あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2005.10.29
XML
テーマ: 大学野球(65)
カテゴリ: 大学野球
場所は埼玉県・城西大学のグラウ
ンド。最寄の駅で見つけたタクシ
ーの運転手でさえもよく知らない
田んぼと畑に囲まれた中で、ゲー
ムは行なわれた。

朝、神宮に早慶戦を観に行こうかと
も思ったが、野球やラグビーの入れ
替え戦フェチの私としては、東武越
生線という普段なら絶対に乗ること

った。

わざわざ行った収穫はあった。

ゲームの内容はさておき、ゲームの
所要時間が短かったこと。約2時間
で高校野球並み。

この約2時間というのがいい。

プロ野球は平気で3時間を越える。
ラグビーでもサッカーでも2時間あれ
ばラクに終わる。
観客の緊張感が持続するのも、せいぜ
いそのくらいではないか。


3つある。
■攻守交代が早い
■投手の投球間隔が短い。捕手からボ
 ールが戻ると、またすぐに放る。
 (=打者は意味なくボックスをはず


そして、
■審判はストライクゾーンを内・外角広
 めにとっている。

プロ野球の時間短縮という話題が出るた
びにストライクの広さが話題になるが、
実現したと言う話はまだ聞かない。

ラグビーのように審判がゲームを支配して
リズムをつくるというのはいいもんだ。

さて、入れ替え戦第一戦。

独協大学が中盤、満塁からタイムリーと犠打
で挙げた2点を守り2-0で勝ち。

一部落ちのプレッシャーを、笑顔で振り払っ
ていた独協が先勝した。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.29 17:24:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: