PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月

コメント新着

mkd5569 @ Re:寒い(02/17) 夜のブログの更新おつかれさまです。 急…
2022年08月26日
XML
先日、ブログに列車の旅のことを書きながら思ったことがある。
『夜行列車の旅もまたしてみたい!!そういえば私は今までに3回利用したなあ』

ここから備忘録として

①園児だった頃。両親が東京の会議に出席するので一緒に連れて行かれた。弟は小さいので留守番。玄関で祖母に捕まえられて泣いているの弟の姿は鮮明に思い出せる。
 大阪から、 夜行列車 (おそらく ブルートレイン のどれかだと思う・・・)に乗ったがその辺りの記憶はあまり無い。しかし、なかなか眠れなくて、真夜中にベッド横の狭い通路から、母と一緒に車窓から外の明かりを見たのは覚えている。

断片的にこの旅で覚えている光景は
・託児所に連れて行かれ、知らない子と積み木で遊んでいる。
・高台から親子3人で赤い東京タワーを見た。
・デパートのおもちゃ売り場で、大きなワゴンの中に入っているたくさんの人形の中から自分と弟のお土産を選んだ。
そして最後は新幹線(開通して5年ぐらいだと思う)で新大阪まで戻ったこと。


②30年ほど前。友達と5人で北海道への旅行。行きは舞鶴からフェリーで出発。
しかし、私は所用でどうしても先に帰らなくてはいけない事があった。その時、用意してくれた帰り道は
あの​ ​トワイライトエクスプレス​ ​でした ​​ 繁忙期の毎日運転が始まったので運良く乗ることができたのだと思う。 ​​ 開通して間もない 青函トンネル (これも5年ぐらいだと思う を通り、日本海も見て大阪まで帰った。今思えば食堂車やサロンカーなどいろいろ見て回ったら良かったと思う。​

③10年ほど前。出張で神奈川へ。しかし、前日の夕方まで仕事があり夜行バスも考えたが、以前の利用時良い思い出が無いので、思い切って サンライズ出雲・瀬戸 を利用。
B寝台だが今までの寝台車と違い個室なのが嬉しい。周りに気を遣う必要も無い。1階部分だったので、駅のホームの停車時には下から見上げるような変な感じだった記憶がぼんやりとある。道中も楽しみたかったのだが翌日は朝から仕事なのでしかたなく就寝することにした。


退職したら、寝台車も利用しながらゆっくりと国内旅行をすることが夢だったが、退職後も年金もらえるまで働かないといけないと思うので、今の健康状態がどうなるかが心配・・・・。




​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月15日 00時06分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[懐かしい(昔の物)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: