あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2008.01.11
XML
カテゴリ: プロ野球
日本ハムとヤクルト、3対3の大型トレードが
今日、発表になった。


≪日本ハム→ヤクルト≫
橋本義隆 投手(岡山学芸館高-中央大-ホンダ)
押本健彦 投手(中央学院高-日産)
川島慶三 外野手(佐世保実高-九州国際大)


≪ヤクルト→日本ハム≫
藤井秀悟 投手(今治西高-早稲田大)
坂元弥太郎 投手(浦和学院高)
三木肇 内野手(上宮高)





なトレードに見えるのだけど・・・。
日刊ゲンダイの記事を中心に、このトレードの経緯
を振り返る。


そもそもは左腕投手が欲しかった日本ハム、
ヤクルトの藤井に熱烈ラブコールを送った。見返り
として日本ハムが用意したのが外野手の川島だった。
今季から広くなる神宮球場の外野守備に備えての
提案である。


ただ、今回のトレードの軸となったヤクルト・ 高田繁
監督(前・日本ハムGM)は、藤井と川島の1対1の
トレードには不満顔だった。
「藤井を出して川島ひとりか? 藤井クラスを出すの
なら、 八木智哉 を要求してもいいくらいだろ」




大型トレードに発展したということらしい。




だが、ヤクルトにとって不利に見えるこのトレード。
もうひとつ別の事情が絡んでいるんじゃなかろうかと、
ボクは勝手に推測してみたクール



今季以降のヤクルト、大幅な収入減が見込まれると
いう。


すでにユニデンをはじめとした多くのスポンサーとの
契約は昨年で終了。株主のフジテレビも、今後ヤクルト
球団の経営から手を引く可能性があるという。だから
ヤクルトは、ケチを徹底した緊縮財政を敷いている。


ゆえに選手の年俸だって、多少の戦力ダウンで済むので
あれば、それを補うだけのコスト削減効果が期待できる
のなら、そのトレードはOKと判断するのかもしれない。




ちなみに、このトレードに登場する6人の年俸
(2008年度)を比較してみた。


≪日本ハム→ヤクルト≫
橋本義隆投手   1600万円 
押本健彦投手   2700万円
川島慶三外野手   960万円


合計       5260万円 


≪ヤクルト→日本ハム≫
藤井秀悟投手   7500万円
坂元弥太郎投手  1450万円
三木肇内野手   1350万円


合計      10300万円 


計算上、ヤクルトはコスト50%の削減をしたことになる。
あとは多少損に見えても、橋本らの活躍が大きくなれば、
ヤクルトにとって言うことなしなのだ。



ぽっ 1日1クリックお願いします ぽっ
>>
人気ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.12 01:00:51
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


記事ありがとうです  
みぢえ さん
高田監督そんなこと言っていたんですか
…さすがだなぁ
藤井投手はもちろんですが
弥太郎投手の心機一転して満員のドームで輝く姿がみたいです。
(2008.01.12 09:10:50)

Re:ヤクルト、トレードの損得?(01/11)  
hati8025  さん
 日ハムのほうも中継ぎで押本を出していますので一方的にヤクルト不利とも言いがたいですが、実績を取った日ハムと若手を取ったヤクルトということになるのでしょうか。
 ヤクルトは確かに高年俸の選手が次々と出て行っていますからね。即優勝よりもチーム建て直し優先といったところなのでしょうか。 (2008.01.12 09:40:48)

Re:記事ありがとうです(01/11)  
みぢえさん

早い情報、ありがとうございました。
夕刊フジには「まず藤井放出ありき」が
ヤクルトフロントの方針だった書かれて
います。

何がほんとうかはわかりませんが、
坂元弥太郎のドームで輝く姿を見てみたい
のは、私も同じです。

でも、できれば楽天戦以外でお願いします(笑) (2008.01.12 10:23:24)

Re[1]:ヤクルト、トレードの損得?(01/11)  
hati8025さん

>即優勝よりもチーム建て直し優先といったところなのでしょうか。

高田さん、花より実を取ったというところで
しょうか。 (2008.01.12 10:47:15)

どもです^^  
おめでとさんです!!

最近の藤井投手は、怪我などもあり、「もう、終わったかなぁ」って感じてましたので、即戦力と期待されながらも力を発揮できなかった、同じ早稲田出身の左腕・宮本投手と刺激し合えればいいかもしれませんね。
それにしても押本投手は安いですねぇ~
今だったら、断然、藤井投手より戦力になるでしょうね。

それから、先日はお騒がせいたしました。
書き込もうと思っていたことは、要約すると・・・って要約できないので、ひとつだけ。
提起されていた審判員制度には、賛成です。
他の事は大したことではありませんので、また、時を見て書き込ませていただきます。

では、今年もよろしくお願いいたします^^


(2008.01.13 15:49:07)

Re:どもです^^(01/11)  
前田☆侍☆智徳さん
>おめでとさんです!!

>最近の藤井投手は、怪我などもあり、「もう、終わったかなぁ」って感じてましたので、即戦力と期待されながらも力を発揮できなかった、同じ早稲田出身の左腕・宮本投手と刺激し合えればいいかもしれませんね。
>それにしても押本投手は安いですねぇ~
>今だったら、断然、藤井投手より戦力になるでしょうね。

>それから、先日はお騒がせいたしました。
>書き込もうと思っていたことは、要約すると・・・って要約できないので、ひとつだけ。
>提起されていた審判員制度には、賛成です。
>他の事は大したことではありませんので、また、時を見て書き込ませていただきます。

>では、今年もよろしくお願いいたします^^
-----
審判員制度、面白いですよね。
まっ、今年もよろしくです。 (2008.01.14 00:21:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: