あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2007.05.14
XML
テーマ: ニュース(95839)
カテゴリ: ラグビー
とんでもない事件が起きたものだ。

同大ラグビー部員3人逮捕 わいせつ目的略取未遂 (産経新聞)


近鉄「新田辺駅」近くの路上で、1人で歩いていた女性(20)を
待ち伏せし、後ろから女性の首に腕を巻きつけるなどし、乗用車に
無理やり連れ込もうとした疑い。


同志社ラグビーといえば、その育ての親である 岡仁詩 氏(同志社大
名誉教授)が去る5月11日に亡くなられたばかり。事件の悪質性
もさることながら、間の悪さといったら...

岡仁詩 氏。
99年まで40年間にわたって同志社大ラグビー部を指揮し、83年
からは全国大学選手権3連覇の偉業を達成した。

「横の早稲田」「縦の明治」 、「型のない同志社」 と言われた。
おそらくその背景にあるのは、自らの戦争体験を経て 「個人」 「自由」
という思想をチーム編成に反映させたことらしい。

岡氏は言う。

こうやれと言うのは、面白さの半分を選手から奪うことにもなる。
ひきょうかもしれません。ええ格好してるだけかもしれないけど、
これはどうしようもない」。


いま雑誌ナンバー(文芸春秋)が以前発売した「ナンバービデオ」の
『トライ・トライ・トライ』 を見ている。
その中のワンシーンに85年1月6日に行われた大学選手権決勝の
模様が収められている。

同志社大-慶應義塾大。
ほぼハーフライン付近でのラインアウトから供給されたボールを、
平尾誠二
慶應のディフェンスを何人も振り切ってトライに成功していた。

岡氏がチームに求めた「個人」と「自由」を、平尾が見事に具現化して
見せたヒトコマに思えた。



いつもご協力をありがとうございます。
人気ブログランキング に参加中です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.15 01:48:57
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: