本日、私も神宮で見ておりました。
多木が春のリーグ戦から、こんなに好調が続くとは思いませんでした。
秋のリーグはマークが相当厳しくなると思います。

しかしこの大会は神様、仏様、二神様 だったような印象です。
こんなに酷使して、秋のリーグ戦が少し心配になって来ました。 (2009.06.14 18:36:41)

あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2009.06.14
XML
カテゴリ: 大学野球

今日(6月14日)、全日本大学野球選手権大会の決勝戦が行われた。
カードは法政大vs富士大。結果は法政大が1-1の同点で迎えた9回、集中打を
浴びせ優勝を決めた。投げては先発・ 三上朋也 (2年、県岐阜商高)、救援で登板
したエース・ 二神一人 (4年、高知高)が好投。富士大打線を5安打1失点に抑えた。


一方、富士大のエース・ 守安玲緒 (4年、愛知・菊華高)も好投した。
連投の疲れからか序盤は球が浮いていたが、徐々に本来の投球を見せ法政大
打線を抑え、9回を一人で投げ抜いた。最終回、先頭打者の 多木裕史 (1年、坂出高)
に安打を許してしまったことが悔やまれる。この大会、多木こそが法政大にとって
唯一の「何かを起こしそうな選手」だったゆえ。


富士大、センバツ甲子園で準Vに終わった花巻東高に続き、  「花巻旋風」 はこちらも
準Vに終わった。

(決勝戦)
法政大  000 000 014 =5
富士大  000 010 000 =1
(法)三上-二神、(富)守安


法政大が優勝を決め、全日本大学野球選手権大会は閉幕した。
各賞の受賞者(チーム)は次のとおり。

最高殊勲選手賞 :ニ神一人(法政大4年)
最優秀投手賞 :ニ神一人(法政大4年)
首位打者賞 :多木裕史(法政大1年)
敢闘賞 :守安玲緒(富士大4年)
特別賞 :東海大海洋学部
特別賞 :大塚豊(創価大4年)


※決勝戦の模様は後ほど。 

大笑い今日も1クリックお願いしますウィンク

人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.14 20:06:48
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:決勝、花巻旋風準Vで終焉(06/14)  
一野球ファン さん

Re[1]:決勝、花巻旋風準Vで終焉(06/14)  
一野球ファンさん
>本日、私も神宮で見ておりました。
>多木が春のリーグ戦から、こんなに好調が続くとは思いませんでした。
>秋のリーグはマークが相当厳しくなると思います。

>しかしこの大会は神様、仏様、二神様 だったような印象です。
>こんなに酷使して、秋のリーグ戦が少し心配になって来ました。
-----
昨夜は疲れて早めに寝ました。
そのためか、NHKの録画予約をしていたのに1時半に
目が覚めて放送をリアルタイムで見てしまいました
(苦笑)

まさに「ニ神様」だったですね。
そして「多木様」だったかも知れないです。

これから日米大学野球に備えて合宿などが続き、
あっという間に秋にリーグが始まります。
ご心配、ごもっともです。 (2009.06.15 04:38:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: