PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月

コメント新着

mkd5569 @ Re:寒い(02/17) 夜のブログの更新おつかれさまです。 急…
2023年11月25日
XML
カテゴリ: イモリ
’20年に産まれた5匹。
水中には入ったが、プカプカ浮くことが多く再び上陸した1匹。
水そうの大そうじのついでに計測しました。尻尾の先まで10cm弱です。
しかしあれ以来、水中には入らない。


同じ年に産まれた4匹と比べてみると、成長の違いが大きすぎます。
水中組は餌を与えると、争うように数分で完食します。
そして、どんどん大きくなっていく。


陸上の個体はそれに比べるとあまり食べない。
水中は栄養バランスの良い?配合飼料の餌。陸上は乾燥赤虫という違いも関係あると思うが・・・。


飼育ケースに餌を入れているが、自分でどんどん食べている個体は早く大きくなっているが、
未だにピンセットで顔の前に持って行っても反応しない個体も数匹いる。
生き餌を準備する余裕が無い中でいつになったら食べてくれるだろうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月25日 17時47分17秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: