。それが一週間前。そのときに頼んだものが今日届いた。

丸ごとのカボチャがムスメが希望したものの一つ。さっそく、煮ることにする。頭と尻の堅い部分を切り落として、半分に切って種をくりぬく。種は捨ててしまったのだが、時間に余裕のあるときは、これをキレイに洗って干して、煎って食べたこともあったなぁと遠い過去を振り返りつつ、食べられるものを捨ててしまう罪悪感にチクチクと心を痛める。せめて庭にまいてみるかなどと心の中で葛藤しつつも、そう言う思いを断ち切るようにディスポーザーのスイッチオン。全ては水に流れてしまう。

カボチャを、適当な大きさに切って、出汁を煮立てる。出汁を煮立てるのに思いの外時間がかかりそうな気配だったので、カボチャの面取りをする。この面取り、おいしい煮物を作るのには必須だと思うのだが、いつもは忙しいのをいいことに手を抜いてやらない。面取りしてできる細切れのカボチャの使い道に心を悩まさねばならないのもいやだし。でも、今日はやってみた。そして、カボチャのかけらたちは種と同じくディスポーザーの中に消える。

煮立った出汁に醤油・みりん・砂糖で味をつけてカボチャを入れる。さらに、固めに炊いた小豆も入れた。弱火で20分くらい煮てできあがり。できた煮物はとてもおいしかった。1個分まとめて煮たから明日の分もあるだろうと思っていたのに、売れ行きがよくて完売。久しぶりだったから、余計においしく感じたのかも知れない。よかったよかった。

でも、どうせ手間をかけるのなら、種と切れ端もなんとかすべきだったという気持ちが、心の片隅にしこっている。

この切れ端が大根を面取りしたときのものなら、皮と一緒にきんぴら風の炒め物にするのだけれど、カボチャの皮&かけらでも同じようにできるだろうか。今度挑戦してみようかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 11, 2004 06:23:18 PM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: