2017.09.23
XML
今晩は♪
いつものことですが、また随分とご無沙汰してしまいました。

実は、トラジが大ピンチに陥ってしまって色々 危険な状態だったんです。
って言うか、落ち着いては来たけど予断を許さない状況に変わりはないのですが・・・

事の始まりは9月8日、普通に元気そうだけど朝から一切ご飯を食べない・・・
朝の内は まだ ご飯に反応を見せて一応匂いだけは かいでいたのですが
段々と ご飯に関心すら見せなくなって その反応がちょっと気になっていました。

翌朝、下の息子の部屋で だるそうに眠っているトラジを目撃。
触ると明らかに熱い・・・

今日は土曜日だから病院は午前中だなと考えつつ、片付けなくてはいけない用事に
気を取られているうちに 息子の部屋から居なくなっていました。
恐らく、部屋に入って来た兄弟に驚いて開いていたサッシから外に出たと推察・・・
そんなに遠くへは行っていないだろうと思い、家の周辺を捜すけど発見出来ず
9月9日が終わってしまいました。

翌日の9月10日に勝手口横のリンゴ箱の中で眠っているのを見つけて
ほっとしたものの、絶対に様子がおかしい・・・
今度は失踪してしまわない内にケージの中に保護して経過を観察していたのですが
殆ど動かない、鳴かない、食べない、熱っぽいと心配な要素しかなくて
祈るような気持ちで9月11日の月曜日を待ちました。


トラジ不調2.jpg



翌朝は月曜ということもあって、物凄い患者さんの数・・・

2時間半待って やっと診察室の中へ・・・

1番に体重測定と体温測定、4.5キロ位あった体重が3.9キロ位まで落ちていました。
体温は39.5度、やっぱり発熱していたんだな・・・
すぐ血液検査とエコー検査となって、私の心拍数は上がり放題、噛んでしまって
トラジの金曜にからの経緯を説明するのが一苦労でした。


という 少し安心出来る状況。
しかしながら、左右の腎臓の大きさが全く違っていて、左が約4センチ、右が半分の約2センチ
恐らく右の腎臓は殆ど機能しておらず、左の腎臓が必死でカバーしているのだと思われる
ショッキングな状態も判明。

それから採血、血液検査の結果待ちまで更に20分程度・・・
待合室で待つ時間の長いことといったらなかったです。
下の2枚の写真が血液検査の結果ですが・・・


IMG_0802.JPG


IMG_0804.JPG

色々と思わしくない数字が並びますが、先生が おっしゃるには
ただ単に腎不全というだけではなく、既に猫白血病を発症している可能性も捨て切れず
そうだったとしたら あっと言う間に病状が進行してしまうそうで・・・

つまり、近い内に死を迎えるということを それとなく告げられました。

そもそも、猫白血病に関しては情報があやふやな点も多いのですが
持続感染ともなれば、最初の急性期を乗り切っても2年から3年後には
再び慢性期の症状が現れてとされています。
(これにも諸説があり、進行の早い若い猫だと2年を越えられないとか
 2年以内に65パーセントのキャリアが死亡し、更に3年半以内には85パーセント以上の
 キャリアが死亡するとか、様々な記述を見受けます)

トラジが我が家に迷い込んで来た後、猫白血病のキャリアであることが判明して丸2年・・・
何とか2年を越えられたと思っていた矢先の出来事で、
祈るような気持ちで毎日を過ごしていました。

幸い、徐々に動けるようになって食欲と体重も戻って来ています。
嘔吐したり、下痢をしたりという症状もなく快方に向かっているように感じます。

発症しているか いないか、先生の言及はありませんが、今は腎不全のケアの為に
週2回のペースでソルラクトの皮下点滴を受けています。
なんせ、猫白血病のキャリアであるために免疫力が弱く
舌炎と口内炎に悩まされ続け、よだれが酷くて口臭もきつく色々大変ですが
今、生きていられることだけで感謝しています。


トラジ今.jpg

さっき撮ったばかりのトラジの写真。
普通に動けて、食欲も8割方は戻ってきたように感じます。
体重も4.15キロまで増えてガリガリ感は無くなりつつあります。

どうか発症していませんように・・・
少しでも長く一緒にいようね。
出来れば、来年の夏も迎えられますように・・・
神様、お願いしますね








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.23 19:54:54
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:トラジ大ピンチ!(09/23)  
kumaru04  さん
こんばんは

買い物のレビューを書いていて、更新されているのを知り、
慌てて飛んできました。
ご挨拶後の5行で、腎不全を疑ってしまいましたが…
白血病発症の可能性まで?( ̄  ̄;)

とにかく早めに保護できて良かったです。
検査結果待ちの時って気が気じゃないですよね
しかし、そんなに腎臓の大きさが違っていたんですか(*゚Д゚*)
ペコの晩年時でも、「多少違う」という程度だったので、
トラジくんのツラさ、苦しさ、そして、
アマリリスさんの切なさが伝わってきています…

とはいえ、トラジくんの強い生命力で、
当面の切迫状態は脱しているのですね(・∀・;)

どうぞこのまま快方に向かってくださいますように。
→トラジくん、
いっぱい食べて元気になろうにゃん(=^・^=)
by トラ・チャコ・ミラン・とらぞーきゅん&ミツコ
(2017.09.23 20:15:05)

Re:トラジ大ピンチ!(09/23)  
kumaru04  さん
失礼しました、ペコと比べるなんて無神経でした。
本当に申し訳ありません(*m_ _)m (2017.09.23 20:19:04)

Re:トラジ大ピンチ!(09/23)  
teapot5064  さん
こんにちは。
トラジくん、心配ですね。
体重がもどっているなら大丈夫かな?
病状が安定しますように(。-人-。)


(2017.09.28 11:30:30)

Re:トラジ大ピンチ!(09/23)  
ドロシー555  さん
うちの子たちの症状と重なって涙が出そうになりながら読み進めましたが、トラジ君、回復してきたようですね!
波はあるでしょうから、アマリリスさんの心は休まることがないでしょうね・・。
私の周りにも、ダブルキャリアだったり、腫瘍ができていたり、闘病中の猫たちがいます。
うちの17歳も腎不全と口内炎で通院中。。


猫たち、飼い主さんたち、みんな一緒にがんばろ! (2017.09.28 14:23:19)

Re[1]:トラジ大ピンチ!(09/23)  
kumaru04さんへ

お返事が大変遅くなって申し訳ないです。

トラジの年齢が全く不詳なのですが、6歳頃から腎不全には十分注意が必要みたいですね。
もっと若くして腎不全になったケースも色々調べていく内に お見受けしましたし・・・
水をあまり飲まない猫の宿命と聞きますが、いよいよ末期になるまで気付かないことも多いようなので
本当に怖い病気だと思います。

それに加えてトラジには猫白血病キャリアという下地もあるので、色々複合的に
症状が現れて仕舞には収拾がつかなくなるというのが大体の運命のようです。
今、それをひっくり返そうと頑張っているのですが・・・

この時は持ち直したと一安心していましたが、やっぱり また山が来てしまいましたね。
無限に繰り返して手遅れにならないように考えに考えた挙句、プロポリスに巡り合えてラッキーでした。

また再びピンチを乗り越えつつある状況のトラジ。
乗り越えたと言い切れない理由は体重が なかなか元に戻らないことにありますが
よだれが酷くて思うように食べられないので仕方ないかなぁと感じています。
只今、3.5キロから3.65キロの間を行ったり、来たり・・・
早く4キロを超えてほしいです。

kumaruさん、トラちゃんファミリーの皆さん、ご心配下さって本当に有難うございます。
(2017.10.16 02:21:02)

いえ、いえ、とんでもないです  
kumaru04さんへ

ペコさんを手厚く介護されていて、kumaruさんって本当に凄いなぁって毎回 感心しながら
闘病日記を拝見していました。

ペコさんが あんなに長生きされたのも、kumaruさんの深い愛情の賜物ですね。
(2017.10.16 02:28:53)

今日は♪  
teapot5064さんへ

お返事が大変遅くなってすみません。

実はこの後、最初の酷い状態より更に酷い状態に陥ったのですが 何とか復活できました。
猫白血病の持続性キャリアであることも、腎不全であることも、どっちも完治することのない
病であることも、全部 納得の上で 延々と続く病院通いに立ち向かっています。

猫を取り巻く病、本当に様々で複雑ですね。
teapot5064さん宅の猫さん達も、腎不全には十分お気を付け下さい。
トラジのご心配下さって本当に有難うございます。
(2017.10.22 11:43:59)

Re[1]:トラジ大ピンチ!(09/23)  
ドロシー555さんへ

今頃のお返事で申し訳ありません。

この後、もう1度症状が悪化したわけですが 何とか乗り越えて、行きつ戻りつでも
頑張って生きています。
今の状態としては、痩せてはいてもグッタリではありません。
気分の良い時には外を散策して、飽きたら室外機の上とかリンゴ箱の中で寝ていたりします。
とにかく口内炎が酷いので、痛み止めが効いている間は食欲も旺盛ですが 切れてくると
途端に食べなくなり、定期的に病院通いは必須な状況です。

明日にでも死んでしまうかもという危機感は無くなりましたが、毛並みが悪くなって
ガリガリなトラジを見ていると、健康に生きていける猫は どれだけ幸せなのか
しみじみ考えさせられます。

トラジのご心配、本当に有難うございます♪


(2017.11.02 14:48:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

怪盗アマリリス

怪盗アマリリス

Calendar

Free Space

アマリリス家の有能スタッフ

ココア2.jpg

ココア(リリアのお母さん)



リリア2.jpg

リリア(ココアの娘)



うずら年賀状2.jpg

うずら(探検隊隊長)



クロムプリンタ2.jpg

クロム(ハンター見習い&おっかけ)



リンおすまし2.jpg

リン(絶対的アイドル)



Favorite Blog

下の娘の厄払いと嬉… New! じぇりねこさん

見参・秩父宮♪ New! kumaru04さん

子狐寝 New! moyatodoさん

今日は節分 JOY2005さん

みやさとの感想文と… みやさとver.さん
"A" sweetfish7さん
ねいびぃちゃんのつ… ねいびぃちゃんさん
楽しむためにこの世… isosigi1943さん
ブログな日々 かよりんよりさん
あなたの暇つぶし♪ ☆プラティ☆さん

Comments

ねいびぃちゃん @ お悔やみ申し上げます 怪盗アマリリスさん お悔やみ申し上げます…
怪盗アマリリス @ Re[6]:バイバイ、またね☆ココア・永眠しました。(05/10) あしたのジョー☆さんへ コメント下さって…
あしたのジョー☆ @ Re:バイバイ、またね☆ココア・永眠しました。(05/10) 今年還暦っすか?⁉ ほんじゃ、うちの嫁と…
kumaru04 @ Re:バイバイ、またね☆ココア・永眠しました。(05/10) お早うございます。再コメ失礼します。 …

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: