PR
カレンダー
New!
mingohさん
ほうとうです。さん
ショコラ425さん
トラッキー0422さんコメント新着
少し遅くなりましたが、
今月1日(日)に行われた、「ソフトバンクVS阪神」による二軍戦
生観戦レポートを、掲載することに致します。
まず、この試合が行われた、 福岡県春日市
は、
福岡市の南隣にある、人口10万ほどの、閑静なベッドタウン(衛星都市)…
といった感じの地域です。
私が行ったのは、今回が初めてでしたが…(^_^;)


その春日市出身の著名人の一人が、奇しくも、
この試合で 阪神の指揮を執った、吉竹春樹・二軍監督
です。
試合前に行われた、主催者側からの花束贈呈の際に、撮影することも出来ました。
(敵の二軍監督も写ってますが…)

続いて、この試合の阪神側のスタメンは、下記のような陣容でした。
(左) 田 上
(遊) 上 本
(右) 柴 田
(指) 桜 井
(一) 森 田
(中) 甲 斐
(捕) 清 水
(三) 藤井宏
(二) 荒 木
そして、12時半に試合が始まりました。
まず、1回表・阪神攻撃、
先頭の田上が、一塁内野安打で出塁!!

その直後、
上本が、左越え二塁打を放ち、一走・田上が一気に生還!!!

阪神が、幸先良く1点先取しました~!!
阪神の先発投手は、
鶴

立ち上がり、走者がいない状態での投球は、まずまずでしたが、
3回と5回に、安打を重ねられて、計3失点…
走者をためた時の投球に、課題を残しました(>_<)
そして、阪神の次の得点は、5回表
先頭の甲斐(地元・福岡県出身)が、左越え二塁打!!!

続いて、
清水も遊撃内野安打で出塁!!!
一死後、
荒木の打球が併殺崩れの間に、阪神が1点取り返しました~!!!
その後、試合は7回に突入
7回表の前に、本来なら、阪神側のジェット風船飛ばしがあるはずなんですが、
この時は、「六甲おろし」の熱唱があっただけで、風船飛ばしはありませんでした…(>_<)
その、阪神・7回表の攻撃
四球と犠打で、一死二塁とすると、
田上が、左前へ適時打を放ち、この時点で阪神が同点に追い付きました~!!!
(スコアは3-3)
しかし、投手陣が不安定な状態は変わらず、
その裏、6回から登板した 上園
が、走者をためて、 江草
と交代…
その
江草が、鷹の江川に満塁走者一掃・適時二塁打を打たれ、
江草よ、二軍でこんな打たれ方されてちゃ、
引退するまで、永久に一軍に上がれへんのも、覚悟しとった方がええで…
その直後、阪神の中堅・甲斐が、
安打性の打球を、果敢に飛び込んで好捕する、光り輝くプレーがありました!!!
それを見た瞬間、「赤星の再来か!!!」と思ったほどでした。
守備だけなら、今からでも、一軍でも十分通用すると思いました!!!
反撃を期す阪神は、8回表
森田が、左ポール際に飛び込むソロ本塁打を放ち、阪神が点差を2に縮めました~!!

その森田の出身地は、岡山県。
ぜひ6月末までに、一軍に昇格して、今度は7月の倉敷での一軍戦で、
凱旋に花を添える豪快な本塁打を放ってくれ!!!
阪神は、最後の攻撃・9回も、走者一・三塁まで攻め立てて
奇跡の同点の期待が高まるも、得点ならずに試合終了…
阪神4-6ソフトバンク
惜しくも、私の今年初の生観戦、勝利ならずの結果で終わりました…
それでは、この時に撮影した残りの画像を、まとめて掲載することに致します。
途中から出場した、
阪神・小宮山捕手

阪神・柴田

阪神・桜井

桜井は、二軍でも、未だに打率1割台…
しかも、この時の試合も、無安打…
このままじゃ、今年中に一軍に上がるのは、難しいぞ!!!
ついでに、球場周辺の風景も…




その後は、博多に移動して、
地元方面へ向かう最終電車が来る少し前まで、滞在していました。
その博多滞在中の出来事のレポートも、
またの機会に、改めてお伝えする予定で考えています。
4日前の日曜、佐世保での催し物・事後報告… 2011年12月15日 コメント(7)
熊本の代わりに佐世保!? 今冬の阪神イベ… 2011年12月06日 コメント(8)
今年の広島出張、後味悪く終了… 2011年09月20日 コメント(12)