全6件 (6件中 1-6件目)
1
いわき市の市民吹奏楽団ACUAの改名第一回定期演奏会が決まりました!!!2008年11月23日いわき市の芸術文化交流館アリオスで行われます!!!曲はまだ決定してはいませんがコンクールでも演奏した『ローザの為の楽章』(金賞受賞)をノーカットでやるらしいです?皆さんチケットはお早めに・・・・予約者限定10%off!!!予約用メールアドレスは darnny_amano@yahoo.co.jp です件名に【チケット予約】と入れてください
2008.08.04
コメント(77)
三ヶ月程前にオークションで落札したジャンクのテナーサックスを久しぶりに吹いてみたしかし下の音が鳴らないのです!Dから下の音が出ない!届いたばかりの時にはほとんど音が出なかったのですが無理やり修理して何とかここまでは出るように成ったのですよ。楽器屋に持って行って修理を頼んだら、分解してオーバーホールしなきゃならないとか・・・F#キーが塞がっていなかったのです。ベルのところから落としたのかFとF#の穴の間がベッコリヘコんでいたのです。おかげで支柱もまがって塞がっていないキーがいっぱい!!!しかし!自力で直しました!今では全部塞がるようになり何とか音が出だしたのです。オクターブキーを押すと音階が吹けるのですよ、でも下の音はまだまだ鳴らずに…次は自分で分解?
2008.08.01
コメント(0)
吹奏楽コンクールいわき支部大会です
2008.07.20
コメント(0)
Darnny's Extensive Musical Office のホームページがとりあえず完成しました(一部を除く)資金不足と活動地区変更で営業活動が滞っていましたが、このホームページで資金を稼ぎ音楽家活動を再開したいと思います。吹奏楽講師・バンド指導(ジャズ・ロック可)・イベントプロモーション・出張個人音楽教室・依頼演奏・楽器修理・編曲・作曲・音響照明スタッフetc…見積もり・依頼はHPのメールから。HPからアクションしていただいた方限定割引有り。http://music.geocities.jp/darnny_amano/index.html今年のコンクールの準備は出来ていますか?課題曲指揮指導方法のバンドに合わせた対策を見つけます。
2008.03.28
コメント(0)
![]()
大人の趣味それは楽器ですね♪自宅で練習できる!!バイオリン☆1円~2個☆今日はバイトでJA小川の葬祭場駐車場警備で昼過ぎまで、仕事中に釣りの話が出たので明日にでも行って来ようかな?最近余り釣りをしていなかったので無性に釣りたくなってきた、しかしいわきでは釣りを楽しめる場所が無いのだ・・・今週末はアリオスでのイベントがあるので今日は自宅で練習(楽器は家に持ち込めないのだが・・・)イメージトレーニングとでも言わせて貰いましょう、頭の中で合奏をして曲の全体像を作り上げるのだ。これは指揮法を学んでいたときに身に付けたものですべての楽器が聞こえてくる。一昨日のACUAの練習も遅くなったので楽器を持ち込まず頭の中で参加していたので音程のずれやリズムのばらつきが蘇って来る。次の練習は金曜日だが他のバンドとの合同練習なので感じが変わってくるだろう・・・期待しておこう
2008.03.18
コメント(0)
楽器も持ち込まずに聞いていましたが、ハナミズキ・・・この曲は地元茨城県のマシコタツロウ作曲ですよ吹奏楽アレンジは原曲とだいぶ違うみたいですね
2008.03.12
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()