全20件 (20件中 1-20件目)
1

先日、何時もと違うスーパーに行ってみると・・レジ近くに、見たことも無い商品が並んでいたので衝動買いしちゃいました。 この会社の商品です。なんだかホームページも楽しいですね。夜に撮影したので、よく撮れていませんが・・・こちらを見ると・・昭和のサイダーの種類が一目瞭然香りも良いし、美味しい楽天にも有るかと思ったら、これだけしか有りませんでした。美味しかったので、また買ってこよう~
2008年05月29日
コメント(18)
先日、入社3ヶ月のHさんに、仕事に慣れたか聞いてみました。Aさん: 「仕事は大丈夫ですが日々、社長のイメージが変わってきます」わたし: 「まだまだ、Hさんは20%しか見てないですよ。まだまだ・・理不尽との戦いですよ~」Aさん: 「社長も悪い人じゃないと思うんですが…」わたし: 「ハハハ…悪者ですよ」Aさん: 「でも、皆さん我慢強いですよね」わたし: 「我慢出来なくなったら、黙って辞めるしかないから・・」Aさん: 「Mさんは(関西のお笑い芸人)、Sさんは子供だと思って我慢と言ってました」わたし: 「全く、ガキ大将そのまま…ジャイアンだよね」Aさん: 「それにしても、皆さん文句言わないんですか?」わたし: 「言っても無駄だから、言うだけ損ですよ」Aさん: 「でも、自分は言いたいんですけど」わたし: 「でも嫌なら辞めろって言われますよ」Aさん: 「それも困りますね・・」わたし: 「でしょう~?」Aさん: 「そういえば・・昨日、車の中で 『どうも俺は押しが弱くて、もう少し我が強くないとなぁ』って言ってました!」あんなに我が強い人・・見たこと無いけど・・。幸せな人です。
2008年05月28日
コメント(14)

昨日は、ジェルの誕生日でした。ジェル、おめでとう~やっと3歳になったんだね~毎日、12時間もの留守番お疲れ様そして、会社から帰ると、大歓迎で迎えてくれてありがとうね。休みの次朝は、必ずベットカバーに隠れお尻だけ出し、「いってきま~す」って言っても、顔も見せてくれないね。悲しみを我慢しているのかなぁ~。昨日は、特別なことは何もしませんでしたが、「お誕生日おめでとう」といっぱい言いました。何度も言っている内に「年取ることは、お別れが近づいていること?」なんて、不安になっちゃいました。このまま、ず~っと3才でも良いんだけれどなぁ・・・。 ジェル、初めて会った時はペットショップの箱の隅で震えていたよね。一番元気が無くって、ちっちゃくて・・・心配になり、帰れなくなくなっちゃった。3ヶ月のジェルは、ゲージの中で全く動かず、怖がってご飯も食べなかったね。どうなることやらと心配したのだけれど、元気いっぱいに育ってくれて、ありがとうね。そばにいて笑ってくれるだけで自然と笑みがこぼれます。 あれから、3年経ったんだねー。3年間の思い出をありがとうね。もうすっかり家族の一員だよ。 これからも、杏とグットトラックと、ずっと一緒にいようね、ジェル
2008年05月26日
コメント(20)

・・・・・・・ははは。。。。初めて、マウスで絵を描いてみました。普通のクレヨンや、筆のようには描けないのですね。まるで、幼稚園児の絵です。
2008年05月24日
コメント(20)
先日の事…同僚と私の会話。 わたし:「歴史の教科書って、何故面白くないんでしょうね。」 Hさん:「以前、塾の先生が『歴史は感情の積み重ねで、 その感情の記録が、今はあまりが残ってないし、 教科書には書かれていないから面白くない。 今君達がいろんな感情を持って生きているそれ自身が歴史なんだよ』 ・・そう言っていましたよ。」なるほど、塾の先生も旨い事言うなぁ…。確かに・・・先日読んでいた本にも、ちょっと気になる人物が!「大久保利通」氏 もし、彼のことが教科書にかかれたら… 鹿児島生まれ。政治家。明治維新の指導者・・・etc・・・ 雑学を混ぜて書くと… 彼は私邸は粗末そのもので、壁の砂が座敷に落ちたり、 鼠が巣をつくったり、政府最高権力者の住居とは思えない暮らしだった。 私生活も清廉そのもの。 後にも先にも、『西郷隆盛』氏と『大久保利通』氏以外、 こういう政治家はいなかったって・・・。 『大久保利通』氏は、死ぬ時になんて300円しか残っていなかった。 現代の政治家も彼から学んで欲しい。そして、「伊藤博文」氏 お札に書かれている「伊藤博文」は教科書では… 山口生まれ。政治家・・etc・・・ 雑学を書くと… 若い時はくしゃくしゃの猿みたいな顔で姿も薄汚い人。 人殺しもしたし、暴力志士だったらしい。明治維新になって、 総理大臣になってからは別人のように人がかわったらしい。 一日、一日・・何の取り得も無い私が生きている、これも歴史なんですね。精一杯頑張りますか!
2008年05月22日
コメント(12)
相変わらず五月蝿い【我が社のボス】です。・・・・・・・・・社員一同、一生懸命・・黙々と仕事をしていると・・・ 『お~~~~~っっ!金歯入れてると襲われるぞ』し~ん・・・皆、しら~ん顔している。無視をすると機嫌が悪くなると思い、わたしは・・・『はい・・』と小さな声で返事をした。 『ハイとは何だ!襲われるんだぞ!金歯だだ!』『は・・い・・・』 『こら!ちゃんと聞け!』『・・・・・・』ネットニュースを見て、相槌を打ってもらいたいらしい。でも、こちらは忙しい!今日中に発送したい請求書、今日中に、得意先に提出したい書類作成、電話応対に郵便物のチェック・・『あの・・・申し訳ないのですが・・少々五月蝿いのですが・・』 『なんだと~~~~~~~!』 『すみません・・仕事をさせて頂きたいのです』 『俺の話を聞く時間が無いのか!』『はい・・皆、忙しいんです。これを発送しないと、今月末に入金にならないですよ』 『あっ・・そうか・・』やっと静かにパソコンに向かってくれた。そ~っと覗いたら、パソコンでトランプゲームをしていました。ところで、どのニュースを見て『金歯の女性襲われる』って言ったのかしら?暢気な社長である。
2008年05月21日
コメント(14)

朝食前、野沢温泉で温泉めぐりをしました。外湯のお風呂の前に、生卵を入れる場所があるんです。そしてお風呂から出てくる時には、温泉卵が出来上がっているんですよ。生卵は、ネットと一緒にお店で売っています。 都会だったら、お風呂から出てきたら、なくなっていますよね。そうそう・・・ほとんど啼かないジェルが、夜中1時過ぎにに『ヴ~~~~ッ・・ッワン!』と、2回。ドタン!・・友人の5歳の子がベットから落ちていました。その凄い音に、ジェルも驚いたようです。15分後、今度は2歳の子がベットから・・・。友人は、『ジェルなんで啼いているの?』と寝ぼけ眼。『○○ちゃん、落ちてるよ~!』・・・・・・・・・・・・・・・・・次の写真は、朝市です。温泉饅頭・山菜・野沢菜コロッケ・わたあめ・民芸品・・etc・・いろんなお店が出ていました。しっかりお土産を買った後、anne様ご一行は『お墓参り』に・・・風が凄くって、お線香に火がつかないんですよ。その後、景色の良い飯山城跡へ行って見ました。 ぜ~んぶソメイヨシノ、桜の木なんです。桜が咲く頃には、数百本の桜が一斉に咲き、見事ですよ~。 今は石垣しか残っていませんが、信濃飯山城は、越後の上杉謙信が、戦国時代に信濃攻略の拠点として築城したお城です。武田信玄と川中島合戦のときも拠点としたそうです。 ところが、敵から攻められ城下町が燃えているのを見て、『もうダメだ!』と思った武将が自ら城に火をつけ、城が燃えてしまった・・と聞いたことがあります。今度は、さくらの咲く頃に来ようかな。
2008年05月20日
コメント(20)

ブログを下書きに保存し、後日UPすると・・保存した日付でUPされちゃうのですね。知らなかった~ この間の日記が、とんでもない日にUPされていました。連休中、軽井沢を出発し「野沢温泉」に向かいました。その時の写真です。途中、「飯山市」を通過すると綺麗な千曲川(信濃川)の景色 丁度、菜の花祭りの真っ最中でした。こんな景色です。 次の写真は、ちょっとピンボケですが・・・ははは。。。5歳の友人の子が撮ってくれたのです。ボケてますね~! あまりにも綺麗なので、気がついたら・・もう夕焼け! 写真ばかりで、飽きちゃいますが・・・明日は、しつこく又、写真・・。飯山城跡の写真です。
2008年05月19日
コメント(12)
やっと風邪が治りました。暖かいコメントをいただき、ありがとうございました寒気、、咳、関節痛、だるさ・・で、珍しく会社を病欠しました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「あの~ゴホッ))))ゴホッ))・・))」 「anneさん、風邪ひかれたのですか?」 「はぁっ。。。。い・・ゴホッ」 「今日、お休みですね。社長に伝えておきます。お大事に・・」暫くして、社長から電話がかかってきました。 「大丈夫か?」 「はい・・ごゴホッゴホッ))))ゴホッ))・・))」 「こっちまで風邪がうつりそうだ電話切るガチャっ 」 「・・・」・・というわけで、病院で診ていただき休んでおりました。すると、ueppyさんからキりプレの商品が届きました。自分では購入できない、貴重な「兼八」です。ueppyさん、本当にありがとうございました。写真のUPが遅くなって申し訳ございませんでした。皆様も、風邪予防をなさってくださいね。
2008年05月16日
コメント(18)
昨日から、寒気と体がだるいです。 ジェルは一人退屈そう。 杏もグッドもラックも遊ぼう!と催促する。 久々に風邪気味です。
2008年05月11日
コメント(13)

連休に行った、旅行先の写真をUPします。軽井沢は、まだ桜が咲いていました。 ここは、軽井沢プリンスホテルの中にある、アウトレットモールの広場です。 こんなに広いのに・・・ ジェルは、隅っこばかり歩いています。
2008年05月09日
コメント(8)

予約したホテルから、当日キャンセルを迫られたり、とんでもない方向の高速道路に乗ったり、そして、天候は最悪の豪雨でした。なんとか、軽井沢まであと一歩!・・のところで、ナビに怪しい動きが・・・高速が混んでいるので、高速を下りろと指示が!『こんなところで下りたら、凄いことになるよ!』と言いながらも、一般道を走ることにした。あの、浅間山荘事件のあった碓氷峠ですあの道を、一般道を走るって・・・有名な?『越えるの嫌よ(184)個』のカーブがあるんです。案の定、濃霧で一寸先が見えません!熊か亡霊か、狸も出てきそう・・。カーブを曲がっても曲がっても上り道。『だんだん怖くなってきた』『まだ着かないね』歩いたほうが早いくらい。そんな思いをしながら、やっと碓氷峠を超え、軽井沢に着いた。『ねぇ・・anneさん、ペンションの名前は何?』『どきっ』『あの・・・軽井沢1178番地』『名前は?』『わかんない・・・』『え~~~~~っ!』『あっ!待って!!携帯に発信記録が残っている!・・・かも』『anneさん、電話してみて!?』『確か・・・軽井沢の駅前に交番あったはずだよ』さっそく、交番で聞いてみた。『軽井沢1178番地は何処ですか?』『ここだよ!』『えッ!?』『1178番地ですよ』『はい、軽井沢駅周辺・アウトレット周辺・・全部1178番地です』『・・・・』交番のおまわりさんのお陰で、やっとたどり着いたのが、真夜中の12時でした。それにもかかわらず、ペンションのオーナーさんは、、笑顔で迎えてくれました。檜のお風呂も沸かしてくださって・・。感謝感激ですこれでこそ、接客業の鏡夜は暗くて見えませんでしたが、こんな素敵なホテルでした。階段も素敵です! 最初のホテルの泊まらなくて良かったです! 朝食も、ワンちゃんを抱いて食べてOKです。美味しかった~!
2008年05月09日
コメント(12)
あまりにも酷い対応に、さすがの私も暫し放心状態。心配した友人が、『どうしたの』『2時間半も従業員を残業させられないから、キャンセルだって・・』『はぁ~~~っ何それ』『到着を待ってられないんだって・・』『残業したらいいじゃない待っていればいいじゃない~』友人さん、声が大きいよ・・赤ちゃん起きちゃう。せっかく寝かしつけたことも忘れ、『そんなの、接客業失格だよ』『もう・・いいよ・・今夜泊まるところ無いよ・・』『どっか探してきて!わたし、赤ちゃん起きちゃったからミルクあげているね。』『わかった・・』急いで家に入り、パソコンの電源を入れ、『軽井沢・ペット可』で検索。片っ端から電話攻撃。ありましたよ~『今夜、空室ありますか?』『大丈夫です、御用意できます。』再度、同じ思いをしたくない私は、『小型犬も居ます。夜の10時頃の到着になってしまいますが・・』『はい(ニコニコ)大丈夫ですよ(ニコニコ)』『もしかしたら、10時過ぎてしまうかもしれません』『はい(ニコニコ)連休で混んでいますので、慌てずお気をつけて・・』地獄に仏とはこの事。なんて良い対応!『ねぇ~予約取れたよ!しかも1泊7,500円朝食付き!』『さぁ~出発!進行!!』・・・・ところで・・・『今何処?』『高速だよ』『何処のインター通過したの?』『岩槻通過中!』『えーーーーっ違うよ』すると彼女は、『前にこっちからも行ったことがある・・これで良いんだよ』『違うと思う・・これ宇都宮・那須・東北方面・・ごにょごにょ・・』この道じゃぁ、右と左・・・・彼女は急いで、運転しながら携帯ナビをセットし始めた。『違うみたい・・』『ははは・・・・でしょ?』『もうすぐ栃木、だいぶ走っちゃったよ・・』つづく・・・
2008年05月08日
コメント(14)

予約したホテルから、当日キャンセルを迫られたり、とんでもない方向の高速道路に乗ったり、そして、天候は最悪の豪雨でした。なんとか、軽井沢まであと一歩!・・のところで、ナビに怪しい動きが・・・高速が混んでいるので、高速を下りろと指示が!『こんなところで下りたら、凄いことになるよ!』と言いながらも、一般道を走ることにした。あの、浅間山荘事件のあった碓氷峠ですあの道を、一般道を走るって・・・有名な?『越えるの嫌よ(184)個』のカーブがあるんです。案の定、濃霧で一寸先が見えません!熊か亡霊か、狸も出てきそう・・。カーブを曲がっても曲がっても上り道。『だんだん怖くなってきた』『まだ着かないね』歩いたほうが早いくらい。そんな思いをしながら、やっと碓氷峠を超え、軽井沢に着いた。『ねぇ・・anneさん、ペンションの名前は何?』『どきっ』『あの・・・軽井沢1178番地』『名前は?』『わかんない・・・』『え~~~~~っ!』『あっ!待って!!携帯に発信記録が残っている!・・・かも』『anneさん、電話してみて!?』『確か・・・軽井沢の駅前に交番あったはずだよ』さっそく、交番で聞いてみた。『軽井沢1178番地は何処ですか?』『ここだよ!』『えッ!?』『1178番地ですよ』『はい、軽井沢駅周辺・アウトレット周辺・・全部1178番地です』『・・・・』交番のおまわりさんのお陰で、やっとたどり着いたのが、真夜中の12時でした。それにもかかわらず、ペンションのオーナーさんは、、笑顔で迎えてくれました。檜のお風呂も沸かしてくださって・・。感謝感激ですこれでこそ、接客業の鏡夜は暗くて見えませんでしたが、こんな素敵なホテルでした。階段も素敵です! 最初のホテルの泊まらなくて良かったです! 朝食も、ワンちゃんを抱いて食べてOKです。美味しかった~!
2008年05月07日
コメント(2)
旅行から、無事に帰ってまいりました。留守中、御訪問・コメントをいただき、ありがとうございました今回の第一目的は、父母のお墓参り友人の『さくらんぼさんと3人の子供達』そして、ジェル・・の珍道中でした珍道中の一話・・・・連休前のこと・・『連休、どこかに行くの?』と友人。『長野に、お墓参りに行こうと思って・・』『あっ!わたしも行く!』『でも、5ヶ月の赤ちゃんが居るから、犬を連れて行ったら駄目だよね~』『そうだね・・』しかし、出発日が近づくにつれ、わたしは、ワンコ達と離れがたくなったのです。・・やっぱり、犬を連れて行きたいなぁ・・ ・・でもGOODとLUCKは、車酔いするし・・ ・・杏は、時々極太の声で、ワンと啼くからなぁ・・ ・・ジェルなら、車も大丈夫だし、吠えないから・・ 5月3日に出発の予定でしたが、2日昼のこと・・『今夜出発しようか?』と私が提案すると、『いいよ~宿の予約お願いね』と返事が返ってきた。『ところで・・ジェルだけなら連れて行っていい?』『いいよ~』やった~いつも利用するペット可のコテージは満室。急いで、軽井沢のを予約した。(隠し文字あり・・某ペンション) ・・・ところが、友人が我がに家迎えに来て、荷物を積み込んでいると携帯電話が鳴った。 『こちら、軽井沢の予約を戴いた某ペンションですが、6時チェックイン時間なのですが、何時頃になりますか?』『あと、2時間半はかかりますが・・・』『え~~~~っ 冗談じゃないですよ今、6時ですよ。あと2時間半、こちらは残業しなければいけないんです。〆Ж$ヾ#ブツブツЖ$ヾ#ガミガミ〆Ж$ヾ#〆Ж$ヾ#』20分くらい、文句言っている。『じゃぁ・・どうしたらよいでしょうか』『チェックイン時間に遅れるなんて、こんな客初めてだキャンセルさせていただきます。勿論キャンセル料も請求させていただきます。』これが、1泊食事無し連休料金、20,600円のお客さんに言う言葉か!子供も、ワンコも含めたら5万円を超えるんだぞ!しかし、普段わが社の社長の暴言になれている私。『そうですか・・仕方ないで・・すね』でも・・わたし、6時以降駄目なんて聞いてない・・。今夜、泊まるところ無いよ~明日に続く・・
2008年05月07日
コメント(8)
空気が美味しいよ 風も気持ちいいな~
2008年05月05日
コメント(5)
暑いですね~。 真夏みたいな暑さです。 野沢温泉にはスキー客がいると言うのに、 下界は、茹だるような暑さですね。 コメントいただき、ありがとうございます。 お返事は出来ませんが、ちゃんと読んでいます。 写真は軽井沢のアウトレットです。 ワンチャンもOKです。
2008年05月04日
コメント(5)
作夜遅く、無事に軽井沢に到着しました。 友人の『子供三人のママ』とジェルを連れ、出発間際まで事件続出でした。 凄い濃霧でしたがなんとか辿りつけました。
2008年05月03日
コメント(6)
明日、出発の予定でしたが… 急遽、今夜出発致しました。 さて…何処でしょうか? 真っ暗で写真が写らないのです。 それから、コメントを いただいてありがとうございます。 お返事は書けませんが、ちゃんと読んでいます。 それでは、また明日…。〓
2008年05月02日
コメント(3)
ワンちゃんの話題。ランチメニュー。本の話それから・・会社のこと。色々書いてるついでに、一言怒りますね。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・政治家じゃないから、詳しいことはわかりません。でも、国の予算が無いから税金をUPするって・・議員さん、その前に無駄な出費を削減してくださいね。皆で怒りましょうでも、「無駄はない!!」とおっしゃるんでしょうね。 国会議員を1人減らすと、秘書の賃金・・出費も減る。国民が、住宅難に頭を痛めているんです。議員会館も不要議員会館なんて、売りましょう国会の警備員も3分の1で良いじゃないですか?そして、社会保険庁も、裕福ですね。官僚栄えて国滅ぶ 社会保険庁が、私たちの汗・涙を踏み台に、得た品。社会保険庁幹部がみんなから集めた年金で購入したものです見ました?驚きですね。 変わらないのでしょうね。国民が大人しすぎるのですか?
2008年05月01日
コメント(15)
全20件 (20件中 1-20件目)
1