こんなもの喰らってます。

こんなもの喰らってます。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

altlila

altlila

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

コメント新着

altlila @ Re[1]:聘珍樓@横浜中華街で飲茶(03/09) naotsuka@磨けば光るdynamondの原石さん …
altlila @ Re:お世話さまでーす(03/09) yosyuaさん、こんにちは。 グルメ情報な…
naotsuka@磨けば光るdynamondの原石 @ Re:聘珍樓@横浜中華街で飲茶(03/09) 横浜は最近アンパンマンミュージアム止ま…
yosyua@ お世話さまでーす グルメ情報その他、色々無断で頂いていま…
altlila @ Re[1]:亜細亜食堂ミルチにて(02/17) naotsuka@磨けば光るdynamondの原石さん…

お気に入りブログ

今年の沢庵第一弾を… New! ミソジXさん

【美術の窓に掲載さ… すみびしん 鳳香さん

みかん’s Room みかん8613さん
お気楽者でいこう! けんパパ@福岡さん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
October 13, 2004
XML
カテゴリ: お家でごはん
お昼、奇跡的にまだ残っているイクラ醤油漬けで残りご飯を食べようと、出先からいそいそと帰宅したら、イクラはあるのに、ご飯がなかった。がく。

とりあえず、すぐに食べられるものを探してみると、塩あられ(餅米と塩だけが原料のシンプルなもの)があったので、あられ茶漬けを作って食べた。

作り方は簡単。まず、熱々のお湯を沸かしておき、適量のあられを茶碗にいれ、塩または醤油を好みで適当に入れ、上からお湯(お茶漬けなのだから、お茶をかけるのが正しいのだろうけど、今日はお茶を摂取したくなかったので、お湯のまま使用)をじゃばじゃばと注ぐだけ。

お湯を注ぐだけのインスタントラーメンの場合も、あまり時間をおかず、麺がぱりぱりした状態で食べるのが好きなのだが、このあられ茶漬けも、サクサク感が残っているうちに食べるのが好き。それでも、最後の方になると、あられがお湯を吸って、ふにゃ~っとしているのだが、それはそれでおいしい。

ワタシが育ったイナカでは、毎年2月頃に、あられ専用の餅をつき、あられのモト(生切り餅をあられサイズにして、乾燥させたもの)にして、缶に保管し、食べたくなるとあられを煎るための金属製の網でできた容器(←当たり前のように家にあるのだけど、名称不明)に入れて、七輪の炭火で煎って食べた。そして、食べきれなかった分が、あとで茶漬けになった(しけったあられもおいしく食べられるから)。あ~、ナツカシイ。

--------------
お昼にあられ茶漬けを食べた後、なぜだか猛烈な睡魔に見舞われ、20分ほどダウン。その時の夢が、「酒を飲みまくる」もので、なにしろ、夢の中だからいくら飲んでも酔っぱらわない。酔っぱらわないはずなんだけど、けっこうイイ気分になったり、場面が変わって無能な上司を嘆いていたり、友人にからんでみたりと、よくもまぁ短時間でこれだけ、と思えるような盛りだくさんの内容だった。飲んだ酒は日本酒。これがまた後を引くうまさで、夢から覚めたときに、その辺に残っていないかまわりを確認してしまった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 13, 2004 04:17:22 PM
コメントを書く
[お家でごはん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: