あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2007.09.08
XML
カテゴリ: 大学野球
東都に続き、東京六大学野球・秋季リーグが今日開幕した。

開幕戦は早稲田大-東京大。 早稲田大の開幕投手は、
大かたの予想どおり 斎藤佑樹 (1年・早稲田実)。

ボクは神宮球場でこのゲームを観戦した。
秋季リーグとは名ばかりで、とにかく暑かった。
東京地方の今日の気温は33℃。

そして試合前、スタメンのアナウンス。
9番、ピッチャー 斎藤 と伝えられると、
ウォーッ と歓声が上がった。
佑ちゃん人気、まだまだ衰えず・・・だ。


早稲田大
東京大






この秋季リーグ、の課題はハッキリしていた。
それは 5勝 (春から通じて9連勝)」 と「 パワーの
ある直球
」。

結果から言うと、格下の東大を相手に直球を中心に攻め、
無難に勝利したといったところ。

投球回数7回、被安打3、奪三振7、与四死球1、自責点0。

安打を3本打たれたものの、その内容はどれも完璧に捕らえ
られたものではなかった。

大坪誉博 (3年・芝高)が7回に放った
右翼越えの二塁打。


投げることが多かった。大坪はタイミングが合わず凡打を
繰り返していた。


安打が飛び出した7回の打席も、まったくタイミングの合わない
空振りをした後、たまたま振り遅れで当たった力のない打球が、
右翼手の頭をフラフラっと越えた・・・、そんな感じに見えた。



テレビのニュースでは、相変わらず斎藤を褒めちぎっていた。

実際のところ、東大相手の投球で評価するのも腑に落ちない。
次の法政大戦で、ホントの実力が現れるんじゃなかろうか。

とまれ、1年生投手として春秋連続で開幕投手、かつ連続勝利
投手となったのは80年ぶりの快挙だという。

まずはメデタイ、メデタイ



いつもご協力をありがとうございます。
人気ブログランキング に参加中です。
クリックをお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.08 18:46:09
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お久しぶりです  
よしくん さん
8月の終わりにPCが入院してしまい、
やっとブログが再開できるようになりました。
これからもどうぞよろしくお願いします! (2007.09.29 16:30:18)

Re:お久しぶりです(09/08)  
よしくんさん

お久しぶりです。
六大学の情報、今後も参考にさせてください。



(2007.09.30 22:34:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: