あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2009.06.17
XML
カテゴリ: 大学野球

■以下、サンケイスポーツより。
第58回全日本大学野球選手権大会で準優勝した富士大(北東北大学野球)が
15日、岩手県花巻市に凱旋(がいせん)し、なはんプラザでの報告会に出席した。

大会全5試合に登板し、計37イニング531球を投げた 守安玲緒 投手(4年)は、
準優勝から一夜明け 「雑草軍団ですから、これからもチャレンジャー精神で戦い
たいです」
と追われる立場になっても、挑戦者の姿勢で臨む意欲をみせた。
大会中は自己最速タイの145キロ速球をマーク。"秋の日本一"を目指す秋季
リーグ以降は、学生野球の集大成だ。(以上、サンケイスポーツ)


守安玲緒
大会中、5試合すべてに登板し、計531球を投げた。詳しい記録は分からない
けれど、たぶん今大会では「最多投球」投手だったろう。

守安にとって唯一悔いが残ったのは、決勝の法政大戦・9回表に代打・
大八木誠也 (3年、平安高)に投げた初球だったはず。それは、この大会で
守安が投げた522球目だった。


左打席に入った代打・大八木を相手に投じた、その522球目。
直球だろうか、131kmの球がシュート回転して真ん中やや外のコースに
甘く入ってしまう。


すると 初めはバントの構えを見せていた大八木、一転してバットを強振した。
バントに備えたシフトを敷く富士大の内野陣の裏をかいたバスターが成功し、
打球は右中間を割る二塁打に。守安にとってやってはならない2点目を献上
してしまった。


■以下、日刊スポーツ。
9回無死一、二塁。ここでバスターを決められ一気に崩れた。
「外そうか迷った。その分、甘く入った」 と悔やんだ。(日刊スポーツ)



守安、どんなにピンチになっても、まるで表情を変えることがなかった。自チーム
の内野守備の乱れがあっても表情に変化はなかった。それが安定したピッチング
につながったのかもしれないが。



「守安、よくやったぞー」と応援席から声が飛ぶと、その時初めて笑顔をつくり、
帽子をとってペコリと頭を下げていた。すでに、来春は三菱重工神戸に就職する
ことが決まっているらしい。



大笑い今日も1クリックお願いしますウィンク

人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.18 00:56:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: