あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2008.07.26
XML
テーマ: 高校野球(3735)
カテゴリ: 高校野球

(南埼玉大会・決勝)
■浦和学院高 4-1 立教新座高■

浦和学院 300 000 001 = 4 
立教新座 001 000 000 = 1


浦和学院高、初回に挙げた3点を、いつもどおりの
森大 (背番号10)- 高島政信 (背番号1)の投手リレーで
守り切り、3年連続10回目の優勝を決めた。


これで埼玉からは、
北・・・本庄一高、南・・・浦和学院高と、
昨夏の決勝を戦った2校が甲子園に出場することとなった。

ボクは午前中、なぜかこんな日に「人間ドック」に予約を入れており、
慌てて駆け付けた時は、すでに5回を終了していた。
ネット裏も内野席もギッシリ超満員で、あえなく外野芝生席へ。


試合はさすがに決勝戦、
立教新座高・ 岡部賢也 、浦和学院高・2番手投手の高島
の好投で緊張感が漂う。


どちらか先に1点を加えれば、そのチームに流れが傾きそうな試合。
流れが変わりかけたのは、2点差を追う8回裏・立教新座高が攻撃の時。
1番・ 竹村彰央 が一塁に出塁したときだ。好機を得た立教新座、
「送りバントで走者を進める」 「強攻で行くか」
いくつかの選択肢があった。 


そして選んだ作戦は強攻。
だが、打球は二塁手の正面に飛んでしまい、4-6-3のダブルプレー。
あっという間にチャンスが潰えてしまった・・・


浦和学院高にとって「ピンチの後にチャンスあり!」 
直後の9回表の攻撃。
二死で走者を一塁に置き、9番・高島が左中間に二塁打を放ち
4点目、完全にダメを押した。


立教新座高、あと一歩のところで甲子園を逃してしまった号泣

3年連続で優勝を決めた浦和学院高、
甲子園での対戦相手が決まったという。
浦和学院高の相手は、先ほど南神奈川大会で
優勝を決めた横浜高なんだそうな。



おぉ・・・!!!!!!!  
号泣しょんぼりびっくり怒ってるびっくりびっくり怒ってる号泣大笑い怒ってる号泣ウィンク




スマイル1日1クリックお願いします大笑い
>> 人気ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.27 13:25:55
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: