PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月

コメント新着

mkd5569 @ Re:寒い(02/17) 夜のブログの更新おつかれさまです。 急…
2021年10月18日
XML
昨日の硬貨は昭和でしたが、これはもっと古い。
やはり祖母からもらった物。


ほとんどは江戸時代の寛永通宝。

大きさや字体もそれぞれ違う。
なんでも古寛永と新寛永があるみたい。
古寛永は日本各地の藩で作られたようで種類がたくさんあるようです。
新寛永は1668年から幕府の直轄で作られていたようです。
寶の字の貝のの下が「ス」になっていたら古寛 永で「ハ」になっていたら新寛永だそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月14日 23時51分15秒
コメントを書く
[懐かしい(昔の物)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: