わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

angela19

angela19

Calendar

Favorite Blog

の~~んびり中 New! 猫のおばはんさん

HoiHoi Cats ドロシー555さん
ネコファミリーとグ… ララキャットさん
タマの今日もにゃら… ニコ麻呂さん
Shall We Dance? しひEllerslieさん

Comments

猫のおばはん @ Re:みぃ&クマコ(07/29) 変わりないですかぁ~? こちらは色々あっ…
angela19 @ Re[1]:みぃ&クマコ(07/29) 猫のおばはんさん おめでとうございます…
猫のおばはん @ Re:みぃ&クマコ(07/29) 明けましておめでとうございます。 今年も…
angela19 @ Re[1]:みぃ&クマコ(07/29) あいすけ37さん 来てくださってありがと…
あいすけ37 @ Re:みぃ&クマコ(07/29) こんばんは。 にゃんこ、かわいいですね。…

Freepage List

August 26, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

学生時代の友人が、以前こんなことを言っていました。

「東京に就職したばかりの頃よく道を尋ねられて、でもわたしだって東京に出てきたばかりでしょ。

一緒になってうろうろ歩きまわって困ってるだけだったんだよね。」

やがて東京の街に慣れ、

「よし。もう何を尋ねられても教えてあげられるぞ!」

そう思った頃にはなぜか道を聞かれることがなくなってしまったのだとか。

「東京の人のような表情になってしまったのかな。」

.......そういうことあるんでしょうか。

道はよく聞かれます、わたしも。

見るからに「田舎のおばさん」ですもん、きっと尋ねやすいのでしょうね。

3年ほど前の話になりますが.......

池袋駅で、自動券売機の前で苦悩している外国人(おじさん)を見ました。

「なんか困ってるみたい。早く(わたしではない)誰かに聞けばいいのに。」

そう思いながらなるべく目立たないようにコソコソと2つほど離れた券売機にお金を入れていると

「スミマセ~ン」

え?誰??わたし???

周りに学生風の人たちがいっぱいいるじゃないの~ よりによって、ウン十年前に英語を習ったおばさんに聞くか.....

あきらめておじさんの券売機を覗くと、どこに行くのかわからないけれど料金が不足しているようです。

「この機械は『お金が足りない』って言ってるんだけど......」

「あ~.....『キャンセル』」

そのくらいなら、わたしにもできますとも。切符を取り消して戻ってきたお金を渡しながら

「どこに行くの?」

「シンジュク」

そうだ、行き先を聞くほうが先だったわ。落ち着いて。

新宿までの切符を購入して渡したら、おじさんはお礼を言ってとすたすたと行ってしまった。

ひとりで新宿に行けるのかな~ 大丈夫かな~ どこに行ったんだろう、と探すと

居たのは案内所。 なのかな?あそこ。

何人もが並んでる後ろにおとなしく立っている。 ああ、もう.......

列に素っ飛んで行って

「新宿に行くんでしょ?一緒に電車に乗ろう。」

「アナタもシンジュク行くの?」

「いや、わたしは渋谷。新宿はその途中にある駅。」

中学生並みの英語でも通じるのは多分、このおじさんの母国語は英語だからだろう。

と思いながら一緒に電車に乗った。

新宿で降りるおじさんに「良い旅行を」と声をかけると一旦降りた電車にまた乗り込んできて

「アナタも」と言ってから降りて行った。

.........日本人は忙しいんだから。

停車時間だって短いんだからね、乗り込んだりしたら発車しちゃうかもしれないのに。

そう思いながら、なにかちょっとだけおじさんのひとことが嬉しかったりして。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 26, 2011 05:50:40 PM
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:道案内向き?のおばさん(08/26)  
CATFUN  さん
私もよく声をかけられます。なぜか若いヒトじゃなくて、年配の人や外国人に。
うん十年も住んでいるのに、歩くのが遅いから声を掛けやすいのかな~と思うのですが。
知らない町で親切にされると嬉しいですもんね。できるだけお返ししたいと思います。
(August 26, 2011 06:50:52 PM)

Re[1]:道案内向き?のおばさん(08/26)  
angela19  さん
CATFUNさん
そう、どうせ声をかけられるんなら若いお兄さんがいい♪

確かにすごい速さで移動してる人に道を聞いたりできませんね。スピードも決め手なのかな.....

CATFUNさんは英語が堪能だから外国人も「どんとこい!」ですもの、いいなあ。
見知らぬ国で心細いんじゃないかな、と思いながらも話しかけられたときはこちらの方が心細くなりしました。
「困ったときはお互いさま」
いつもそう思うようにはしてるんですけど、ちょっと根性無しでした。 (August 26, 2011 07:40:52 PM)

Re:道案内向き?のおばさん(08/26)  
時々東京へ行きますが駅で良く電車の行き先を尋ねられて教えるのですが、いつだったか東京駅に居るのに東京駅の行き方を尋ねられた時には焦りました。(笑)


                ~ケン~ (August 26, 2011 10:04:51 PM)

こんばんわ  
kyu-boshi  さん
良い話だぁ~(* ̄∇ ̄*)その風景を想像してしまうくらいに。

良い思い出や、何かのきっかけで思い出す記憶は素敵ですね!

僕は他人に聞く方なので、もしかしたら僕にも道を聞かれたことがあったりして、ね(#^.^#)

やっぱり誰かに聞こうとしたときに優しそうな人を選ぶと思います。「あっ!この人なら教えてくれそうだな」みたいな。

良い出会いをしていますね! (August 26, 2011 10:27:21 PM)

Re:道案内向き?のおばさん(08/26)  
ドロシー555  さん
やさしいなあ!
angelaさん、姉御肌なんですねえ。
その外国人、日本女性に好印象を持ちましたね!
国際親善だわ~

ハワイにいる時にアメリカ人にショッピングセンターへの道を聞かれたんですよ。
私は英語出来ません。夫が少し話せるので任せていたら、なんかこうめんどくさい道順を教えているんです。
ああっもうっ!「この道をまっすぐ。歩いて10分」単語並べて言ったら「o~h!」と握手を求められちゃって(^^ゞ
最後はかっこよく「enjoy!」と言って別れました。
夫の立場がなかったなあ、、、(^◇^)
(August 26, 2011 10:39:00 PM)

私も田舎のオバちゃんですぅ。(^^)ニコ お仲間!  
しひEllerslie  さん
結構道聞かれますぅ。知らない土地なのに(口の悪い友人曰く順応性が高く、カメレオンのようにその土地に馴染む)土地の人間に思われるらしいです。 
でも良いことしましたね。きっとその外人さんは心から感謝したと思います。(わざわざ降りた電車に乗りこんで来るくらいですから)

東京の人のような表情=クローン人間ですか?(東京人の皆さんゴメンナサイ)海外から帰ってきたときに、東京のサラリーマンが怖くて車内で泣きそうに為った20数年前もとい30年前!(サバを読みました。) あの無表情が不気味でした。それも電車の中で皆!同じ顔

そろそろ渡航の準備をします。(^^)ニコ (August 27, 2011 05:14:52 AM)

優しそうなお顔をしてるからニャね。  
ニコ麻呂  さん
こんにちは、タマです。
おじさん、スンゴイ嬉しかったと思うニャよ。
キット一日中幸せニャ気持ちだったニャ。
ボクまで嬉しくなっちゃうニャよぉ。
(August 27, 2011 11:58:11 AM)

Re:道案内向き?のおばさん(08/26)  
良い親切をされましたね。

外国じゃ、右も左も言葉も分からなかったら、不安が一杯ですもん。

でもカタコトでも英語が通じるなんて、凄いです!(#^.^#) (August 27, 2011 04:24:55 PM)

Re[1]:道案内向き?のおばさん(08/26)  
angela19  さん
ケン高倉9116☆彡さん
ケンさんも「案内人」のお仲間でしたか。
>東京駅に居るのに
.....その方、焦りまくって
「ココはどこ?わたしは誰?」状態だったんじゃないでしょうか、きっと。 (August 27, 2011 07:11:21 PM)

Re:こんばんわ(08/26)  
angela19  さん
kyu-boshiさん
>良い思い出や、何かのきっかけで思い出す記憶は素敵ですね!
......もう頻繁に「思い出に生きる老人」状態になってるだけ、みたいですよ。
>もしかしたら僕にも道を聞かれたことがあったりして、ね(#^.^#)
.....それでは、あのときのあのお兄さんはもしかしてkyu-boshiさん? うっふっふ~ (August 27, 2011 07:20:10 PM)

Re[1]:道案内向き?のおばさん(08/26)  
angela19  さん
ドロシー555さん
>その外国人、日本女性に好印象を持ちましたね!
.......最初のうち、券売機の傍らにいたときの背中は多分
「お願いだから、わたしに声をかけないでください」
と言っていたはずです。
ああ、ちょっと反省.....

>「この道をまっすぐ。歩いて10分」単語並べて言ったら.....
すごいわ~、ドロシーさん。
2つ目の信号で右折だの四つ角で左折だの、たらたら並べられても3ポイントくらいまでしか覚えてられませんよね。
(そんなニワトリみたいなノーミソって、わたしだけ?)
相手にわかってもらうためには簡潔に答えるのがいちばん。
>ああっもうっ!
思わず行動にでちゃうところが一緒で、うっふっふ~、と笑ってしまいました。 (August 27, 2011 07:54:29 PM)

Re:私も田舎のオバちゃんですぅ。(^^)ニコ お仲間!(08/26)  
angela19  さん
しひEllerslieさん
あ、ココにも道案内の仲間がまた一人♪
しひさんの場合は土地に馴染んじゃってるから、なんですね。
そういえば、誰とでもしっかり馴染むと以前にゴッド・マザーの話でおっしゃってましたっけ。
そういう柔らかさ、わたしも欲しいなあ。

>それも電車の中で皆!同じ顔
ここ何年か名古屋に行く機会が増えましたが、電車に乗るたびに違和感を覚えます。
「携帯をいじる」「本を読む」「ひたすら眠る」
地下鉄に乗ると、目につく光景がこの3態です。
たくさんの人と一緒の空間にいるというのに、行動はと言えば、自分の部屋で過ごしているような。
これでは周りに人がいないのと同じ、という気がしてしまいます。 (August 27, 2011 08:23:48 PM)

Re:優しそうなお顔をしてるからニャね。(08/26)  
angela19  さん
ニコ麻呂さん
タマちゃんは素直で優しいなあ。
ありがとうね、そんなふうに言ってくれて。

おじさんが困ってるんじゃないか、と思っても話しかけられるまでは
「早く誰か、(わたしではない)誰かに聞かなくちゃダメよ~」
ただ一緒になって困っていただけ、という情けないおばさんでした。 (August 27, 2011 09:06:08 PM)

Re[1]:道案内向き?のおばさん(08/26)  
angela19  さん
ララキャットさん
たったひとりで言葉も通じない国を歩く行動力はすごいな、と今にして思います。

英語なんて卒業してしまえば話す機会はほとんどありませんもの、すでに忘却の彼方。さよ~なら~
.....中学生レベルの、しかも「ジャパングリッシュ」でも通じたのは英語圏からの旅行者だったからかな、と思います。 (August 27, 2011 09:30:43 PM)

道や家を尋ねるって  
田舎の人って、(^^?)なぜ?か?そこに住んでると、住所も言わず、名前だけで分かると思ってるから困るんだよね。
電話番号聞いても知らない!名前聞いても知らない!苗字のみで、その家が分かると思うからねぇ~。
田舎の家って、一族が多いから、同じ苗字が多いんだけどねぇ~。
こんな風に聞いてくる人って、田舎には多いんだよ~。 (August 27, 2011 09:50:29 PM)

Re:道案内向き?のおばさん(08/26)  
絶対親切にしてくれると思わせる雰囲気があるんですね、きっと^^
だって見るからに意地悪そうな人に、道聞こうとは思わないでしょ^^
それにしても英語で道案内できるなんてすごいですねぇ
私はガイジンさんに道聞かれた時は、身ぶり手ぶりと御絵描きでこたえましたよ~^^; (August 27, 2011 10:38:26 PM)

Re:道や家を尋ねるって(08/26)  
angela19  さん
猫のおばはんさん
笑ってしまいました、職場でむかし同様の目に遭ったコトあります。
「町内会」くらいまでの表示で地番を書き込んでないので配布物を分けながら上司に尋ねると
「そんなこと本人が聞きつけたら 『オラは○○郎だぞ!』って叱られちゃうから。
 それだけで本人に届くからいいの。」
田舎にはちゃ~んと、それなりの「有名人」がいるみたいです。 (August 28, 2011 01:29:18 PM)

Re[1]:道案内向き?のおばさん(08/26)  
angela19  さん
きじとらのははさん
う~ん、
CATFUNさんがおっしゃるように、歩くスピードも関係してるのかもしれません。
悪い人ではないらしい、と思ってもらえた(?)のは嬉しいです。

「道案内」っていうより「道連れ」
ついてきてさえくれたらなんとかなります、って感じの。
.....筆記用具があったら書き込んだほうが話が早いですね、きっと。 (August 28, 2011 02:35:23 PM)

Re:道案内向き?のおばさん(08/26)  
ちぃぶう427  さん
いい話だな~(^◇^*)

一瞬、私には来るなって思う気持ちわかる!
でも、そう思ったときに限ってくるんだよね…
いざとなったら、身振り手振りでも何とかなるね。
だってお国は違っても、人間同士だもん♪

(August 30, 2011 02:27:38 PM)

Re[1]:道案内向き?のおばさん(08/26)  
angela19  さん
ちぃぶう427さん
>そう思ったときに限ってくるんだよね…
なぜかわからないけど、ほんとにそんな感じ。
>だってお国は違っても、人間同士だもん♪
あとになってみれば心底そう思います。
困ったときはお互いさま、できることをふつうにしなくっちゃ後悔だけが残りますもんね。 (August 30, 2011 09:02:29 PM)

Re:道案内向き?のおばさん(08/26)  
話しかけやすい人って、
優しいオーラを出しているんですよ、きっと。
(August 31, 2011 01:41:12 AM)

Re[1]:道案内向き?のおばさん(08/26)  
angela19  さん
ヒーリングルーム美音さん
>優しいオーラ
ああ、出てれば嬉しいですね。
美音さんに言われると、そういう気になってしまいます~ (August 31, 2011 09:29:32 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: