弁護士といえども主義主張があっていいと思いますが、それを裁判の場に持ち込むのは遺憾です。
氏を含む弁護団の論調には意を感じずにはいられず、人権派といわれながらも、被害者や遺族の人権を冒涜し感情を逆撫でしているに過ぎません。
もしこの方たちの身内が同じ様な境遇になったなら同様の趣旨を貫き通せるのでしょうか?甚だ疑問です。

また、実際に執行する側の法務大臣の理念により行われないのも腑に落ちませんね。
税金で養われる身でありながら職務を全うしていない事になります。反対運動とは切り離すべきです。 (2008.04.24 09:13:51)

 ~ウオヌマーゼ~

~ウオヌマーゼ~

PR

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
あんぐら@ Re:げっ!(06/14) kadryoさん >ネットで観て知ってはいま…

Calendar

2008.04.23
XML
テーマ: ニュース(95826)
カテゴリ: 気になる記事
「極めて不当な判決」母子殺害事件被告の弁護団が会見 (読売新聞)




死刑がど~のとかでは無く裁判では事実が欲しいのです。

死刑の廃止の為に被告人を使ったなら今回の死刑判決の最大の責任者は弁護団です。

山口地裁では無期懲役。この頃は被告人は罪を認め反省が(本当にあったかは不明ですが)ありました。
そうです、死刑は回避できたのです。
なのに、今回の弁護団が出てきて一転否・・・。
一般国民ならずとも裁判官の心象まで悪くしてしまったのです。
そして死刑判決。

陪審制度が始まります。


本村さんが死刑で3人の尊い命が奪われますと言っていました。そう、死刑囚(まだ確定ではないですが)も尊い命の一つと考えているのです。
なかなか言える言葉ではありません。

自分が裁判員なら、やはり今回のような弁護団のやり方は?って感じです。

たぶん死刑は進んで好みはしませんが同じ結果を出していたと思います。

今回の被告人に真に反省させることが出来れば避けられたのかも知れません。

被告は弁護人の玩具ではなく人間です。人として扱わなかった結果が今回の判決に繋がった気がしてなりません。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.24 00:47:36
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なんだかねぇ~  
kadryo  さん
あの弁護団…言ってる事も、言ってる態度もおかしいよね?(汗)
被告よりも、むしろあの弁護団が印象を悪くしてる感じです(汗)
とりあえず、あの弁護団も無期懲役にしといて下さい♪

(2008.04.24 01:31:47)

極めて不当な弁護団  

Re:論点が(04/23)  
蜻蛉155  さん
この弁護団は被害者が誰なのか全く分っていないようです。今後、同様の裁判が行われるのであれば、その判例として、死刑判決・執行を臨みます。 (2008.04.24 23:14:09)

Re:なんだかねぇ~(04/23)  
あんぐら  さん
kadryoさん
>あの弁護団…言ってる事も、言ってる態度もおかしいよね?(汗)

と、私も思っています。

>被告よりも、むしろあの弁護団が印象を悪くしてる感じです(汗)

うんうん。彼らさえ居なければ純粋に裁判が出来たと考えます。

>とりあえず、あの弁護団も無期懲役にしといて下さい♪

まあ、主任弁護士は別件で罰金50万の有罪判決くらいましたから(笑)即時上告しましたが(汗) (2008.04.25 00:03:48)

Re:極めて不当な弁護団(04/23)  
あんぐら  さん
ビアンコ1750さん
>弁護士といえども主義主張があっていいと思いますが、それを裁判の場に持ち込むのは遺憾です。

本当ですね!専門職業なのですから。

>氏を含む弁護団の論調には意を感じずにはいられず、人権派といわれながらも、被害者や遺族の人権を冒涜し感情を逆撫でしているに過ぎません。

弁護人って倫理委員会みたいなのはないのでしょうか?医師などにはありますがね~

>もしこの方たちの身内が同じ様な境遇になったなら同様の趣旨を貫き通せるのでしょうか?甚だ疑問です。

たぶんあの主任弁護士なら出来るでしょう!身内が出来るかは別ですが・・・。

>また、実際に執行する側の法務大臣の理念により行われないのも腑に落ちませんね。
>税金で養われる身でありながら職務を全うしていない事になります。反対運動とは切り離すべきです。

死刑の執行がやりたくないなら法務大臣を受けなければ良いのに!職務ですからね!
反対なら仰るとおり別に切り離して考えるべきです。 (2008.04.25 00:07:18)

Re[1]:論点が(04/23)  
あんぐら  さん
蜻蛉155さん
>この弁護団は被害者が誰なのか全く分っていないようです。今後、同様の裁判が行われるのであれば、その判例として、死刑判決・執行を臨みます。

被害者と加害者、事実と反省の有無まったく無視しています。
きちんとした結果が無ければ歪んだ判例になります。
また、結果が出たとすれば確実に刑を執行するべきだと思います。
今回の事件に冤罪の可能性は無いのですから! (2008.04.25 00:09:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

Alfistaの憂鬱 kadryoさん
遠くで聴くGPエン… DiscoVolanteさん
miscellaneous notes… 蜻蛉GTIさん
アナログAlfaな生活 アルファ2000さん
やじのニュース速報 やじざむらいさん

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: