わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

angela19

angela19

Calendar

Favorite Blog

の~~んびり中 New! 猫のおばはんさん

HoiHoi Cats ドロシー555さん
ネコファミリーとグ… ララキャットさん
タマの今日もにゃら… ニコ麻呂さん
Shall We Dance? しひEllerslieさん

Comments

猫のおばはん @ Re:みぃ&クマコ(07/29) 変わりないですかぁ~? こちらは色々あっ…
angela19 @ Re[1]:みぃ&クマコ(07/29) 猫のおばはんさん おめでとうございます…
猫のおばはん @ Re:みぃ&クマコ(07/29) 明けましておめでとうございます。 今年も…
angela19 @ Re[1]:みぃ&クマコ(07/29) あいすけ37さん 来てくださってありがと…
あいすけ37 @ Re:みぃ&クマコ(07/29) こんばんは。 にゃんこ、かわいいですね。…

Freepage List

March 16, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日一昨日と所用で出かけていたため、きょうは2日ぶりに近所のスーパーに出かけました。
店内を歩いて驚いたのは品物がないことです。
そのような情報はネットにも流れていましたが、まさかここまでとは思いもよりませんでした。
トイレット・ペーパーから始まり、
電池、缶詰、インスタント・ラーメン、パン類、お菓子......
陳列棚が空き空きしています。
被災地になったわけではあるまいに、何故こんなふうに買いだめをするのか不思議です。

そういえば帰る道でガソリン・スタンドに「本日販売休止」の看板を見つけました。
ガソリンも先を争って入れるために不足しているのでしょうか。
製油所の多くはふつうに稼動していると聞きます。
ひとつの原因は被災地への供給を最優先にしていることらしいのですが
主たるものは買いだめに起因しているのではないでしょうか。

「自分さえよければいい」
という人間の身勝手さを見せつけられるているようで哀しくなります。
被災された方々のことを思えば、
わたしたちにできる限りの援助や我慢をすることは当たり前のような気がします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 16, 2011 07:49:38 PM
コメント(27) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:買いだめ狂想曲(03/16)  
不安に駆られると備蓄に走ってしまうのは人間の悲しい性なのでしょうか・・・。
でもニュースで募金をしたり救援物資に協力したりする人たちのことを聞くとまだまだ世の中捨てたもんじゃないなとも感じます。
きれいごとかもしれないですが、この危機をみんなで助け合って乗り越えられたらな、と思うこの頃です。 (March 16, 2011 08:19:59 PM)

私も悲しくなります。  
しひEllerslie  さん
そういった人もいると見ておく程度に収めないと やるせないですね。

大阪のおばちゃん(悪口ではありません尊敬しています)な人が
大きな声で”困っている人も仰山いてるんやから あんたらいい加減にしい”とか怒鳴ってくれたら(本当は自分が言いたいのですが)いいけど他力本願というわけに行きませんね。 一人一人がモラルを持って相手を思いやる気持ちを持って行動できると良いですね。 マスコミが上手くこういったことを大衆に呼びかけることは出来ないのでしょうか? (March 16, 2011 08:32:18 PM)

当分は辛抱します。  
懸衣翁  さん
こんばんは。
わたしの近所のスーパーやガソリンスタンドも同様です。
長くは続かないことだと思い、当分は辛抱します。
食べ物が全く無いわけではないので、ある物を食べていればいいんです。
それよりも被災地への供給が最優先だと思います。 (March 16, 2011 08:51:14 PM)

Re:買いだめ狂想曲(03/16)  
kyu-boshi  さん
三重県でも、乾電池とかカップラーメンは品薄になっているようです。国民の危機感が一気に高まった証といえばそうかもしれませんが、本当に必要としてる人から見れば迷惑極まりない行為とも言えそうですね。
今日、外で聞いた話だと、大手食品メーカーは政府からの要請を受け、生産量のほとんどを被災地へ輸送しているそうです。その影響も全国各地で起こっているようですね。。。
こんなときこそ、セリーヌディオンでも聴きながらコメント返したりして、落ち着きたいものです(#^.^#)
イイ選曲ですねぇ~(☆ ̄▽ ̄☆) (March 16, 2011 09:56:04 PM)

Re:買いだめ狂想曲(03/16)  
ドロシー555  さん
こちらもない、ない、ないですー(>_<)
あちこちの知人友人たちの所も同様です。
実家の様子を見に行きたいのですが、車で1時間半かかり、ガソリンが持ちそうになく行けません(>_<)
買いだめもそうですが、とにかく物が入って来ないみたいです。コンビニでも次の配送がいつになるかわからないと言っていました。
いつも通りの生活・・当分出来そうにないですね。
(March 16, 2011 11:09:44 PM)

Re:買いだめ狂想曲(03/16)  
ちぃぶう427  さん
何の為の買いだめ??
皆、何を勘違いしてるんだろね…
こちら大阪でも、カンパンや缶詰が飛ぶように売れているそうです。

ここ2,3日、家にある食材で済ませているわたしにとっては、まったく理解できない状況ですよ。

(March 17, 2011 11:55:01 AM)

Re[1]:買いだめ狂想曲  
angela19  さん
えっちゃん0416さん
>.....まだまだ世の中捨てたもんじゃないなとも感じます。
ネットで流れる情報を見ていると、思わず「ありがとう。」
って言いたくなる話がいっぱいあります。
それにひきかえ、この地域の情けなさは何だろう、などとついつい思ってしまいました。
被災地の方々は不自由しながらも助け合い譲り合って暮らしているのですから、それを考えると買いだめに走ることなどふつうの人にはできませんよね。 (March 17, 2011 02:16:13 PM)

Re:私も悲しくなります。  
angela19  さん
しひEllerslieさん
>そういった人もいると見ておく程度に収めないと やるせないですね。
.....こういう行動をとるのは一部の「ふつうではない人」だと思いたいです。
いえ、きっとそうです。
そういう心ない人には大阪のおばちゃんからガンガン言っていただきましょう。

>マスコミが上手くこういったことを大衆に呼びかけることは出来ないのでしょうか?
こういうときにこそ喧伝して欲しいと思います。
「それをやったら、もう人間じゃなくなるよ!」
って。 (March 17, 2011 02:25:34 PM)

Re:当分は辛抱します  
angela19  さん
懸衣翁さん
>長くは続かないことだと思い、当分は辛抱します。
>食べ物が全く無いわけではないので、ある物を食べていればいいんです。
>それよりも被災地への供給が最優先だと思います。
.....はい、ほんとうにいっときのことと思います。
我が家も懸衣翁さんのお宅と同じく、落ち着くまではあるものを消費することにしました。
食料品をいちばん必要としているのは、被災地の方々だろうと思いますから。
(と見得を切ったものの、実は蕎麦などの乾麺や菓子類は普段から少し余分に置いてあるのです。
これは「特売のときの買いだめ分」なんですけれど.....) (March 17, 2011 02:43:31 PM)

Re[1]:買いだめ狂想曲  
angela19  さん
kyu-boshiさん
>大手食品メーカーは政府からの要請を受け、生産量のほとんどを被災地へ輸送しているそうです。
.....確実に被災地に届けるための処置ならば、商品不足は「これはいっときのこと。すぐに元に戻るんだから」
そう信じてみんなで我慢したいと思います。

>こんなときこそ、セリーヌディオンでも聴きながらコメント返したりして、落ち着きたいものです(#^.^#)
.....(ジョシュも忘れないでくださいな~)
選曲を褒めていただいてありがとうございます。
「祈り」という題のようです、この曲。
すべての命あるものが、どうかこれ以上の酷い目に遭うことのないようにと願いつつ選びました。 (March 17, 2011 02:59:23 PM)

Re[1]:買いだめ狂想曲  
angela19  さん
ドロシー555さん
>いつも通りの生活・・当分出来そうにないですね。
.....近くでしたら自転車なり徒歩なり、なんとしても駆けつけることができるのに遠くからではままなりませんね。
このような広範囲に及ぶ被災というのは、いったいどのくらいの日時を要するのか見当もつきません。
こんなときに役立つのは義援金でしょうか。
ネットではyahooのポイントも壁紙購入も募金可能でしたのでさっそく済ませました。
(鳥山明さんの壁紙は、いかにも元気が出そうな)
一日も早くいつもの生活ができるように願うばかりです。 (March 17, 2011 03:34:59 PM)

Re[1]:買いだめ狂想曲  
angela19  さん
ちぃぶう427さん
>何の為の買いだめ??
>皆、何を勘違いしてるんだろね…
.....ほんとうです。
食料品が必要なのは被災者の方々でしょう?
買い集めて支援物資として届けよう、というのなら現物はやめて、義援金に廻して欲しいと思います。

命もある、住むところも食べるものもあるというのに、
そのうえ 「もしものことがあったら」と考えてしまうのは切ないです。
何もかもある、ということに感謝して今は被災者の方々のことを考えたいと思います。 (March 17, 2011 03:45:42 PM)

「それをやったら、もう人間じゃなくなるよ!」  
しひEllerslie  さん
angelaさん
>>マスコミが上手くこういったことを大衆に呼びかけることは出来ないのでしょうか?

これ良いですね。笑ってしまいました。 コマーシャルのテロップに

人間辞めますか? 買いだめやめますか?って流してもらいましょう。 
買いだめ撲滅委員会 (March 17, 2011 07:38:36 PM)

初めまして~  
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます。
猫23匹の大家族の猫のおばはんです。
(*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪

こちらでは地震もなく、いつもと同じように過ごしてます。
今日、スーパー3軒回ったけど、単一の乾電池のみ、売り切れでした。 (March 17, 2011 10:10:49 PM)

Re:「それをやったら、もう人間じゃなくなるよ!」  
angela19  さん
しひEllerslieさん
>人間辞めますか? 買いだめやめますか?って流してもらいましょう。 
>買いだめ撲滅委員会
.....それはそれはキョーレツな一撃ですね~
出演はやはり、ひたすら明るい「大阪のおばちゃん」で決まり! (March 18, 2011 07:19:41 PM)

Re:初めまして~  
angela19  さん
猫のおばはんさん
>“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます。
>猫23匹の大家族の猫のおばはんです。
>(*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪
.....こちらこそ、ご訪問&コメントをありがとうございます。
おばはんさんのお住まいのほうは皆さん冷静に対処されてるんですね。
単一乾電池が無いだけなんて、あちらやこちらの地区の人々は見習わないと。
ん~、単一ってラジオや懐中電灯用でしょうか?
あれ?我が家の懐中電灯って電池は大丈夫だったっけ???
(言ってる端から、買いだめに走りそう~) (March 18, 2011 07:33:51 PM)

Re:買いだめ狂想曲(03/16)  
nagomi0521 さん
人間の身勝手さと言っても、日本はまだ思いやりがある国だと思います。
被災地の人達は食料を支給してもらうとき、割り込んだり取り合いをする風景はあまり見られません。
こういう風景をみると日本人でよかったと改めて実感します。
しかしスーパーの棚がそうなってしまっていることには驚きです! (March 18, 2011 08:29:15 PM)

Re:買いだめ狂想曲  
ヒーリングルーム美音 さん
報道番組を見ていたら、東京のスーパーで、お米を取り合っているおばさま方がいらっしゃいました。「これは私のでしょ!!」と罵りながら…。
もちろん、ご自分のご家族を守る為に必死なのでしょうが、これも因業ですね…。
私の住む北陸地方でも、コンビニのパンやおにぎり、冷凍食品の棚は空きが目立ちます。
入荷が遅れたり、少なくなっているそうです。
ものが溢れていて、それを当たり前と思っていたんだなぁと気づかされました。 (March 19, 2011 03:19:36 PM)

Re[1]:買いだめ狂想曲  
angela19  さん
nagomi0521さん
>被災地の人達は食料を支給してもらうとき、割り込んだり取り合いをする風景はあまり見られません。
.....いちばん大変なはずの被災地の方々が自分の行いを慎んでいるのに、安全なところにいる者が勝手なことをするのは恥ずかしいと思います。 (March 19, 2011 06:41:04 PM)

Re[1]:買いだめ狂想曲  
angela19  さん
ヒーリングルーム美音さん
>もちろん、ご自分のご家族を守る為に必死なのでしょうが、これも因業ですね…。
.....ご家族の方、特に子供の心は優しいですから
「おかあさん、被災地のことを思えば俺達のためにそんなにまで食料を購入しなくても大丈夫だから。」
と言うのではないでしょうか。
>ものが溢れていて、それを当たり前と思っていたんだなぁと気づかされました。
.....いったん現在の暮らしに慣れてしまうと感謝の念というものが失われてしまうような気がします。
こうして生かされていることを、ただただありがたいと思います。 (March 19, 2011 06:56:53 PM)

Re:買いだめ狂想曲(03/16)  
昔、オイルショックの時にはトイレットペーパーの買占めがありましたね。
あれを思い出します。

渡しは和歌山ですが、被害はないので買占めしていませんが、必要なものだけを買いたい人には迷惑な話ですよね。 (March 20, 2011 04:54:36 PM)

Re[1]:買いだめ狂想曲  
angela19  さん
ララキャットさん
>昔、オイルショックの時にはトイレットペーパーの買占めがありましたね。
.....あのときもやはり店舗の棚が空っぽでした。
そういえば、田舎はあの当時まだ薬局ばかりで『ドラッグ・ストアー』なるものはありませんでしたっけ。
>必要なものだけを買いたい人には迷惑な話ですよね。
ふつうの家庭では紙類などは少し買い置きしてあるかと思いますが、その分が無くなりそうになっても店頭に出回らなかったら.....
はぁ、どうしましょう。
先のことまで心配していたらハゲてしまいそうですので、な~んにも考えないことにします。 (March 20, 2011 07:03:11 PM)

Re:買いだめ狂想曲(03/16)  
angela19さん
>1年以上もそのままになっていた「非常持ち出し袋」を今朝やっと確認したところです。
>こんな商品の必要ない、ふつうの生活ができる日が待ち遠しいですね。
>くれぐれも無理はされませんよう。
-----
ご心配いただきありがとう御座います。
お陰さまで余震が少なくなってきて安堵しています。

                 ~ケン~ (March 20, 2011 08:02:33 PM)

長野でも発生してるんですね、自己チュー買いだめ。  
ニコ麻呂  さん
愛知では乾電池が不足気味です。
食品はそうでもないみたいですが、もっと都市部ではもしかしたら買いだめされてるかもしれませんね。

米粉100%では絶対に膨らまない様です。
グルテンを別に投入すると普通に膨らんでくれますよ。
試してみて下さいね。 (March 20, 2011 10:06:59 PM)

Re[1]:買いだめ狂想曲  
angela19  さん
ケン高倉9116☆彡さん
>お陰さまで余震が少なくなってきて安堵しています。
.....千葉のほうは余震でもかなり揺れたのですね。
関東電力の供給地区では計画停電もあると聞きます。暗闇の中で揺れたらよけいに怖いです。電気のありがたみを痛切に感じます。 (March 21, 2011 10:16:09 AM)

Re:長野でも発生してるんですね、自己チュー買いだめ。(03/16)  
angela19  さん
ニコ麻呂さん
「なにもしないこと(買い物、ガソリンを入れること)が被災地のためになる」という趣旨の記事が今朝新聞に載っていました。「いっときのこと」と思って買い物は控えていますが.....
これが長期のことになったら果たして自制できるか?
情けないことに、自信がありません。

>米粉100%では絶対に膨らまない様です。
>グルテンを別に投入すると普通に膨らんでくれますよ。
>試してみて下さいね。
はい、ありがとうございます。
パンの通販で探して、試してみようと思います。
ニコ麻呂さんの作られるお菓子は、どれもみ~んなとっても美味しそうです。
粒ちゃんたちと一緒に、わたしもいただけらいいなあ..... (March 21, 2011 10:29:03 AM)

Re[1]:買いだめ狂想曲  
angela19  さん
ケン高倉9116☆彡さん
ものを知らなくってすみません。
昼時に家人と計画停電の話をしたら、関東は「関東電力」ではなく「東京電力」と呼ぶのだと言われました.......
こちらは「中部電力」になるので、同じような言い方だと思ってました。 (March 21, 2011 02:45:06 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: